[過去ログ] 天保山 登頂記その3 (996レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300(1): 2012/12/04(火)18:06:53.98 AAS
神奈川から来年の元旦も初日の出登山に参加するよ!
427: 2013/09/17(火)07:17:21.98 AAS
歴史上繰り返されてきたことだろ。感慨深げに言うなw
天保山の麓に天変地異で吹き寄せられて出来たのが日本列島。
438: 2013/10/16(水)20:51:05.98 AAS
台風でBCが飛ばされた
今年の登頂は断念するしか・・・
445: 2013/10/21(月)07:52:28.98 AAS
それは多分ドワーフ族。ホモサピエンスとは別の人類だよ。
対決しようとするな。奴らにはホモサピエンスとは違うタイプの知性がある。
敵に回してもいいことないよ!
649: 2014/06/22(日)10:12:44.98 ID:ZkrV+n3G(2/3) AAS
君が言う富士山とは天保山の支尾根上、地形図で表記されない小ピークのことでいいですか?
麓どころか2合目附近まで来ているようですね。
でもその先は行った人は居ても帰った人は居ないのでわかりません。
736: 2014/10/20(月)08:56:33.98 ID:3umQ+4vG(1) AAS
ハングルかも知れないな、その文字は
宇宙人と見せかけて、北への労働力をry
781: 2014/11/22(土)11:02:40.98 ID:ahNZ822a(1) AAS
中腹でトナカイが集まりはじめました。
そろそろサンタも穴倉から目覚めるのでしょうか。
807: 2014/12/22(月)07:14:56.98 ID:2ahgXWmZ(1/2) AAS
大阪・天保山観覧車にLEDの装い
2014年12月21日
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
大阪・天保山の海遊館は20日、運営する天保山大観覧車(高さ112.5メートル)のライトアップを一新した。ゴンドラ近くに、LED(発光ダイオード)の照明360基を設置。カラフルな光が夜空を彩った。
従来使っていた水銀灯とネオン管が老朽化し、9月から改装。LED照明は投光器タイプで、中心部へ光を当てて全体を浮かび上がらせる「間接照明」の技術を用いた。
来春までに、放射状の骨組みにも1560基を追加し、文字や絵の表示も可能になるという。
点灯は日没から午後10時まで。翌日の天気予報を赤(晴れ)、青(雨)などで表すほか、25日まではクリスマスにちなみ赤、緑、白でライトアップされる。
省1
960: 2016/04/28(木)18:38:17.98 ID:s1x/D9UX(1) AAS
>>958
そういう安易な一喝が軽装備の登山者を動揺させて死亡事故に繋がるんです。
軽装備の登山者が一喝に適しているかどうか、しっかり吟味しましたか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*