BeOSのお葬式はどこでやってるの?。 (301レス)
1-

262: [age] 2008/05/28(水)06:29 AAS
基地害Be信者が一匹徘徊しとるよ
介護する奴はいないのか
263: 2008/05/29(木)01:00 AAS
犬に用はありません
さようなら
264: 2008/05/29(木)19:25 AAS
Microsoft社,今度は「BeOS」のBe社から訴えられる

日立製作所が「Windows 98」とBeOSの両者をハード・ディスク装置に
プリインストールし,電源投入時にどちらのOSを起動するかをユーザー
が選択する仕組み(ブート・ローダー)を組み込んだパソコンを製品化
しようとしたところ,Microsoft社から2人のマネージャーが日立製作所
に「怒り」を伝えにやってきたという。

またMicrosoft社と日立製作所の契約には,Windows 以外のOSをプリ
インストールすることを認めないという項目が入っていた。

外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
265: 2008/05/29(木)20:46 AAS
既に解散したBeの、しかもFD起動のBeOSの話題を持ってくるってどれだけアホなんだろう。
富士通シーメンスの方がもっとすごいことやってのけたのに。
266: 2008/05/29(木)22:25 AAS
HDDのリコールを中途半端にやって
撤退という形で逃げた不治痛ですね
267: 2008/05/29(木)22:32 AAS
富士通≠富士通シーメンス
268: 2008/05/30(金)00:22 AAS
吉兆≠船場吉兆ですね。わかります。
269: 2008/05/30(金)00:25 AAS
Silverlineは英富士通製
富士通シーメンスは無関係
270: 2008/05/30(金)02:16 AAS
船場吉兆は廃業宣言したが残りの吉兆グループは営業を続けるそうだ。
271
(1): 2008/05/30(金)06:30 AAS
↑こいつ犬厨(自称35過ぎ)
毎晩Windows、Mac、Be叩きに必死
名無し欄にBeが入っているにもかかわらず、Beは認めない
それが犬厨クオリティ
272: 2008/05/30(金)06:31 AAS
いつになったら成仏しますか?
273: 2008/05/30(金)06:32 AAS
↑こいつ犬厨(自称35過ぎ)
毎晩Windows、Mac、Be叩きに必死
名無し欄にBeが入っているにもかかわらず、Beは認めない
それが犬厨クオリティ
274: 2008/07/22(火)16:25 AAS
VMwareでBeMAX入れてみようと思ったが
インスコはできたが動作中マウスカーソルが唐突に左上に飛んで以後無反応
(クリックは有効の模様)という謎状態になってしまうのでとりやめ
現在はVPC2007で我慢中
仮想グラフィックボードが常にS3だから常にVESAというのが寂しすぎる

以上チラ裏終わり
275: 2008/12/10(水)03:18 AAS
>>271
ふうん。すごいね(棒)。ネット知識(笑)?
276
(1): 2009/04/27(月)02:47 AAS
BeBOX欲しい
277
(1): 2009/08/25(火)10:52 AAS
>>276
1998年当時で256TBのHDDと4GB越えのファイルをサポートしていたっけ。
それでOSサイズは100MB以下(w
278: 2010/08/18(水)17:01 AAS
大学図書館の蔵書廃棄で、BeBox の本があったのでもらってきた。
なんだかバブリーな雰囲気がぷんぷん。
279: 2011/08/18(木)21:34 AAS
Beはなつかし
280: 2011/12/15(木)13:26 AAS
まだ現役?
281: 2011/12/15(木)20:09 AAS
外部リンク:haiku-os.org
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.830s*