[過去ログ] ウーリー・ステック [無断転載禁止]©2ch.net (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353: 2017/05/11(木)15:17 ID:TDbyMZnr(1) AAS
>>349
働いていても、サラリー(給料)を貰っていない人は
サラリーマンとは呼ばないのでは
354
(2): 2017/05/11(木)17:10 ID:bXeX9nnx(5/6) AAS
>>351
あれはソロで登頂したけど純粋なソロではないっしょ。
355
(1): 2017/05/11(木)17:15 ID:bXeX9nnx(6/6) AAS
>>352
長時間行動はアルパインでは必須。
それをリスクが増えてると捉えるのは正しくない。
ライト&ファストじゃないとアルパインはやれない。
356: 2017/05/11(木)17:27 ID:IBeRBzkj(1) AAS
>>355
秋栗さんみたいな一人極地法もあるけど、少数派だよね。
むかしみたいにヒマラヤは組織行動でないと登りに行けなかった時代から随分手軽に行けるようになったと感じるよね〜
357
(1): 2017/05/11(木)18:00 ID:LVjHORVM(1) AAS
>>351
>>354
確かに韓国隊の残置ロープ使ってるからね
酸素吸ってる韓国隊の人とラッセル交代したりしてるし
ただ、南南東リブの部分は完全なソロだね
358
(1): 2017/05/11(木)21:56 ID:D0o1dnQ0(1) AAS
>>357
南南東リブの部分で残置ロープを使ったと本に書いてたよ。
あれはスタイルが良くなかったと回想してた。
359: 2017/05/11(木)22:01 ID:ExzGAb9e(4/4) AAS
>>358
南南東リブを登ったところがノーマルルートとの合流地点じゃなかった?
勘違いかも
360
(2): 2017/05/11(木)22:05 ID:uYqv+Sqr(1) AAS
>>314
今のパタゴニアやアラスカがアルプス化したのはクライミングがスピードアップした影響が大きいだろうな。
荒天はスピードで躱せる。3日先の天気の予測は不確実でも半日先の天気なら大体分かる。なら、半日で登って降りてしまえば100%悪天候を避けることも可能。迅速な撤退ができれば万一悪天に遭遇しても体力が消耗するまえに逃げ切ることもできる。
クライミングのスピード化の先駆者が日本では山野井氏なんだけどね。夜間登攀とか、ノンストップ24時間登山とか始めたのが確か山野井氏だったかと。

当時と今とでは技術も装備も違うけど。大昔のアイススクリューは片手で捩じ込めなかったし、1本設置するのにやたら時間がかかった。アックスの性能も次元が違う。今のアックスならちょんと引っ掛ければそれだけで効く。
361
(1): 2017/05/12(金)00:41 ID:LoRhPW5p(1/2) AAS
>クライミングのスピード化の先駆者が日本では山野井氏なんだけどね。夜間登攀とか、ノンストップ24時間登山とか始めたのが確か山野井氏だったかと。

日本にも大昔からカモシカ山行(寝ないで歩く)というものがあってだな…。
それはともかく先駆者はちょっと違うでしょ。もともとその前から日本人にもアルパインのスピード登攀の有効性は理解されていて、国内やヨーロッパ他で実践していた。
それに日本で一の倉沢界隈を登るやつは、雪崩と落石の危険が異常に高いんで、日の出前に登り始めるのが普通で、滝沢とか雪崩の合間に必死に登るんで自然とスピード登攀だった。
だけどそれをヒマラヤ8000m超えのバリエーション単独登攀で世界トップクラスのスピードでやれた日本人は今のところ山野井氏だけってところ。
ここらへんがギリギリさんたちですら全然かなわない。でもやったら普通は死んじゃうからやらないでもいいんだけど。
362: 2017/05/12(金)07:52 ID:exBgMzN6(1/2) AAS
>>360
あと情報の発達な。
天気予報が正確で登攀中もその情報が得られる。
これはめちゃくちゃでかい。
363: 2017/05/12(金)08:00 ID:exBgMzN6(2/2) AAS
>>360
で、スピード登攀とカモシカを混同してるけど
今のクライマーのスピードが劇的に早くなってるのは
カモシカやってるとかじゃないからな。
そんな行動は昔からやってる。
そういう事じゃなくてアルパインのライト&ファストはギアの軽量化・小型化、
そしてクライマー自身のフリーの能力が飛躍的に上がってる事、
ライト&ファストのシステムが確立されてきた事だよ。

それこそウエリのスピードはアイガー北壁で8a登るだけのしっかりとした
クライミング技術に裏付けされている。
省2
364: 2017/05/12(金)13:34 ID:97l24RjX(1) AAS
>>354
ソロじゃないというより残置フィックスの存在によりアルパインスタイルではなくなったということね。
365: 2017/05/12(金)15:39 ID:6sPVG55q(1) AAS
弱肉強食の世界
ウーリーは弱いから死んだ
生きてこそ!
366: 2017/05/12(金)15:46 ID:ghzP6uoP(1) AAS
ワイエディの煽りはスルーで
367
(1): 2017/05/12(金)16:15 ID:mtQ3OBna(1) AAS
最速登頂のウーリーと単独無酸素の栗城さん
どっちもすごい登山家だよ
368: 2017/05/12(金)17:51 ID:yrBn9eIN(1) AAS
>>367
そういうのいいから
369
(1): 2017/05/12(金)18:12 ID:qBhCgiOQ(1) AAS
まあ今の今まで死ななかったのが不思議だった人だしな。
ビレイ無しでアイガー登ってたのも、
毎日やったら多分1ヶ月以内に何かしら事故があって死ぬ。

スポーツと違って決められたルールという枠の中で競うわけじゃないから、
命の危険を晒すほど有利になるもんなあ。
370
(1): 2017/05/12(金)22:23 ID:LoRhPW5p(2/2) AAS
>>369
>スポーツと違って決められたルールという枠の中で競うわけじゃないから、
>命の危険を晒すほど有利になるもんなあ。

それ登山と冒険を混同したよくある誤解。一般の人にはわかりにくいが、歴史的にアルピニズムは早い時期にスポーツとして確立していた。
登山では命を危険にさらすことは評価の上で必ずしも有利にはならない。

例えば最近でも、何年か前のピオレドールの選考では、技術より命の危険が目立つ記録を評価するかどうかでさんざん揉めた。
371: 2017/05/12(金)22:40 ID:k7ckO2t2(1) AAS
さんざん揉めた
372: 2017/05/12(金)23:05 ID:DonZG53T(1) AAS
最近ずっとUeliの動画ばかり見ている
あの笑顔がもう見られないなんて
やっぱりまだ生きていて欲しかった
自分にとってUeliは永遠にヒーローです
登山やるきっかけになった人
どうか安らかに
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s