大東市 [転載禁止]©2ch.net (902レス)
大東市 [転載禁止]©2ch.net http://pug.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1447059537/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
681: 名無しさん [sage] 2021/09/05(日) 10:31:50.64 ID:8DHyYHLV みなさん、さべつを知っている人も知らない人も一度自分が生まれた場所とちゃんと向き合って歴史を学ぶことが大切です。 ぶらくがどうやって生まれたのか、それを知るには歴史の記録を自分で読むのが一番です。 ぶらくの誕生の原因、さべつされる者の苦しみや葛藤を知ることで、さべつがどれほど愚かなことなのかを知るのです。 http://iup.2ch-library.com/i/i021507811815874111281.jpg 昔、大東市は今の四條畷と境がなく数多くの村の集まりでした。 この地域は水害がつきもので氾濫を起こしたり、逆に田畑に引く水が不足したりしていました。 田畑に引く水は主に山の手の地主たちが権利を持っていたのですが、下流の村には自由に水を引かせてもらえませんでした。 田畑が枯れ収入の糧を奪われた村人は食べ物や生活に苦しみ、やがて病が発生しました。 そんな村を見て他の裕福な村の人々がさべつするようになったのです。 もともと同じ生活を営み時には助け合ったのにも関わらずです・・・。 原因は文字で表すと「我田引水」ということです。「自分さえよければ、自分にもっと利益を」という考え方なのです。 あとは本を読んでくださいね。 ちゃんと風呂敷を広げて隠さずに学ぶことが大切なのです。 因みに地域ごとのだんじりは人々の葛藤を表したものですが、本当の意味は過去の過ちを反省しお互い助け合いを誓った祭りなのですよ。 掲示板で用語をNGワードなどにして隠そうとして臭いものに蓋をするような行為もおかしな話なのですよ。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/osaka/1447059537/681
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 221 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s