[過去ログ] 北海道で山登り 14 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491(1): 2011/09/29(木)20:59 AAS
>>490
おまえの家の前で死んでやろう
492: 2011/09/29(木)21:07 AAS
>>484
雨というより1000m辺りまで雪だな
山やめてラクヨウでも探しに行くか
493: 2011/09/29(木)21:57 AAS
馬鹿め
494: 2011/09/29(木)22:07 AAS
札幌市南区石山の無職土師さん(70)が恵庭岳(1320m)
で登山中に遭難。土師さんは1人暮らしで単独登山が趣味。
道警は9/22にヘリなどを出して探したが見つからず9/23以降も捜索を継続している。
495: 2011/09/29(木)22:23 AAS
合掌。
496: 2011/09/29(木)22:25 AAS
盤渓のお地蔵さん見に行ってるミドリさんが危ない!
お地蔵さんのすぐそばで熊が頭出したって報告しなくちゃ!
外部リンク[html]:miyanomorimachisen.blog111.fc2.com
497: 2011/09/29(木)22:26 AAS
ミドリさんのブログはここだよ
外部リンク:blog.goo.ne.jp
498: 2011/09/29(木)23:40 AAS
ミドリさんが危なーい!
499: 2011/09/30(金)00:39 AAS
恵庭岳で遭難って分かんないな
第2展望台-頂上で落石受けたんなら何か痕跡残ってるだろうし
ポロピナイからなんてどうやっても迷うとこないし
500: 2011/09/30(金)01:06 AAS
恵庭岳遭難なら2カ所くらい捜索だからすぐみっかるんでない?
崩落地点を無理に登ろうとしたか、難コースの方で負傷したか
501: 2011/09/30(金)01:55 AAS
奥三角山山頂の看板を緑色スプレーで塗りつぶした奴 出て来いや〜〜^!!
502: 2011/09/30(金)09:50 AAS
バンケイ墓地とか宮の森や藻岩に出ている親子熊って7月から出没してるよね。
これはもうこのあたりに居ついているね、完全に。
これほど長期間、人間を至近距離で見続けて、自動車などの都会の騒音を聞き続けていて、
ここから出て行くことをしないし、人身事故も起きてないということは・・・・
もう人間慣れしちゃってる、都会共存型の熊と見るべきだろう。
503: 2011/09/30(金)09:57 AAS
推定日常移動範囲としては、北は奥三角山南斜面〜宮の森シャンツェ〜幌見峠〜藻岩T6分岐〜小林峠
人間や自動車は自分ら熊の敵ではないと認識しているんだろう。
だから遭遇しても人間を襲ってくることはないと推測する。
504(2): 2011/09/30(金)11:19 AAS
看板に緑のスプレーかけたの誰?
外部リンク:blog.goo.ne.jp
505: 2011/09/30(金)13:24 AAS
ヨコシテ山? なんじゃそれ
506: 2011/09/30(金)16:01 AAS
>>504
公共器物破損に当たるな
507: 2011/09/30(金)16:16 AAS
勝手に奥三角山にすんなボケェ!
という気迫は感じるけど、せめてもう少し作りの綺麗な看板を持ってきて
サクッとすげかえてたら、結構すんなり受け入れられたんじゃないか?
508: 2011/09/30(金)18:43 AAS
HYMLと帯山と佐藤祐が最近に奥三角山って言い出したんだろ
山頂でそんな話聞いたことあるわ
509: 2011/09/30(金)19:30 AAS
沢シーズンはこれからだよ@沢爺
510: 2011/09/30(金)20:17 AAS
>勝手に奥三角山にすんなボケェ!
よこして山に何の由来があるというのだ?
札幌市や営林署の公文書には名前の由来など書かれてない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 491 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s