Chrome OS Flex (474レス)
1-

108: 2023/01/12(木)15:00 AAS
>>107
NTFSやexFATだと失敗する、の間違い
109: 106 2023/01/13(金)10:32 AAS
>>107
カードリーダーに挿したmicroSDカードを
FAT32で通常フォーマット(クイックフォーマットではなく)したら
無事書き込めて、chrome os flexを試せました。
ありがとうございます。
110: 2023/02/02(木)13:32 AAS
ChromeOS FlexよりXubuntuとかのほうが自由度高くていいような…
111: 2023/02/02(木)22:48 AAS
Windowsの方が多機能だから優れてるとか、
Linuxの方が自由度が高いから優れてるとか、
そういうのが要らない場合は無駄でしかない
112: 2023/02/03(金)07:42 AAS
自由度を求めるならChromeOSは最初から選んでないだろうな
113: 2023/02/04(土)10:11 AAS
方向性がはっきりしてるから他のOSと比べて悩むのは無意味だね
悩んだ時点でChromeOSはないはず
ポンコツにflexでいいかChromebookにするかは考えるかもしれないけど
114: 2023/02/07(火)19:28 AAS
デスクトップPCで使ってみたがWebやYoutubeは快適そのものやね。
Windowsがアップデート死してる時に後回しにして使うには最高やわ。
115: 2023/02/17(金)22:57 AAS
Androidのアプリが使えないだけで戦力外のOS
116: 2023/02/17(金)23:21 AAS
本家ChromeOSを使えばAndroidアプリなんか使えない方が良い事に気付ける
完璧に動けばAndroidアプリも有用だろうけど現状では不完全かつメモリとバッテリーを大きく消費するため無用の長物
117: 2023/02/18(土)03:34 AAS
VMだもんね
でも泥アプリ使いたいのだ
118: 2023/02/18(土)07:51 AAS
メモリとバッテリーwww
119
(1): 2023/02/19(日)18:09 AAS
LenovoG580にFiexを無事にインストールしたのですが、その後F2連打してもBIOSに入れなくなりました
どうすればいいのでしょう……
120
(1): 2023/02/19(日)18:59 AAS
>>119
F2でダメならFn+F2では?
それでもダメならF12もしくはFn+F12でメニューを出してからBIOSに入るとか。
121: 2023/02/19(日)19:34 AAS
>>120
F12から行けました。ありがとうございます!
122: 2023/02/21(火)15:00 AAS
GIGAスクールでChromebookをばら蒔いているようなものだから、学校で私蔵されているcore2世代のPCでも補助的には使えそう
123: 2023/02/26(日)22:40 AAS
Dynabook では起動したが Surface Go では起動しない。
BIOS からsecure boot を無効にしたら Bitlocker が発動して
これをスキップでメニューにUSBからの起動がでてくるので
そいつを選択したら起動した
124: 2023/03/02(木)02:56 AAS
flexで音楽が聴きたいのだが
聴けるけどリピート機能がない。
何とかならないですか?
125
(1): 2023/03/06(月)14:31 AAS
リカバリイメージの作成が出来ない
リカバリイメージの作成の書き込みがずっと0%のままで動かない
画像リンク[png]:i.imgur.com
126
(1): 2023/03/06(月)17:18 AAS
もしサンディスクのUSBメモリー使ってるのであれば他メーカーの使う
違うならフォーマットし直してもう1回トライ

くらいかね
127
(1): 2023/03/07(火)02:11 AAS
>>125
俺もそれなったけどメモリー替えるとかフォーマットとかまったく無駄で最近使ってなかったノートPCでやってみたらすんなりできた
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s