【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part12【残像】 (280レス)
1-

47
(1): 2023/08/03(木)18:29 ID:uWSr5k+Y0(1/2) AAS
>>45
んー
全体的にボヤけると言うならモニタの解像度が高過ぎるせいじゃないかな
ウィンドウモードで起動した時に綺麗に感じるならフルHDの
48
(1): 2023/08/03(木)18:31 ID:uWSr5k+Y0(2/2) AAS
フルHDのモニタにしてみる
と言いたかった
49: 2023/08/03(木)20:07 ID:XHDOWyES0(1/2) AAS
みなさん回答ありがとうございます!

エリア制御の設定はなさそうでした…。モニターによるんでしょうか。

ボヤけるのは全体的にというか、主に動くオブジェクトで、特にBTは白くて数も多いのでより際立って感じますね。live2dのクルーや演出系はぼやけた感じはないです。

G3223Dがあまり良くなかったのかな?相性かもしれないのでなんともですが…。
50: 2023/08/03(木)21:31 ID:XHDOWyES0(2/2) AAS
このモニターでは望む環境は無理かな。。いよいよ買うとなったら、FV43Uがいいんでしょうか?INFINITASだとそれが良いとよく目にするのですが、ボルテだとどうなんでしょう。使ってらっしゃる方いたら使用感伺いたいです…。このスレッドでもよく見るREGZAやG4309VXも気になってるので、それらをボルテでご利用されてる方いたら是非…!
51
(1): 2023/08/03(木)22:59 ID:eifvsQSq0(1) AAS
G3223Dだったのか
応答時間は最速にした?
それと本体側のAMD Freesync Premiumのオンオフはどうでした?
52: 2023/08/04(金)06:32 ID:/TFZcYvX0(1) AAS
>>51
応答時間は今の設定だと、速くする方がジラつきが増加したので高速で使っています。

geforce系のグラボ(rtx3090)なので、gsyncを適用させて使用しています。オフにしても良くなった感じはなかったですね…。3d設定やモニター設定の組み合わせが悪かったのかもしれないので、もし可能ならgsyncオフの場合の設定を細かく伺えないでしょうか…いろいろすみません
53
(1): 2023/08/04(金)10:38 ID:KQI5gbpw0(1) AAS
そのジラつきはその画面でだけ感じるなら画面のせいとしか言えないだろうな
あと自動HDRが適用されてるとかは無いよな?適用されてると明るいところは自動的に輝度MAXになって眩しくなる

あと考えられるのは眼鏡、コンタクト、眼内レンズ挿入等によるグレアとか?
54
(1): 2023/08/04(金)12:22 ID:jQCruqiC0(1) AAS
なるほど…HDRは切ってますがダメなので画面か目ですかね…。メガネ外したら視力低くて見えず比較不可なので、大人しくモニター買います。

FV43U買うので、みなさんの3d設定とモニター設定教えてください!微調整は自分で頑張ってみます…!
55
(1): 2023/08/07(月)22:39 ID:Jn6frAhY0(1) AAS
FV43U買いました、が、iidxだと筐体より綺麗というようなコメント見かけた位なのに、ボルテだと動きは滑らかながらノーツのジラつきがあるような…。

ボルテでFV43U使ってる方いたらnvidia設定とモニター設定、あと全画面の最適化のチェックをどうされてるか教えてくださいませ…!
56
(1): 2023/08/08(火)01:03 ID:TV8daSWn0(1) AAS
>>55
違ってたら悪いけど「ジラつき」ってオーバーシュートじゃないの?
モニタのオーバードライブ切ったら消えない?
57: 2023/08/08(火)10:07 ID:VKDutygL0(1) AAS
>>56
返信ありがとうございます。
オフ→ノーツが薄く細く表示され残像感増加
スマートOD→画像品質と同様の感覚
画像品質→良い感じ、ジラつきあり
バランス→速度優先とさほど変わらず
速度優先→なめらか、ジャギジャギ感

と言う状態です。
PC側の設定が悪いのかもしれません。
RTX3090とi9 10850kでメモリ32GBあるのでスペック不足ということは無いはずなのですが…
58
(2): 2023/08/08(火)12:13 ID:q3pinwbL0(1) AAS
まず入出力されてる映像信号が120Hzなのか確認した?
GeForce ExperienceやAfterburner等のソフトでFPS表示させたり、モニターのOSD(メニュー画面)に入力信号表示される機種もあると思うけど
59: 2023/08/08(火)12:41 ID:z9S2k0xq0(1/3) AAS
>>58
afterburnerで表示して確認しましたが、楽曲プレイ中は常に120fpsでているようです。
60
(1): 2023/08/08(火)13:34 ID:5NtRFjgA0(1) AAS
とりあえず比較的動作報告のあるINFの体験版とかでどう見えるか確認したら?
ってかゲーセンのVMで6クレぐらい綺麗に見えるの確認→直帰して家でどう見えるか確認した?
あと過去ログ検索した?
金に糸目付けなさそうだからどうせならそれ売り飛ばしてXG43UQの動作確認も頼むわ
61: 2023/08/08(火)13:46 ID:z9S2k0xq0(2/3) AAS
>>60
INFの確認はしてみます。
VMはそんな感じで何度かやって往復して差を感じたので、質問した次第です。
62: 2023/08/08(火)21:14 ID:z9S2k0xq0(3/3) AAS
FV43U利用されてて、geforce系のグラボの方でおうちボルテをプレイしてる方いたらNvidia 3d設定とモニターの設定のせていただけませんか?ランチャーの全画面表示の最適化を無効化にチェックを入れてるかも伺いたいです。 
調べて出てくる事色々やってみましたが、片手配置などでつまみの操作がある時や高密度な配置の時のノーツのジャギジャギ感が改善されず困ってます。
63
(1): 2023/08/11(金)12:47 ID:44ff9UCD0(1/2) AAS
参考になるかわからんが貼っとく
モニターはLGのC2使ってるがゲーセンより綺麗で残像感も少なく感じる。設定はゲームモードそのまま
ただ、32のIPS液晶でやってる頃もそんな残像感は感じてなかった。ボルテね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
64: 2023/08/11(金)12:48 ID:44ff9UCD0(2/2) AAS
画像の解像度低かったかすまん
まぁ見えるよね
65
(1): 2023/08/11(金)21:12 ID:d4hBbCg60(1) AAS
>>63
ありがとうございます!!
ためしてみます!!
66: 2023/08/14(月)21:48 ID:geBRiRry0(1) AAS
やってみましたが、情報量の増える箇所(複雑な片手処理やつまみの絡む鍵盤発狂等)でのジリジリとした感じはなくならずでした。局所的にノーツの描画が粗くなる感じです。難所で起きるのでなかなかに辛いところですね…
1-
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s