【超漢字】BTRON総合スレッド/20版【TAD】 (557レス)
【超漢字】BTRON総合スレッド/20版【TAD】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
78: Be名無しさん [sage] 2023/07/09(日) 23:45:28.65 >>77 不文法が破られたので明文化しました。 これが法です。 このスレッドは超漢字ユーザ専用スレッドです。 超漢字ユーザ以外は書き込みをしないでください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/78
79: Be名無しさん [sage] 2023/07/09(日) 23:50:43.86 >>78 超漢字ユーザーじゃない人が超漢字関連の質問をするのも禁止だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/79
80: Be名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 08:40:01.94 >>78 君はこのスレの主じゃないから君はルールを作れないよ,ポン中くん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/80
81: Be名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 12:38:59.81 このスレッドは超漢字ユーザ専用スレッドです。 超漢字ユーザ以外は書き込みをしないでください。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/81
82: Be名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 19:11:31.76 書き込みテスト ちんちん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/82
83: Be名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 19:29:57.74 >>41 TRONの歴史が40年くらいなのにその後半は恥ずかしい状態か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/83
84: Be名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 21:22:59.77 >>13 開発環境にはどんなソフトが含まれてるんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/84
85: Be名無しさん [sage] 2023/07/10(月) 22:31:46.86 >>6 「BTRON3」や「TAD」のリンクが「Not found」 貼るのはリンク切れになってないことを確かめてからにしてくれよ アンチが正しいリンクを貼ってるのに >>16 前スレでも貼ってたぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/85
86: Be名無しさん [sage] 2023/07/11(火) 02:51:48.41 >>85 >>8までにいくつもリンク切れがある ホント ポン中どうしようもないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/86
87: Be名無しさん [sage] 2023/07/11(火) 17:37:42.07 >>84 Cコンパイラとかだろうな 20年以上前の http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/87
88: Be名無しさん [sage] 2023/07/11(火) 22:14:54.17 >>87 統合開発環境はないのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/88
89: Be名無しさん [sage] 2023/07/12(水) 02:16:55.93 >>88 ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/89
90: Be名無しさん [sage] 2023/07/12(水) 07:50:09.10 >>89 フレームワークもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/90
91: Be名無しさん [sage] 2023/07/12(水) 20:28:29.46 >>90 超漢字プログラミングのサイトを見たけど 載ってるプログラムは30年以上前のMacintoshプログラミングの 本に載ってたプログラムみたいな感じ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/91
92: Be名無しさん [sage] 2023/07/13(木) 12:36:21.67 超漢字でYoutubeとかの動画を観られるのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/92
93: Be名無しさん [sage] 2023/07/13(木) 19:08:48.20 >>63 ポン中 また消えたw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/93
94: Be名無しさん [sage] 2023/07/13(木) 19:59:43.39 >>92 観られない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/94
95: Be名無しさん [sage] 2023/07/14(金) 11:45:54.35 Tipo持っているよ 夢はあった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/95
96: Be名無しさん [sage] 2023/07/15(土) 19:08:16.59 オープンソースのBTRON4的OSつくってひろまるだろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/96
97: Be名無しさん [sage] 2023/07/15(土) 23:18:39.82 オープンソースのBTRON仕様OSをつくるB-Free Projectというのが昔あったけどな 前スレ937 B-Free宣言の >●フィンランドのLinus B.Torvaldsさんが個人規模で作ったLinuxが、現実に存在し稼働している ことに勇気づけられたという記述について「B-Free Projectを応援するスレ 」 >しかしなぁ。「Linuxが動いてる」って言ったって。アレの場合は >「無いのはkernelだけ」 >だったことをあの宣言は忘れてるよな。って言うか意図的に隠したのか? >BTRONなんざ全部無しなんだぞ。 それにLinuxの場合は最初に、まがりなりにもOSとして機能するものを Torvaldsが一人でつくって公開したけどB-Freeは違っていて 動くものが何もないところから始めた 伽藍とバザール >バザール形式で最初からコードを書くのが無理だというのは、まあはっきりしているだろう。 >バザール形式でテストしたりデバッグしたり改善したりはできるけれど、プロジェクトを最初から >バザール式で始めるのはすごくむずかしいだろう。リーヌスはそんなことはしなかったし、 >ぼくもしなかった。あなたが生み出そうとしてる開発者コミュニティは、いじるために何か動いて >テストできるものを必要としているんだ。 失敗するべくして失敗したということなんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1688096829/97
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 460 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s