[過去ログ] 【ユニクロアンバサダー】南谷真鈴14【七大陸最高峰最年少登頂】 [無断転載禁止]©2ch.net (945レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: 2017/08/02(水)22:20 ID:ZLnO1zQj(24/27) AAS
自分が20歳だった頃を思い出すと、あまりに違いすぎます。外国人の友達どころか、海外に行く機会すらありませんでした。
楽器を学ぶことも、世界中の見たことのない景色を見ることも、支えてくれる仲間も、コミュニケーションがとれる多言語力も、どれひとつ、ありませんでした。
あらゆる点で、彼女が20歳で至った境地、残した痕跡には敵わないのです。
618: 2017/08/02(水)22:29 ID:e8w7pHqv(1) AAS
海とゆったらSEXッッッ
マリンとゆったら野糞ッッッ
619: 2017/08/02(水)22:32 ID:ZLnO1zQj(25/27) AAS
〇「嫉妬」の根拠
私がどこかで望んでいたものを現実化し、圧倒的な実力を示しながら、先に進んでいる、この事実が、嫉妬の根拠です。

20歳の頃の私にないもの、もう取り戻せないものを、これでもかと、この本により見せつけてきます。
620: 2017/08/02(水)22:33 ID:ZLnO1zQj(26/27) AAS
若さ、体力、行動力、美貌、学歴、カリスマ性、スポンサーといった表面、それを支える、学び、思考、経験、意欲、メソッド、といった裏面、どちらの要素も嫉妬の根拠です。
冒頭のページを飾る写真には、美しい山の景色と達成感に満ちた笑顔が満ちています。
これと自分の「青春」を見比べたとき、抑えがたい感情が、嫉妬でした。
621: 2017/08/02(水)22:35 ID:ZLnO1zQj(27/27) AAS
〇抱いた感情「心配」
この感情の対象は、2つです。
一つは、読者である自分に対するもの、もう一つは、著者に対するものです。

自分に対するものは、シンプルです。
彼女の行動、履歴、思考に触れ、自分の経験や仕事、努力なんて、たいしたことはなく、偉そうなフリをしているが、彼女のような「存在」の前では、矮小な実績、矮小な思考しか持ち合わせていないのではないかという「自信喪失」から生じる「心配」です。

著者に対するものは、複雑です。
若くして、ここまでの偉業を達成し、さらに違う挑戦に挑む。このループが行き着く先が見えないことに対しての「心配」、男性の暴力、周囲の嫉妬を抱く人々からの攻撃に対する「心配」、冒険の怖さ、危険度への「心配」です。
622: 2017/08/02(水)23:20 ID:F5dzWg6I(1) AAS
海とゆったらSEXッッッ
マリンとゆったら野糞ッッッ

ワロタwww
623
(1): 2017/08/02(水)23:21 ID:wrIVOca6(9/9) AAS
>>507
普通の山好きなら、エベレストBCへ行くだけでも夢のような話だ。 羨ましい。カネも時間もない。

そこへ毎年行ってるわけだ。
しかしクソキの表情からはそんな嬉しさは微塵も感じられない。

好きでもないことを仕事としてやっている(やらされている)からなのだろう。 もったいな話だ。
624: 2017/08/02(水)23:24 ID:R3dfHvhm(1/2) AAS
>>590
ZLnO1zQjはコピペ貼ってるだけ
ワイエディだよ
625
(1): 2017/08/02(水)23:29 ID:Q/6x2QCp(1) AAS
南ヤリマンの記事なんか誰も読んでくれないからここに張るしかないんだよなw
全てがインチキの野糞女南ヤリマン
またの名を南谷真糞w
626
(1): 2017/08/02(水)23:35 ID:v5qiFMvJ(1) AAS
あの長文連投なんかの記事なんだ
基地外のポエムかと思ってたわw
627: 2017/08/02(水)23:59 ID:R3dfHvhm(2/2) AAS
>>625
ワイエディは自演と煽りでスレ伸ばしてブログ踏ませたいだけだからゲスなヘイトは餌やるようなもの

>>626
ネットにある読書感想文コピペしてるね
ワイエディは文章書けない
628: 2017/08/03(木)00:00 ID:2k+ueQqV(1/33) AAS
〇「心配」の根拠
最初に浮かんだのが「佳人薄命」の法則です。
具体例を上げるとキリがないのですが、すぐ思いつくところでは、吉田松陰(29歳)、坂本龍馬(31歳)、作家では、太宰治(38歳)、宮沢賢治(37歳)、芥川龍之介(35歳)、画家だと岸田劉生(38歳)、冒険家では植村直已(43歳)。
629: 2017/08/03(木)00:02 ID:2k+ueQqV(2/33) AAS
もちろん、「若くして亡くなったから、歴史に残った」事例も幾多あり、この著者がその「領域」に至るのかは分かりません。
しかし、歴史が示しているその危険性、「選ばれたかのように思える人物」に対する法則が心配の根拠だと気づきました。
630: 2017/08/03(木)00:02 ID:2k+ueQqV(3/33) AAS
次に根拠として確認したのは「代償」です。
冒険と挑戦の裏側には「代償」が必ず存在し、それは、その難易度に比例します。
周囲の期待と自分の熱意が「もっと、もっと」の冒険を求めるとき、その代償を差し出すこと、それが「お母さんになる」という目標に対して即しているのか?この疑問が「心配」の根拠です。
631: 2017/08/03(木)00:03 ID:2k+ueQqV(4/33) AAS
彼女が素敵なお母さんになるという目標を達成するのか、見守りたいと思います。
632
(1): 2017/08/03(木)00:24 ID:o0tFhdjJ(1/6) AAS
南谷がヨット旅行出掛けるのは来年の10月頃だったよな
たぶん、その頃にはすっかり忘れられてる

なぜなら…

来年は2月に平昌オリンピックもある
オリンピックイヤーはメディアには特に特別な年になる
日本におけるフィギュアスケート人気の高さからいってフィギュアの大会や冬季オリンピックにちなんだウィンタースポーツに注目が集まる
南谷が10月から船出したとして、テレビでそれを追うような形が取れるかと言ったら…
報道ステーションが白石康次郎のヨットレース参戦の模様を放送したような撮れ高が期待出来ない
ヨット初心者のヨット旅行見ても誰も得しない
10月なんてスポーツが面白くなる季節だし、テレビやメディアは他で手一杯だろう
省4
633
(1): 2017/08/03(木)00:33 ID:dr2FIu6p(1) AAS
>>632
ていうか関野吉晴の弟子の武蔵美の学生なんて自分らで作った筏で外洋航海したりしてるからな
大学生なんてもうそういう一人前のことができる年齢
それなのに無能のツアー旅行参加者を広告代理店や新聞が必死に持ち上げて馬鹿みたい
だいたい他人の操舵するヨットに乗ってるだけの世界一周なんて一桁年齢の子供のやることだろ。十代半ばなら一人で世界一周したりしてる
634: 2017/08/03(木)00:47 ID:o0tFhdjJ(2/6) AAS
>>633
あの先生は砂鉄から鉄作ってたしな
しかも砂鉄集めからやるとか…
そういう情熱が面白いんだよなあ…
それが冒険
635: 2017/08/03(木)03:00 ID:huoukXmA(1/3) AAS
Vanessa O’Brien, a 52-year-old ex-Morgan Stanley banker from New York, on July 28 became the first American woman to summit Pakistan’s K2, ...

外部リンク:www.forbes.com
636
(3): 2017/08/03(木)05:36 ID:huoukXmA(2/3) AAS
本物登山家だと登頂証明すぐ見つかるね

vanessa o'brien Climbing Certificates

外部リンク:vobonline.com
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s