[過去ログ] beatmaniaIIDX 皆伝スレ 178スレ目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
468: (ワッチョイW 55de-p+Fw [2400:2200:706:fd17:*]) 2024/10/26(土)00:44 ID:yirsCUsF0(1) AAS
>>466
ツイッターでみんな普通に言ってるよ
初マッマイとか初鳥と同じくらい嬉しいしな
ていうかそもそも鳥って略し方もマッマイと大差ないと思うけどね
469(1): (ワッチョイW e311-eHRq [219.103.19.225]) 2024/10/26(土)08:18 ID:E/blIprX0(1) AAS
指動いて調子いい時と同じフォーム再現できないんだけどみんな意識してることとかある?
明らかにBPM200以上に追い付かない日あるんだよな 例えば200の2軸降ってきたら中指でも手首でもなく腕の上下でしか押すことができなくなる感じ
その時は鍵盤側の二頭と前腕に異様に力が入ってガチガチなって全く抜けなくなる
認識の問題なんかな 毎回ゲーセン行くたびガチャしてる感じで萎えるわ…
470: (ワッチョイW 55c2-IH2K [2400:2200:422:848c:*]) 2024/10/26(土)08:52 ID:UisQ3hwQ0(1) AAS
自分の経験だと自然にそうなった調子いいフォームを無理に再現しようとした結果逆に変に力入ったりなんか違うフォームになったりしてた事はある
自分で思ってるフォームと実際のフォームって案外違うもんだし
調子いいフォームの再現を考えないようにする方がかえって押しやすくなったって事はある
471: (ワッチョイW 2b01-03Mo [153.202.229.32]) 2024/10/26(土)11:39 ID:awGtdu2J0(1) AAS
数曲アップしてる前提で俺の場合はフォームだけの問題じゃなくて
脳と体の疲労と栄養状態と
認識がぼんやり全体的に見えているか、
極端に判定表示付近に視線が寄ってないか
そのへんの影響が大きかった。特に脳
472(2): (ワッチョイW 2d43-+NpD [2001:f74:8aa0:600:*]) 2024/10/26(土)12:06 ID:HS5XXILW0(1/3) AAS
短時間休憩を挟みつつ計100分も集中が保たない人は何かしらの傷病を疑った方が良い
趣味や楽しいはずの事が100分程度も我慢できないなんておかしいと自覚すべき
手指の痛みやだるさが続くようなら十分な休息とフォーム改善をすべき
慢性的な睡眠不足や栄養(特にミネラル)不足程度なら生活習慣の改善で比較的短期で改善できるけど、それで無理なら睡眠障害・精神疾患・内蔵の病気を疑って通院すべき
473(1): (ワッチョイW e5a3-Vo6Z [240a:61:4046:9fed:*]) 2024/10/26(土)12:21 ID:QLq21Z3Y0(1/2) AAS
吊るから効率のいいアミノ酸教えて
474: (ワッチョイW 2dba-vo5u [2400:4050:88a0:e300:*]) 2024/10/26(土)12:30 ID:bRC4W/IV0(1/2) AAS
>>469
力入れてるつもりないのに硬直するならジストニアの症状の可能性高いから医者に聞いた方がいい
475(1): (ワッチョイW 2d43-+NpD [2001:f74:8aa0:600:*]) 2024/10/26(土)12:44 ID:HS5XXILW0(2/3) AAS
>>473
筋肉のけいれんには水+マルチミネラル
アミノ酸摂りたいなら肉食え肉
476: (ワッチョイW e3c3-OBUb [61.7.91.75]) 2024/10/26(土)12:59 ID:d17pd+zS0(1) AAS
マラソン選手がよく飲むアミノバイタルいいぞ
477: (ワッチョイW 1dd3-03Mo [2400:4051:4e1:2800:*]) 2024/10/26(土)13:00 ID:jqCRKLOt0(1) AAS
マルチミネラルの類いは塩分の排出を促すカリウム、そしてそれを補助するマグネシウムが含まれてることが多いけど
攣るのは塩分過多の場合も不足の場合もあるから単純にスポーツドリンクだけのほうが良い場合も多いぞ
症状に合わせることが重要
478: (ワッチョイW e5e7-TZG6 [2001:268:9a88:de5c:*]) 2024/10/26(土)13:10 ID:l+LmCuiJ0(1) AAS
調子良いフォームってのがたまたまメチャクチャ体調良くて無理が効いてただけって場合もある
認識力も大事だけどやっぱり手にカロリー回ってるかの方が大きいと思う
479: (オイコラミネオ MM31-DaMJ [122.100.25.214]) 2024/10/26(土)13:16 ID:ZqfdZ5yMM(1/2) AAS
病気になってから体重が60→95になったけど太った方が安定するし長時間できる
指押しも容易
やっぱ下半身の軸安定大事だよ
480: (ワッチョイW 5590-OBUb [2400:2200:7ab:f7d4:*]) 2024/10/26(土)13:24 ID:o88bVOtL0(1/3) AAS
自分の場合BMSをやると大きくフォームが崩れるな(モニタ、立ち位置合わせた上で)
スイッチの感触や描画の微妙な違いから来るもんだと思ってる
ACで極限脱力した上で高BPM曲やS乱を2週間くらいやり続けてようやく元に戻る
481: (ワッチョイW e5a3-Vo6Z [240a:61:4046:9fed:*]) 2024/10/26(土)13:44 ID:QLq21Z3Y0(2/2) AAS
>>475
確かに水足りてないかも 朝チロシン飲んでる 4時間過ぎたあたりから柔軟入れないと足が吊りはじめる
482: (ワッチョイ 2b2c-xCVL [153.242.24.128]) 2024/10/26(土)13:47 ID:qMxIm1pi0(1) AAS
BCAAとかってあれ本当に効果あるの
筋トレインフルエンサーとかが飲んでるけど
483: (オイコラミネオ MM31-DaMJ [122.100.25.214]) 2024/10/26(土)14:30 ID:ZqfdZ5yMM(2/2) AAS
BCAAは個人的に効果なかったけどチロシンタブレットは効果あるよ
飲んで6時間くらいは集中力が1段階上がるから光るし押せる
上位互換はコンサータ
これガチで地力一段階上がる
484: (ワッチョイW bd63-KY/M [2001:268:9884:68b3:*]) 2024/10/26(土)14:33 ID:N4Lw1C9l0(1) AAS
バイアグラ、レビトラ、シアリスを摂るといいぞ
485: (スフッ Sd03-/dXP [49.106.209.29]) 2024/10/26(土)14:38 ID:AMhp3Yv8d(1/4) AAS
ワカメとヒジキとこんぶも忘れるな
486: (ワッチョイW 55ba-Vo6Z [240a:61:5262:9085:*]) 2024/10/26(土)14:38 ID:XjnF357j0(1) AAS
アデロール飲んで弐寺とかもっと有意義に使え
487: (スフッ Sd03-edyT [49.104.8.190]) 2024/10/26(土)15:07 ID:biigQD4Dd(1/2) AAS
薬中かよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s