[過去ログ] 【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)41【ダメ工作員】 (366レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:03 ID:R+otnx5v0(92/265) AAS
富士山原始林及び青木ヶ原樹海周辺富士五湖周辺地域概ね1500
m以上その他地域A1山頂信仰遺跡(エムゾネ奥宮、お鉢巡り含む)八
合目以上全域特別名勝一合目から御中道下500m国有林諏訪の森
地内登山道の起点から一合目までA5吉田口登山道史跡中ノ茶屋か
ら山頂までの範囲建造物文化財建造物の雨落までの敷地文化財建造
物の雨落までの敷地以外の敷エムゾネ地A6北口本宮冨士浅間神社史跡
境内地全域A7西湖湖水面周回道路内側、文化財指定範囲を除く周
回道路内側、文化財指定範囲を除くA8精進湖湖水面周回道路内側
、文化財指定範囲を除く周回道路内側、文化財指定範囲を除く−9
5−A9本栖湖湖水エムゾネ面周回道路内側、文化財指定範囲を除く周
省18
143: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:09 ID:R+otnx5v0(93/265) AAS
えられる痕跡を見ることができる。写真宿坊跡の写真・見付跡(
東見付、西見付)集落の出入り口となる東西のはエムゾネずれに「
東見付」「西見付」と呼ばれる、村山に入る不審者を取り締まる
関所があった。−87−西見付跡は村山浅間神社門前から西へ約
550m、東見付跡は神社門前より南に約200mのところにあ
る。B4須山浅間神社・浅間橋朱塗りの欄干を持つエムゾネ橋が境
内地の南側に架けられている。B5冨士浅間神社・駐車場(トイ
レ)境内地の南西側、裏参道を出たところに、参拝者用の駐車場
が設けられている。また駐車場東端には、トイレも建てられてい
る。・国道138号線及び県道150号線足柄停車場エムゾネ富士
省18
144: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:10 ID:R+otnx5v0(94/265) AAS
号建物跡富士宮口6合目から8合目までのエムゾネ範囲国有林A3須山
口登山道(登山道)・須山口(御殿場口)8合目から山頂までの山
頂信仰遺跡に含まれる範囲・須山胎内から幕岩上部までの範囲(遺
構)須山御胎内須山口(御殿場口)2合8勺から8合目までの範囲
国有林A4須走口登山道(登山道エムゾネ)須走口8合目から山頂まで
の山頂信仰遺跡に含まれる範囲(神社)古御岳神社、迎久須志神社
須走口5合目から8合目までの範囲国有林B1富
145: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:16 ID:R+otnx5v0(95/265) AAS
統の物証であり、人間と自然との良好で継続的な関係を示す景観
の傑出した類型であることに十分配慮し、山梨県・静岡県に分布
エムゾネする具体的な構成要素の規模・性質・立地条件等に応じて
、以下の視点により適切な保存管理をおこなう。@各構成要素の
歴史的・文化的価値の継承と自然的要素の維持A構成資産により
形成される文化的景観の保全B地域住民の生活、生業への配慮C
登エムゾネ山客、観光客等の来訪者への配慮D防災面における安全
確保への配慮(2)緩衝地帯等の適切な保存管理構成資産保護の
ための適切な範囲の緩衝地帯等(保全管理区域)を定めるととも
に、その保全の方策を講ずる。緩衝地帯等(保全管理区域)に存
省18
146: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:17 ID:R+otnx5v0(96/265) AAS
AA省
147: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:23 ID:R+otnx5v0(97/265) AAS
に参加できるよう配慮するとともに、関係諸機関との連携を強化
し保存管理の運営に関する方法・体制の整備を図る。−89−第
4章構成資産のエムゾネ保存管理1現状の把握(1)富士山山体及
び登山道A富士山登録範囲における自然的環境については、おお
むね良好な状態である。資産範囲の上部は文化財保護法(特別名
勝)及び自然公園法(特別保護地区及び第1種〜2種特別地域)
により厳密に保全エムゾネされ、下部(標高1600〜2000m
以下、特別名勝範囲外)は自然公園法(特別保護地区、第1〜3
種特別地域、普通地域)及び森林法(保安林)、山梨県及び静岡
県有林管理計画により重層的に保護されているため、資産に影響
省18
148: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:24 ID:R+otnx5v0(98/265) AAS
を目的とするもの以外は厳しエムゾネく規制する。(ウ)湧水や御神木
、札打場等宗教的な意義が付与された自然物については、現状維持
に努め、き損した場合には適切に復旧・整備する。(エ)境内地・
社叢内の植物の採取、動物の捕獲、木竹の伐採・植栽については、
景観の保全に関わるエムゾネもの、安全確保の措置及び学術研究を目的
とするもの以外は厳しく規制する。イ歴史的要素となるもの(ア)
社殿等の建築物や鳥居・石碑等の工作物、遺構等については、現状
維持に努め、き損した場合には適切に復旧・整備する。(イ)お鉢
巡り、登山エムゾネ道については現状維持に努め、き損した場合には適
切に復旧・整備する。(ウ)建築物・工作物等の復旧・整備に地面
省18
149: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:31 ID:R+otnx5v0(99/265) AAS
。A1山頂信仰遺跡現時点における保全状態は良好である。その
他の山頂信仰遺跡の現時点における保全状態は良好である。A2
大宮・村山口登山道現在登山道エムゾネとして利用されていない大
宮・村山口の一部については、国有林の範囲であり林業関係者以
外の立ち入りは許可制となっていることにより、現状維持の観点
からの現時点における保全状態は良好である。A3須山口登山道
現時点における保全状態は良好でエムゾネある
150: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:31 ID:R+otnx5v0(100/265) AAS
ては、現状維持に努め、き損した場合には適切に復旧・整備する。
(イ)建築物・工作物等の復旧・整備に地面掘削を伴う場合には、
必要に応じて発掘調査等を実施し、遺構・遺物の適切な保存・整理
に努める。ウ社会的要素エムゾネとなるもの(ア)社務所、公会堂等の
建築物、案内板等の工作物については、現状の規模の維持に努める
。また、景観を阻害しているものについては、除却するか更新時に
改良を行い、景観との調和に十分配慮する。(イ)安全確保等に関
わる地形の形質エムゾネ変更、危険防止及び安全管理のための工作物の
設置に当たっては、景観との調和に十分配慮する。(ウ)指導標の
設置については富士山標識関係者連絡協議会が策定する「富士山に
省18
151: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:38 ID:R+otnx5v0(101/265) AAS
現時点における保全状態は良好である。−90−A5吉田口登山
道登山道は、土砂崩れによる浸食などにより登山道の一部に変更
がみられるものの、人為による現状の変更には厳しい制限がかけ
られている。また、道路管理者であエムゾネる山梨県により日常的
に維持管理が行われており、保全状態は良好である。A6北口本
宮冨士浅間神社定期的な維持修理等が行われており、現時点にお
ける保全状態は良好である。ただし、拝殿・幣殿については、建
物全体に歪みが生じていて、今後、修エムゾネ復・修繕の検討が必
要であると想定される。祈願のため多くの参詣者が訪れるととも
に、宗教行事が行われている。A7西湖文化財保護法(名勝)及
省18
152: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:38 ID:R+otnx5v0(102/265) AAS
物・工作物等の更新等に当たり、遺構破壊及び景観阻害が発生しな
いよう厳しく規制する。また、地面の掘削を伴う施設の更新にあた
っては、必要に応じて発掘調エムゾネ査等を実施し、遺構・遺物の適切
な保存・整理を行う。本質的価値を構成する要素ごとの考え方ア自
然的要素となるもの(ア)木竹の伐採・植栽以外の行為については
、第1種保護地区と同様に厳しく規制する。対象となるのは、土地
の形状・土壌の性質エムゾネを変更する行為、土壌・
153: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:45 ID:R+otnx5v0(103/265) AAS
おける保全状態は良好である。−91−B6河口浅間神社現時点
における保全状態は良好である。B7冨士御室浅間神社現時点に
おける保全状態は良好である。ただし、近年、向拝柱、登高欄及
び木階の漆塗装の摩耗退色が著しく、木目が露出しエムゾネている
場所がある。脇障子版においては富士山二合目本宮所在時に毀損
にあっており、今後、修復・修繕の検討が想定される。B8御師
住宅旧外川家住宅は、2007年〜2008年にかけて所有者で
ある富士吉田市が大規模な保全修理を行ったため、現エムゾネ時点
における保全状態は良好である。現在、富士吉田市歴史民俗博物
館の附属施設として、2008年4月から敷地及び主屋内部を一
省18
154: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:45 ID:R+otnx5v0(104/265) AAS
に影響を与える行為、植物の採取、動物の捕獲の行為などである。
(イ)木竹の伐採・植栽については、安全確保の措置、学術研究、
森林施業に関わるもの以外は規制する。イ歴史的要素となるもの(
ア)鳥居やエムゾネ祠等の工作物については、現状の維持に努める。(
イ)登山道については、現状維持に努め、き損した場合には適切に
復旧・整備する。(ウ)建築物・工作物等の復旧・整備に地面掘削
を伴う場合には、必要な範囲内に応じて発掘調査等を実施し、遺構
・エムゾネ遺物の適切な保存・整理を行う。ウ社会的要素となるもの(
ア)登山道の各山小屋については、第1種保護地区と同じ考え方に
基づいて保存管理する。本質的価値を構成する諸要素と密接に関わ
省18
155: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:52 ID:R+otnx5v0(105/265) AAS
エムゾネ(2008年)に地下水資源保全対策基礎調査を実施して
いる。B12船津胎内樹型富士河口湖町により、日常的な維持管
理が行われており、現時点における保全状態は良好である。船津
胎内樹型はその狭小な断面形状の特性から、入洞の順路が設定さ
れエムゾネており、入洞口と出洞口が分化している。入洞口には無
戸室浅間神社の社殿(拝殿)が建てられており、神社と入洞口が
一体化している。B13吉田胎内樹型−92−富士吉田市及び冨
士山北口御師団により、日常的な維持管理が行われており、現時
点にエムゾネおける保全状況は良好である。内部の溶岩の盗掘や人
の進入による破壊を防ぐため吉田胎内本穴入口には、扉が設置さ
省18
156(1): (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)10:53 ID:R+otnx5v0(106/265) AAS
作物の新設・更新については、屋根及び壁面の色彩並びに形態が指
定地の景観と著しく不調和でないものとする。ウ建築物・工作物の
撤去についてはエムゾネ、跡地の整地を適切に行うこととする。エ登山
道周辺の森林管理については、国有林野施業実施計画に基づき適切
に施業し、森林の適正な整備及び保全を図る。開発の進んだ周辺区
域ア富士山と一体となった良好な景観や指定地の景観を阻害するこ
とのなエムゾネいよう、景観法や条例に基づく施策に沿って、周辺地域
の景観の保全に努める。イ景観を阻害している建築物・工作物等は
、更新時に規模・形態・色彩・材質等において改良し、周囲の景観
の保全に努めることが望ましい。B三保松原ア現状変更の制限文エムソ
省18
157: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)10:59 ID:R+otnx5v0(107/265) AAS
静岡市教育委員エムゾネ会は、文化財を保護・育成する立場を堅持
し、予想される開発計画との適切な調整を図るため、文化庁及び
静岡県教育委員会と協議の上、『名勝「三保松原」保存管理計画
書』及び『名勝「三保松原」保存管理計画書解説』を平成元年4
月15日に改訂しエムゾネ(解説:平成4年10月29日一部改訂
)、現状変更申請等に対応している。名勝三保松原地内における
文化財保護法以外の法令・条例による規制は
158: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)11:00 ID:R+otnx5v0(108/265) AAS
、自然景観の維持を図っていく地区。地−101−域経済社会の振
興と発展に配慮するエムゾネものとする。・第2種規制地区三保松原の
景観を形成しており、自然景観の維持に努めなければならない地区
。住民の生活の場であることに配慮するものとする。・第3種規制
地区三保半島の内海側で、主なる松原景観から離れている地区。三
保半島先端エムゾネ部の景観維持の上で重要な地区であり、無秩序な開
発は避けるものとする。(3)指定地に関わる諸法令について指定
地内は、文化財保護法以外にも他の法令による規制を受け、景観及
び森林等の保全措置が講じられてきた。また、指定地の自然的特性
にエムゾネ基づく自然災害が、周辺地域にまで及ぶため、指定地の周辺
省18
159: (ワッチョイ 560c-CMKN) 2018/01/26(金)11:06 ID:R+otnx5v0(109/265) AAS
条例、静岡県風致地区条例等がある。2保存管理の基本的な考え
方資産全体を適切にエムゾネ保存管理していくための方向性として
は、まず、顕著な普遍的価値を理解することが必要であるととも
に、地域住民及び行政など資産に直接的に関わる者がその知識を
向上させ、連携しつつ保護していくことが重要である。また、顕
著な普遍的価値に与えエムゾネる負の影響を考慮しつつ、その特質
に応じた適切な保存管理の考え方及び取扱の方針が必要となる。
負の影響とその対応の方法については、第6章に記載している。
富士山の構成資産については、文化財保護法の下、国指定文化財
に指定されている。これエムゾネらの現状変更及び保存に影響を及
省18
160: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)11:07 ID:R+otnx5v0(110/265) AAS
大規模な工作物の新築・エムゾネ増改築等が規制されており、包括的保
存管理計画の方針と調和するものである。静岡県森林と県民の共生
に関する条例森林と県民が共生していくための努力目標等を規定し
ており、特別名勝の保存管理の方法と調和するものである。山梨県
環境基本条例静エムゾネ岡県環境基本条例自然と人との共生を確保する
ことを目指した理念等をまとめており、特別名勝の保存管理の方法
と調和するものである。−102−山梨県屋外広
161: (ワッチョイ 560c-9lb2) 2018/01/26(金)11:13 ID:R+otnx5v0(111/265) AAS
外広告物条例登山道沿いに規制区域が定められており、広告物のう
ち、著エムゾネしく破損し老朽化しているもの、倒壊又は落下のおそれ
があるもの、信号機・道路標識等に類似するものなどを規制してい
る。安全確保を図ると伴に、優れた景観の保全にも資するものであ
り、特別名勝の保存管理の方法と調和するものでもある。指定地エムソ
゙ネ及び周辺地域の安全の確保に関する法令砂防法大沢崩れ源頭部下
方における国の直轄砂防地に関し、砂防事業を推進し、潤井川流域
等の安全確保を図っており、特別名勝地の地形の維持にとって必要
とされる事業を含んでいる。土砂災害警戒区域等におけエムゾネる土砂
災害防止対策の推進に関する法律南・西斜面に規制地区が広がる。
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s