[過去ログ] 【トレラン好きなら】トランス・ジャパン・アルプスレース2【当然挑むよな】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
396
(1): 2018/06/04(月)21:56 ID:E+aR59T7(1/2) AAS
まともな選手はこんなところ見てないだろ
運営かその取り巻きの暇なやつか何かか?
397: 2018/06/04(月)23:03 ID:cPBpsXIh(2/3) AAS
>>396
俺、書類審査通ったぞ。
要件満たすんに3年かかったわ。
398
(1): 2018/06/04(月)23:18 ID:E+aR59T7(2/2) AAS
2chやってなければ3年かからなかったのでは
399
(2): 2018/06/04(月)23:27 ID:cPBpsXIh(3/3) AAS
>>398
あなた、きびしいな。
ここまできたから選考会頑張ってくるぜ。
400: 2018/06/05(火)01:07 ID:OWimKO1l(1/2) AAS
いつも思うんだけどさヘルメット持っていけば良いと思う。
自転車用の涼しくて軽い(200g)ヤツでいいから。
401
(1): 2018/06/05(火)03:18 ID:4+Cd3Rkt(1/3) AAS
メットはルールで必携品ですよ。
ペツルのシロッコを使ってる人が多いです。
軽くてかっこいいけど日本人には似合わないデザインです。
402
(1): 2018/06/05(火)08:24 ID:oUuSVxU1(1) AAS
>>399
頑張ってきて!
403: 2018/06/05(火)14:58 ID:4+Cd3Rkt(2/3) AAS
>>402
ありがとう。
頑張りつつも楽しんできます。
404
(1): 2018/06/05(火)19:43 ID:OWimKO1l(2/2) AAS
>>401
そうか見てるだけだから全然知らんかった
>>399
気をわず楽しんできてね
405: 2018/06/05(火)20:12 ID:4+Cd3Rkt(3/3) AAS
>>404
ありがとう。
406
(2): 2018/06/08(金)02:33 ID:pby5gRNS(1) AAS
書類選考合格者に選考会スタッフより
強い人がいるのは違和感があるなぁ
ぶっちぎりで早いし山スキルも桁違いだろうね
407
(1): 2018/06/08(金)15:46 ID:SIw2TfE6(1) AAS
>>406
DさんやOさんはすでに有名人ですからね。
でも、TJARは競い合うんじゃないですから。
408: 2018/06/09(土)02:51 ID:fAtiD9Mz(1/3) AAS
選考会の選手とスタッフの力量に違和感があると言ってるのに、何故競い合いじゃないとか言い出すのか意味不明
409: 2018/06/09(土)05:59 ID:9qQsJ7PF(1/3) AAS
違和感を持つことも意味不明だけどな
410
(5): 2018/06/09(土)08:33 ID:fAtiD9Mz(2/3) AAS
406はスタッフが自分より強い選手を選考することに違和感持ってるんじゃない?
それくらいの事わかりそうなもんだが・・・
わからないから>>407みたいなトンチンカンな事言い出すんだろうけどさ

本当はスタッフは只のお手伝いさんで選考は実行委員がやるんだけどね
411
(1): 2018/06/09(土)10:10 ID:9qQsJ7PF(2/3) AAS
>>410
あ、そういう意味だったの?406の日本語からそう読み取れてなかったわ。

で、選考スタッフ全員が最強である必要ないでしょう。普通に考えて・・・。
412: 2018/06/09(土)10:30 ID:fAtiD9Mz(3/3) AAS
>>411
>で、選考スタッフ全員が最強である必要ないでしょう。普通に考えて・・・。
それが>>406に対する適切なレスだと思う

俺はこういう考え↓だからスタッフと選手の力量云々のレス内容には関知しません
>本当はスタッフは只のお手伝いさんで選考は実行委員がやるんだけどね
413
(1): 2018/06/09(土)10:36 ID:nhBth8Ck(1) AAS
恥ずかしいのは408

だか、前回完走者で選考会スタッフに名前がある方の某ブログで、
公平な目でジャッジするって書いてありますけどね?
採点だけなのかな。
どんな方も調子が悪かったりアクシデントが無い訳じゃないから
落選もあるのだろうけど、確かに頭2個くらい抜けている参加者もいるよね
414: 2018/06/09(土)12:15 ID:RtfgPzBs(1) AAS
前回の選考会は悪天候で走力より山力が試されたようです。
防水関係を侮ったり、地図を濡らしてボロボロにしたり、カッパを着るタイミングや性能を軽んじていたりした人がいたようです。
走力はレースのタイムであるていど計れますが山力については選考会でしかわからないこともありますからね。
本戦は2014の時のような台風が来る可能性もありますからねTJARでは大切なのは山力>走力だと思います。
415
(1): 2018/06/09(土)12:30 ID:9qQsJ7PF(3/3) AAS
それは山力というか、悪天候時の行動力ですね
本当に山を走るなら、デポ無しでやって欲しいですね
(途中の風呂とか休憩は存分に取って貰えばいいが)
1-
あと 587 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s