[過去ログ] スノーピークを語ろう Part68©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47
(2): 2016/08/12(金)09:31 ID:sfCHi5+R(1) AAS
>>44
ほー面白い
下の方を風が吹き込まないように覆おうとしてたんだが、上に被せる方が効果あるのかな
てっぺんふさいで横から空気通してる感じ?
48
(1): 2016/08/12(金)09:37 ID:BH3mc7yS(3/5) AAS
>>47
うん、最初は下部を風防状に覆うのやってみたけど、あんまし変わらんかった
どうも上部を吹き抜ける風に主に影響受けるみたい
普通のランタンのベンチレータは、上昇気流の流速を上げる(チムニー効果)事でランタン内の空気の循環を促すモノだけど、ノクターンの大きさだと、それはあんまり意味なさそう
このベンチレータは、横風に対するバッファーみたいな役割
だから、天板さえあれば、横は細かいメッシュみたいなモノでも良いかも?
効果ある事はわかったから、後は色々試してみる
65: 47 2016/08/14(日)16:35 ID:Tajn4NEH(1) AAS
メッシュで天板を支えて、内側に入れ込む方式で作ってみた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

効果は多少効いてるかな?くらいな感じ
普通のだと片手で煽ると簡単に消えるけど、こっちは片手で煽るだけだと大変なかんじ
ただ、吹き込んだ風で煽られて消えてる感がやっぱりあるので、板で高さを稼いでからこれを繋ぐようにするか
風が吹き込まないように入り組ませるかしてみる方がいいかもなぁ
既存のハリケーンランタンみたいのも、結構高さは稼いでるし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*