Chrome OS Flex (514レス)
Chrome OS Flex http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
226: Be名無しさん [sage] 2024/03/23(土) 14:31:21.76 OSの奥地に足を踏み入れるのは敷居が高いなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/226
227: Be名無しさん [sage] 2024/03/23(土) 19:50:19.65 そもそもwayland使ってんの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/227
228: Be名無しさん [sage] 2024/03/23(土) 21:16:23.47 ChromeOS側ではExoというWaylandサーバが、Linux環境側ではSommelierというWaylandコンポジタが使われてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/228
229: Be名無しさん [sage] 2024/03/24(日) 08:50:11.66 2つ教えてください レッツノートRZ5に入れています 1 バッテリー補正する方法はありますか? 2 音が鳴らなくなる時があります 対処方法はありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/229
230: Be名無しさん [sage] 2024/03/25(月) 04:11:05.88 FydeOSならAndroidアプリ使える Android9だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/230
231: Be名無しさん [sage] 2024/03/25(月) 04:22:46.51 lenovo A285(Ryzen 5 2500u,8GB,128GB SSD)にFlex入れた。 インストールは普通にできた。 試しにClipchampで21分の動画編集して書き出ししてみると17分位だった。まぁまぁかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/231
232: Be名無しさん [sage] 2024/03/28(木) 21:33:24.31 なんとなくfirefoxインストールしたら消せなくなってワロタ アイコン右クリでアンインストールの項目出ないし ターミナルからpurgeコマンドは成功してるのに アプリ一覧からアイコンは消えないし起動もできる flexはGUIでディレクトリに入っていけないしどこにあるかわかんないから困る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/232
233: Be名無しさん [sage] 2024/03/28(木) 21:53:48.68 Thunar等のファイルマネージャ入れればいいのでは それかLinux環境内で「$ ln -s / ~/aaa」とかすればファイルアプリでルートディレクトリを参照できる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/233
234: Be名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 12:41:01.50 androidアプリを使えるようにしてくれよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/234
235: Be名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 12:48:40.20 Androidアプリ使えるようになってもGMSライセンスは無しでPlayストアやGappsも無しだろうしWSAみたいに無くなりそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/235
236: Be名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 14:23:40.13 Linuxのディストリとして使うにはうーんて感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/236
237: Be名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 08:18:16.49 GIGAスクール端末の中部6県における採用比率と不具合発生率でアップルー強が浮き彫り https://m.srad.jp/story/21/10/13/1617252 https://i.imgur.com/sl4ybSD.png Appleは採用比率が最も高いのに不具合発生率が最も低い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/237
238: Be名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 09:29:21.50 >>237 不具合発生率は1台あたりなので、採用比は無関係だろうが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/238
239: Be名無しさん [sage] 2024/04/18(木) 23:39:16.41 FlexのLinuxでGitColaは使えた。 Gitkrakenは、高すぎると思うひとにはいいかも。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/239
240: Be名無しさん [sage] 2024/04/24(水) 18:28:39.51 誰か助けてください。 panaのCF-RZ4LTEモデルにインストールしましたが、docomoSIMを認識するものインターネットに繋がらない。docomoにログインしろとか聞いてくる。 つまりモバイルデータに接続、インターネットの接続なしの状態。 RZ6ならSIM入れるだけで繋がった情報はあるけどRZ4とは仕様ちがうのかな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/240
241: Be名無しさん [sage] 2024/04/25(木) 11:10:15.58 5G契約SIMでAPN設定が正しいなら5GのSIMを4G端末に刺したときに稀に起こる問題? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/241
242: Be名無しさん [sage] 2024/04/25(木) 12:06:42.54 >>241 ありがとうございます 5Gsimなのでそんな気がしてました。 端末が古いので仕方ないのでしょうか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/242
243: Be名無しさん [sage] 2024/05/13(月) 15:34:49.17 PINでログイン出来るようにして欲しいわ いちいちパスワード入れるの面倒臭い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/243
244: Be名無しさん [sage] 2024/05/15(水) 21:32:33.79 >>242 です。 OSのアップデートで5Gsimでも繋がるようになりました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/244
245: Be名無しさん [sage] 2024/05/15(水) 23:23:44.26 挙動も機能もLinuxの有名どころのディストリの方が上で 一体どういう用途向けなのかさっぱりだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/245
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 269 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s