[過去ログ] 【触媒】ハクキンカイロPart20【反応】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
942: 2016/01/20(水)17:33 ID:pLuA78Eu(1) AAS
愛知ならB&Dなら大抵あるよ。
943: 2016/01/20(水)18:49 ID:Dd4qpTrv(1) AAS
>>935
CS揮発油
ネタでも何でもなく実際に使ってる。これ以外に考えられない。
944
(1): 2016/01/20(水)19:14 ID:n5zOB6kL(3/3) AAS
レス一杯どうも。
とりあえず登山用品店探してみる。
最後の手段で、ジッポーオイルも覚えとくわ
945: 2016/01/20(水)19:29 ID:bAigTy1M(3/3) AAS
コールマンの、高いホワイトガソリンしかない予想
946: 2016/01/20(水)20:40 ID:POvuqGfm(1) AAS
おじさん送料無料で買えるでしょ?
947: 2016/01/20(水)21:39 ID:zDGQGu9L(1) AAS
東急ハンズなら大体売ってる
948: 2016/01/20(水)22:20 ID:BMtLKK63(1) AAS
ドラッグストアに置いてあることもあるよ
949: 2016/01/21(木)00:51 ID:bQLcrKSe(1) AAS
俺は東急ハンズでしか見たこと無い…
おっさん税別700円なり。
950
(2): 2016/01/21(木)00:54 ID:E0OF8buE(1) AAS
コールマン

白ガスなのに

何故青い?

綿が青くなったんだけどもう元通りにはならない?
951: 2016/01/21(木)01:20 ID:tgHymqTT(1/2) AAS
ホワイトガソリンは国内では見分けがつくようにワザと青くしてある
綿も、青くなるが特に問題ないよ
952: 2016/01/21(木)01:40 ID:leJK+l5J(1/3) AAS
>>950
日本のガソリンが赤いのも着色しているからだっぜ
ちなみにドイツのガソリンは黄色だったぜ
953
(1): 2016/01/21(木)02:32 ID:hMgQYZUA(1) AAS
>>944
最後の手段と言うかジッポ―オイルで全然OK
てかジッポーOEMのハクキンカイロが良く置いてあるでしょ。
仕様はほぼ同じようだけど。

オイルの入手に困るようじゃ、火口の入手困るんじゃないの。
オイルのビン同様の消耗品だし。ウチは火口もジッポー化したけど。
954: 2016/01/21(木)02:53 ID:JQQ07Rx7(1/3) AAS
>>953
OEMだとしたら後追いのZHWの方こそがハクキンのOEMだし
実はZHWがハクキンのOEM製品だと言う証拠はどこにもないんだよな
955: 2016/01/21(木)03:07 ID:tgHymqTT(2/2) AAS
ジッポオイルは高いんだよ
956: 2016/01/21(木)03:25 ID:leJK+l5J(2/3) AAS
火口にしろオイルにしろ尼で買えばいいだけじゃん
957: 2016/01/21(木)06:24 ID:ko8Y+r/c(1) AAS
火口はアマでいつでも売ってるやん、ジッポの糞火口とかありえん
オイルは在庫なくなる前に買わんとマケプレのボッタ買わされることになるな
958
(2): 2016/01/21(木)06:45 ID:ej2INdi+(1) AAS
.思ったより熱くは無い
.上記の様に消耗品(火口・ベンジン)入手が困難。高コスト
.だーすけ

…俺は使い捨てに戻った
959: 2016/01/21(木)06:51 ID:g9gsrP4V(1) AAS
ハクキンはな、ロマンなんだよ
960: 2016/01/21(木)08:04 ID:JQQ07Rx7(2/3) AAS
>>958
温度と熱量の違いが理解できてない人がまた一人…。
961: 2016/01/21(木)09:45 ID:QELLaq50(1) AAS
>>950
無着色の燃料使い続けてれば薄くなるよ
ちなみに登山用だとスノーピークの白ガスは無着色
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s