[過去ログ] ウーリー・ステック [無断転載禁止]©2ch.net (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 2017/05/30(火)07:15 ID:yZaM2ZvA(1) AAS
ダイハードだよね
その点、クルティカは怪我したことないと山野井さんが言ってたな

おれもしょっちゅう怪我するので、気をつけなきゃな
962: 2017/05/30(火)08:20 ID:O6E8GK5w(1/4) AAS
>>958
運ではないっしょ。運だけじゃない。
963
(2): 2017/05/30(火)08:32 ID:Ug7hdjgs(1) AAS
ハイレベルになればなるほど、運の占める割合が高くなる
山を本格的にやれば誰でもわかる事
964
(1): 2017/05/30(火)13:09 ID:jCYvyiXO(1) AAS
ヴォイテク・クルティカって結局どっちなの?
山野井さんはスポンサーなど付けずに登ってるストイックなクライマーと評しているけど、
山田昇さんらとトランゴかどっか行った時に「自分のカネで登ってるのか?驚いたな。」とか言っているし。
965
(1): 2017/05/30(火)13:13 ID:F3pSCXEc(2/4) AAS
>>963
そうだね。やれるだけの努力をしている人は、能力も拮抗していることが多い。
判断が間違っていても、自然条件がたまたま思ったほどキツくなければ結果OKで、
そのときの判断が正しいかどうかってのは、レベルが高くなるほど運が大きい。

山野井氏は普通は死んでもおかしくない大怪我を何度もしているのに生き残っている。
一方、能力が高く無事故だった人が初めての事故で死ぬ事もある。これを運無しで説明するのは無理。
山屋の間で山野井氏の何が凄いと思うかは、その能力もなんだけど、それ以上にそういう説明できないところなんだわ。
966: 2017/05/30(火)13:34 ID:F3pSCXEc(3/4) AAS
>>964
所得水準を考えよう。集計方式にもよるけどポーランドの平均年収は日本の1/3近い。
世界には個人の資金ではそもそもヒマラヤの高峰登山なんて最初から無理な国のほうが多いのだ。

と言ってる日本人の平均年収は今やスイス人の半分しかないんだけど。
967: 2017/05/30(火)14:05 ID:O6E8GK5w(2/4) AAS
>>963
運に見えて運じゃない。
968
(1): 2017/05/30(火)14:59 ID:O6E8GK5w(3/4) AAS
>>965
運が悪くて死んだ人って例えば?
運が悪いってどういう状況?
「雪崩そうな斜面を移動してたら雪崩にあった」とか?
雪崩そうなら別ルートか通過の時間帯を変えるとか撤退するとか
いくつもある選択肢の中で「大丈夫だろう」で突っ込んで食らうわけでしょ?
運じゃなくて判断ミス。

その後に致命傷に至るかどうかが運の部分。

食らうか食らわないかは運じゃない。
969
(1): 2017/05/30(火)15:09 ID:O6E8GK5w(4/4) AAS
>>958
エイドの支点が抜けるかどうかが運だなんて。
それは技術。
支点を打つ・設置するだけじゃなく使い方、登り方で全然違う。
その確率を少しでもあげられるのかどうかは立派な技術でしょ。
970: 2017/05/30(火)18:41 ID:OUtPhnrm(1) AAS
やっぱりなかなか死なない人はいると思う。
ただ単に運が良かったのか、何かを持ってるのかは不明な気がするけど、、
どんな酷い目にあってもかならず生き残るってのは才能の様に感じるな。
山野井さんのギャチュンカンや運命を分けたザイルの話とか、あとエンデュランス号漂流記とかには感銘を受けたよ。
971: 2017/05/30(火)18:42 ID:JU7citgC(1/5) AAS
次スレ 
【スイスマシーン】ウーリー・ステック2【能力、運命、超越】
2chスレ:out
972: 2017/05/30(火)20:02 ID:JU7citgC(2/5) AAS
・メスナー
―あなたは、これほど多くの登攀でどのようにして生き延びてこられたのですか。
 豊富な経験です。万全の準備です。多量のエネルギーです。山に対する優れた直感です。
これらはみな、何年も山に登ってはじめて身につくものです。また、運にも恵まれることです。
 心得ておくべきことは、「これは自分にできる。しかし、これはできない」ということです。
何回も限界を超えて登っていると、必ず死にます。登山術とは生き残ることで、死ぬことではありません」

・リカルド・カシン
―あなたは運命論者ですか。
 運命論者ではないが、運命があることは信じている。

―運命を操れるのですか。
省3
973: 2017/05/30(火)20:05 ID:JU7citgC(3/5) AAS
・ボナッティ
人間にはいつも限界を超えて行きたいという願いがあるからだ。それが人間の条件だ。
好奇心と空想がサルを木から下ろしてヒトにしたのだ。

死という不確定なものがあるから人生は冒険なのだ。
死はだれのところにも来るが、いつ来るかは誰も知らない。
これは恐ろしいことだが、同時に魅力的なことでもある。
974: 2017/05/30(火)20:18 ID:7+Rl1E55(1/2) AAS
ウーリーの名言も聞きたいよ
975
(2): 2017/05/30(火)23:04 ID:JU7citgC(4/5) AAS
ウーリー・ステック
「ある程度のリスクを冒す価値のある夢もある」

「joy is the essence to the success 喜びは成功への本質です」

「アンナプルナの、あのルートで登頂することは私の人生をかけた夢だったのです。
登り始めた時、私は本当に生きて帰れないだろうと思いました。そう感じたのは生まれて初めてのことです。
今振り返れば、きっとあのチャレンジは間違っていたと言うでしょう。
しかし、その当時の私にとってあのチャレンジはすべてが正しかったのです。」

「すべての8000m峰はベースキャンプから一日で登ることが可能だと思います」

「トレーニングを好きになり楽しみを見出すことが、山で強くなる秘訣です」
976
(1): 2017/05/30(火)23:11 ID:JU7citgC(5/5) AAS
「私もいつかはこれ以上成長しない瞬間が来ます。
遅く弱くなる過程を喜んで受け入れ、クライミングの別の意味を発見することができたら良い。
おそらく10年以内に、私の登山は記録よりも冒険の要素がより重要になるでしょう。
私の目標はその変化の過程の中で、登山の楽しさを失わないことです」

ウーリーにとって楽しさが全ての源泉なんだろうね
977: 2017/05/30(火)23:19 ID:7+Rl1E55(2/2) AAS
>>975-976
thx!
ウーリーはなんかこう控えめで真っ直ぐだわ
それテンプレにしたいよね
978: 2017/05/30(火)23:39 ID:edMNRAPN(2/2) AAS
彼が言うと深みがあるな〜
979
(1): 2017/05/30(火)23:40 ID:F3pSCXEc(4/4) AAS
>>968-969
実際にやってる人の書き込みではないね。
自分は山野井さんにもケンゾーさんにも実際に何度か会ったことがあるし、友人知人を何人も山で亡くしている。
不毛な喧嘩はしたくないのでできればこれで察してほしい。
980
(1): 2017/05/31(水)00:35 ID:LDSDSesy(1) AAS
>>979
やってるよ、それなりに。
事故が起きるかどうかは運ではない。
事故が致命傷に至るかどうかは確かに運の要素が大きい。
だから運が悪くて事故った人ってどういうケースを言っているのかなと思って。
その事故の原因には必ずミスが潜んでる。
そういうミスを拾える人が生き残る。
拾えない人は「運だ」といってミスを繰り返して死ぬ。
極論で言えば撤退すればいい。そのリスクを受け入れられないならば突っ込むべきじゃないし突っ込んで事故ったならそれは判断ミス。
雪崩落石に限らずあらゆるリスクに言えること。山野井さんが食らった雪崩もギリギリが劔で食らった雪崩も本人達はインタビューで明らかに自分の判断ミスだったと答えてる。
省1
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s