[過去ログ] 一人でキャンプに行く人82夜目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958: 2016/11/29(火)20:08 ID:QSN8hWlX(1) AAS
>>656
クッソワロタ
959
(1): 2016/12/01(木)13:12 ID:Haw+V+3p(1) AAS
亀○出し?
960: 2016/12/01(木)13:22 ID:IGmmZjdY(1) AAS
>>959
ツマラン次の方どうぞー
961: 2016/12/01(木)15:49 ID:Lyf1Xp39(1) AAS
ニ番、銀恋歌います!

♪こぉこぉ〜ろのぉ〜そこぉ〜までぇ〜
962: 2016/12/02(金)08:30 ID:ScYQg5bx(1) AAS
やんばかん
963
(1): 2016/12/04(日)22:47 ID:Qi/QsZuV(1) AAS
冬キャンプデビューしようと思ってテント調べてるが、
ソロキャンプ用のテントにシブレー400ってでかすぎるかな
いろいろ持ち込んで楽しんでみたいのだが持ってる方いれば情報お願いします
964
(1): 2016/12/04(日)23:41 ID:p6/D5ADS(1) AAS
>>963
デカいと暖まりにくく寒いよ
なかでファンヒーターでも焚くなら別だけど
965
(1): 2016/12/05(月)06:45 ID:qdnytEWS(1) AAS
>>964 ありがとうございます。
そうですね、七輪なり薪ストーブなり何らかの器具が必須になるかなとは思ってます。
ポータブル電源持ち込むかオートキャンプ場とかならファンヒーターありやな…!
966: 2016/12/05(月)07:24 ID:QVjIWGbG(1) AAS
テントインテント
967: 2016/12/05(月)12:16 ID:MtUFwLK1(1) AAS
内張テントでいいな
外部リンク:www.finetrack.com
968
(1): 2016/12/05(月)17:16 ID:Nr9pEjFv(1) AAS
>>965
一酸化炭素中毒で死ぬなよ
今年はテントの暖房で嫁と子供2人殺した親父のニュースがあったぞ
969: 2016/12/05(月)18:26 ID:tudcqmuF(1) AAS
幕内で暖房する時は、石油ストーブだろうが七輪だろうが薪ストーブだろうが一酸化炭素警報機は必須だな
値段も2000円以内で買えるし、家族が危険な目にあうことを天秤にかければ安い買い物だ
970: 2016/12/05(月)18:28 ID:3svBkNva(1) AAS
>>968 ご忠告多謝。警報器は必須ですな。
オートサイトならセラミックヒーターもいけそうですが皆様いろいろ工夫されてるようで。
971: 2016/12/05(月)18:30 ID:oHlCUefS(1) AAS
昨日初めてWILD-1行ったんだけど
クオルツって言う、オリジナルブランドがなかなか良さげだったけど使ってる人いるかな?
多少ドッベルと似たニオイがするけど、奇抜さはなくて値段も手頃
972: 2016/12/05(月)18:35 ID:BKdtiEZN(1) AAS
中華製のCO警報機もってるけど、なんか不安
ドッペルのが良さげだから、ちょっと高いけど、命には代えられんし。
973: 2016/12/05(月)18:39 ID:da3gS8nl(1) AAS
最近のドッペル知らない俺からしたら、ドッペルに命預けるなんて考えられないわ
ドッペル急成長してるな
974: 2016/12/05(月)22:06 ID:Gg8ma5sA(1) AAS
ドッペルも中華製じゃないの?
975
(2): 2016/12/06(火)00:02 ID:Th3rLh+j(1) AAS
化繊のマイナス10℃のシュラフ買った
4000円ちょい
これで寒かったらキレるからな
976
(1): 2016/12/06(火)00:22 ID:50BQgG5k(1) AAS
>>975
カイロ数個持参していけ
977: 2016/12/06(火)00:23 ID:g2uZOsvV(1/2) AAS
確実に寒いな、対策は一回りでっかいのを買って重ねて使う
これでずんとマシになる
試しに窓をあけっぱにして寝てみれば見当がつくってもんだ
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s