[過去ログ] BTRON 総合 スレッド/19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869: 2022/09/03(土)15:19 AAS
超漢字ってもしかして
多漢字にハイパーテキストの直訳っぽい洒落かけてる?
870(1): 2022/09/04(日)20:36 AAS
>>5
>10年経ってもメジャーバージョンアップが一度もない。
>全く改良されないアプリケーションの数々(バージョンアップが一度もないものがほとんど)
>まともなブラウザーも作れない技術力・デザイン力の無さ
>携帯OSになれるほどのスマートさも機能もない
>実身仮身モデルもデスクトップ検索の時代には過去の遺物
>実身数の制限約6万という少なさとそれを10年以上改良できない対応の悪さ
>わずか6万実身を検索するのに何10分もかかる非実用的な実身仮身検索のお粗末さ(デスクトップ検索すらない使いにくさ)
>マイクロスクリプトも、私が提示したμs-MoonStormerのような根本的な改良をしようともしないやる気の無さ・マンパワー不足
>自分の工夫次第と言う超漢字のお得意の宣伝文句も古き良き時代の自己満足となってしまいました。
871: 2022/09/05(月)00:39 AAS
>>870
そのうち改良されるだろうと思って、超漢字用ソフトをつくりながら待ち続けたけど
ずっと改良されないままだから超漢字を見限ったということだね
872: 2022/09/09(金)00:16 AAS
まーたポン中が論破されてしまったのか
873: 2022/09/10(土)03:10 AAS
ポン中は動画づくりに戻ったようだ >>732 >>736
874: BTRON最強の使用法@ニコニコ動画 2022/09/10(土)13:43 AAS
>>ALL
ベクターの見方がわかりました!
httpsのsを削って下さい
従来どおり見られます
875: 2022/09/10(土)16:59 AAS
ポン中は安価もまともに貼れないし、論旨も曖昧で意味不明
876(1): 2022/09/17(土)11:28 AAS
>>837
以前にも書いたが、いろいろ試行錯誤したが、原因がわからない。
Windows11pro(i5の11世代、メモリ16GBのデスクトップ)+VM WorkstationPro16。
Playerで出てきたメッセージを消すためProにしたが、超漢字のもっさり感は改善しない。
Bluestacksも入れていたので、バッティングしてるかもと思い、一旦Bluestacksを消しても駄目。
ところが、ノートPC(Windows11pro)で試したところ、さくさく動く。超漢字の使用頻度は低いが、Windowsにはない自作フリーソフトを使うときがあるので、原因が気になる。
877: 2022/09/17(土)11:33 AAS
ちなみにVM PRO16にはゲストの拡大縮小機能があって、どうやら超漢字も対応しているみたい
4Kモニターを使っても、まともに表示できるかもしれない
878(2): BTRON名無しさん ◆Bkh7NmdDmg 2022/09/19(月)14:45 AAS
うちも自作ソフト 超漢字用もつくってる
スーパートレイ テキストエディタ Terapadとか
879: 2022/09/21(水)07:21 AAS
>>878
今度は"自作ソフト"か >>706-707
880: 2022/09/21(水)11:27 AAS
>>878
今度は虚言か
881(1): 2022/09/22(木)23:53 AAS
>>876
パーソナルメディアに言えばいいだろ
言ってもダメだったのなら諦めろ
882: 2022/09/23(金)11:15 AAS
>>881
おかげさまで、治りましたわWindowsの別の原因で再セットアップしたら、問題なく動作
まだ元通りのアプリを全部入れてないけど、なんかのアプリがVM Wareとの相性悪かったかも
ちなみに4Kモニター買ったので、超漢字の表示を確かめたけど、Windowsの表示倍率150%にしてもPlayer16だと、超漢字の表示が小さすぎて駄目
PRO16を使うと多少ぼやけるが拡大表示ができるので、4Kモニターでも実用的に使える
883: 2022/09/29(木)19:35 AAS
BTRON 参上
884(4): 2022/09/29(木)19:53 AAS
クラウドBTRON期待している
私が思うに
BTRON1は、もともとハードディスクじゃなくフロッピーディスクを前提
としていたため、ファイルID 16bitで十分だとなっていて、ハードディスクを
使う場合は、本命のBTRON2が使用するはずだったのでは、2Bが完成して
いても、ファイルID 32bitでそれ以上拡張出来なかったので世に出てこなか
ったのでは、個人が使う場合、ファイルID 32bitでも十分だと思う
885: 2022/09/29(木)21:21 AAS
>>884
今度はクラウドか
>>207
886: 2022/09/30(金)06:33 AAS
Net-BTRONについて
>>334
>>336
887(1): 2022/09/30(金)20:19 AAS
>>884
仮想ディスクをクラウドに入れておけば?
888: 2022/10/01(土)12:15 AAS
>>884
その理屈だとBTRONはクラウド向きじゃないね
個人で使うにもゴミだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s