[過去ログ] (京都大阪兵庫)近畿の山(奈良三重滋賀和歌山) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2011/06/17(金)21:42:20.79 AAS
雨が行く手を阻む
121: 2012/09/29(土)19:28:48.79 AAS
ということは時計回りにまわったってことだね
大杉谷は3回ぐらい行ったけど、慎重にいけばたいしたことない
シオカラ谷からの最後の登りはキツイね
160: 2012/11/07(水)22:26:32.79 AAS
>>155
平日の朝一番に行けば人はほとんどいない
しかし日の当たる角度が悪いから黄金に輝くススキは見れない
197(1): 2013/03/25(月)15:40:09.79 AAS
境内の中の左手にある小さい鳥居でつ。
リュック背負った人の後を付いて行けば桶。
212: 2013/10/02(水)09:43:46.79 AAS
あげ
521: 2015/07/21(火)13:00:21.79 ID:H0CRBrvb(1/2) AAS
関西で乗り物で高い所まで行ける山を探してみた
大台ヶ原駐車場1570m
釈迦ヶ岳太尾登山口1300m
護摩壇山駐車場1280m
伊吹山駐車場1240m
避暑に行くならこの辺かな
596: 2015/09/23(水)14:32:28.79 ID:Rg+ZqxfU(1) AAS
自分が勝手に名付けたものを公けの掲示板で使うような
アホはおばちゃんか、構ってちゃん
629: 2015/10/12(月)21:45:30.79 ID:SYKaHxk9(1) AAS
>>626
まさにそれ。
ただ、夏場に下山した時に湧き水を頭からかぶった瞬間はいいなぁと思った
788: 787 2016/05/15(日)23:28:19.79 ID:RIcTv5JE(2/3) AAS
それで芦生発の14時頃の最終バスを逃して、さらにかやぶきの里あたりから
出ている17時頃の最終バスも逃してしまって、かやぶきの里で徹夜する羽目
になったという・・・・
848: 2016/07/18(月)21:45:00.79 ID:TmtXSK/4(1) AAS
>>847
霧ってことじゃない?
ガスってたんでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s