[過去ログ] 丹沢が好きpart37 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97(2): 2010/12/13(月)22:48 AAS
>>92
蜂は白い服に白いバンダナかタオル巻いとけば安全牌だべ?
98(1): 前スレ何番だか忘れた 2010/12/13(月)22:50 AAS
>>15
トイレ情報ありがとう。残雪ありでしたか。
ビギナー連れなので別の山にしときます。
99: 2010/12/13(月)22:52 AAS
>>97
たまにテント背負っているくせに黄色のシャツ着ているバカが居るよなw
100: 2010/12/13(月)22:53 AAS
>>98
残雪ありといっても、通る道には無いから大丈夫だよ。初心者でも大山は平気。
101: 2010/12/13(月)22:53 AAS
>>97
安全牌っていうかパイパンですよねそれ
102: 2010/12/13(月)22:53 AAS
>>96
了解、とりあえず近々強行偵察してみるわ
103(2): 2010/12/13(月)23:00 AAS
山に行くと、トイレが遠い体質なのが良かったと思えるな。
7時〜16時くらいなら大小ともしたくならないわ。
104: 2010/12/13(月)23:03 AAS
まず塔ノ岳で全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目を
むき 「びっくりするほど鍋鍋焼きうどん!びっくりするほど鍋鍋焼きうどん!」
とハイトーンで連呼しながらベンチを昇り降りする\(^o^)/
105: 2010/12/13(月)23:38 AAS
AA省
106: 2010/12/13(月)23:47 AAS
AA省
107: 2010/12/13(月)23:52 AAS
>>68
登りも下りも堂平だよ
天王寺はハイカーあまり歩いてないよ
108(1): 2010/12/13(月)23:52 AAS
>>87
魚止め橋まで車で問題無く入って行けるよ。
注意点は伝道から雷平間の丸太橋が崩壊寸前のものがある事、
増水で早戸川の丸太橋が流されて渡河不能な場合がある事
雷滝からの急登口が分かりにくくザレ場に迷い込む可能性がある事
あと熊鈴は必須。気をつけて行ってらっしゃい
109(1): 2010/12/13(月)23:56 AAS
>>103
確かに。頂上のバイオ式トイレは臭いもキツイしなぁ、山ガールには特にキツイんじゃないか?
110: 2010/12/14(火)00:31 AAS
>>103
俺もれも。
1泊なら、一日小一回ずつくらいだは。
下りてきて大する時は、なかなかすごいけどな。
111: 2010/12/14(火)00:32 AAS
外部リンク:www.city.kushiro.hokkaido.jp
コレを見るとバイオトイレって信用できるのかなと疑問があるんよね
112: 2010/12/14(火)00:36 AAS
AA省
113: 2010/12/14(火)00:42 AAS
AA省
114: 87 2010/12/14(火)01:09 AAS
>>108
サンキュ
秦野清川線みたくところどころすれ違える所があればいいんだが、
そうでないといつ対向車がくるかと気が気でなくなるからなぁ・・・^^;
115: 2010/12/14(火)01:23 AAS
伝道の方は車上あらし多いってことだ。気をつけろよ。
116: 2010/12/14(火)03:47 AAS
栗ノ木洞でセックスしてえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 885 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.271s*