[過去ログ]
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)41【ダメ工作員】 (366レス)
【栗城史多似の】栗木ハンター(ワイエディ)41【ダメ工作員】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
316: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 00:06:37.18 ID:/kmEsvOR0 ん(平安−鎌倉)「拾玉集」西行さいぎょう(鎌倉)「新古今和歌 集しんこきんわかしゅう」源エムゾネ実朝みなもとのさねとも(鎌倉) 「金槐和歌集きんかいわかしゅう」阿仏あぶつ尼に(鎌倉)「安嘉 門院あんかもんいんの四条しじょう五百首ごひゃくしゅ」万里ばん り集九しゅうきゅう(室町)「梅香無尽蔵」堯ぎょう恵え(室町) 「下葉和歌集」水無エムゾネ瀬みなせ氏成うじなり(安土桃山−江戸) 「水無瀬殿富士百首」清水浜臣しみずはまおみ(江戸)田安宗たや すむね武たけ(江戸)「悠然院様御詠草」林羅山はやしらざん(江 戸)「丙辰へいしん紀行」石川いしかわ丈山じょうざん(江戸)加 藤枝かとうエムゾネえ直なお(江戸)「うけらが花」賀茂真淵かものま ぶち(江戸)「賀茂翁家集」本居宣もとおりのり長なが(江戸)「 石いその上稿かみこう」「鈴屋すずのや集」契沖けいちゅう(江戸 )「詠富士山百首和歌」村田むらた春海はるみ(江戸)琴後ことじ りエムゾネ集」島木赤彦しまぎあかひこ(明治−大正)土井どい晩翠ば んすい(明治−昭和)「大敵迫る」斉藤さいとう茂吉もきち(明治 −昭和)「赤光」「箱根路」前田まえだ夕暮ゆうぐれ(明治−昭和 )「富士を歌ふ」若山わかやま牧水ぼくすい(明治−昭和)エムゾネ「 海の声」北原きたはら白秋はくしゅう(明治−昭和)「雲母集」「 不尽抄」金子かねこ光晴みつはる(明治−昭和)「富士」「五つの 湖」草野心平くさのしんぺい(明治−昭和)「富士山」小野おの十 とお三郎ざぶろう(明治−平成)「重油富士」「風エムゾネ景詩抄」2 8俳句松尾まつお芭蕉ばしょう(江戸)「奥の細道」与謝蕪村よさ ぶそん(江戸)小林こばやし一茶いっさ(江戸)蝶夢ちょうむ(江 戸)「宇良うら富士紀行」正岡まさおか子規しき(明治)高浜虚子 たかはまきょし(明治−昭和)飯田いいだエムゾネ蛇笏だこつ(明治− 昭和)「山りょ集」富安風生とみやすふうせい(明治−昭和)水原 みずはら秋桜子しゅうおうし(明治−昭和)「葛飾」永井ながい荷 風かふう(明治−昭和)「名所方角集」西東さいとう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/316
317: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 00:13:16.98 ID:/kmEsvOR0 明治−昭和)「旗」「変身」渡辺エムゾネわたなべ水すい巴は(明治− 昭和)「富士」加藤楸邨かとうしゅうそん(明治−平成)「寒雷」 「慟哭」「都塵抄」「雪後の天」293.登録の価値証明a)評価 基準への適合性証明1)条約上の遺産種別「富士山」は、世界遺産 条約第1条及び『世界遺エムゾネ産条約履行のための作業指針』(以下 、『作業指針』という。)第45項に規定にする「記念工作物」、 「建造物群」及び「遺跡」に該当する。2)評価基準への適合性証 明以下に示す理由に基づき、「富士山」には、世界遺産一覧表への 記載のための評エムゾネ価基準のうち(B)、(C)、(E)が適用で きる。評価基準(B)現存するか消滅しているかにかかわらず、あ る文化的伝統又は文明の存在を伝承する物証として無二の存在(少 なくとも希有な存在)である。評価基準(B)の適用富士山では神 聖なるエムゾネ気持ちを喚起する自然環境を背景とし、山頂への参詣な どの特徴を持った山に対する宗教的な儀礼・活動が成立し、18〜 19世紀にかけて大規模な大衆による宗教的登山の代表的存在とな った。山体とその周辺の地域には、体系化された儀礼・活動の場エムソ ゙ネとなった神社、登山道、及びその沿道に分布する関連遺跡群、霊 地・巡礼地となった風穴・湧水地・湖沼などが残されている。そこ での儀礼や活動を通じて、人々の生活の中に富士山に対する信仰の 核心が継承されている。また、今日でも富士山は日本をエムゾネ代表し 象徴する最高峰として老若男女を問わず憧れ親しむ「名山」である 。したがって、富士山は山頂への参詣という形態を中心とし、時代 を超えて今日まで継承された山に対する固有の文化的伝統を顕著に 表わす物証として稀有な存在である。・日本にエムゾネおける山に対す る固有の文化的伝統を顕著に表わす物証富士山の山頂部一帯は、山 に対する日本の宗教観とその秀麗な姿、及び10世紀頃まで盛んで あった火山活動などに基づき神仏の世界、あるいは他界(死後世界 )とされてきた。このため富士山ではエムゾネ富士山の神 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/317
318: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 00:20:15.07 ID:/kmEsvOR0 った山麓の浅間神社における遥拝活動とともに、以下の絵図(類似 の登山案内図が数多く作成された)に示されたように、雲上の神仏 の世界へ一定の儀礼に従って参詣する「登拝」を中心に、富士山体 ・周辺にある富士山の火山活エムゾネ動によって生成され神聖な意味を 持つとされた風穴・溶岩樹型・湖沼・滝・湧水地などを巡礼し、修 行することで治病・除災などの超自然的力を獲得し、罪や穢れを消 して生まれ変わる(擬死再生)と考える「富士山禅定」(※2)と 呼ばれる行為(儀礼エムゾネ・活動)が成立し、18〜19世紀にかけ て富士山は体系化された登拝のための宗教施設も含め、大規模な大 衆による宗教的登山を代表する存在となっていた。このような自然 への畏敬という日本の宗教観の根本を基盤とし、神仙思想(道教) や仏教(特エムゾネに密教)なとど融合した日本独特の山岳信仰を代表 する遥拝及び登拝・登山の様式は今日でも命脈を保ち、特に夏季を 中心に訪れる外国人を含む多くの登山客とともに富士登山の特徴を 成している。また、信仰の核心部分は各地の浅間神社に対する信仰 やエムゾネ今日も続く宗教的な儀礼・活動によって受け継がれ、富士山 は日本を代表する神聖な山として知られている。(※1)この神は 、1868年の神仏分離令まで神仏習合の影響を受け仏の化身と考 えられていた。また、この神は一つの神に限定されず、信仰エムゾネの 種類や時代ごとに異なる性格と名称を持ついくつかの神または仏が 信仰されていた。(※2)「禅定」とは本来は心を静めて一つの対 象に集中する宗教的瞑想・状態、あるいはその結果仏と一体化する ことを示す言葉であり、その後、主に修験道においエムゾネて富士山な どの霊山に登って修行することも意味するようになった。写真「絹 本著色冨士曼荼羅図」(部分:16世紀ごろ)30「絹本著色冨士 曼荼羅図」(16世紀ごろ)評価基準(C)歴史上の重要な段階を 物語る建築物、その集合体、科学技術の集エムゾネ合体、あるいは景観 を代表する顕著な見本である。評価基準(C)の適用 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/318
319: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 00:27:24.22 ID:/kmEsvOR0 あすか井い和歌集」藤原ふじわらの俊とし成なり(平安−鎌倉) 「(藤原兼ふじわらのかね実ざね)右う大臣家だいじんけ百首ひ ゃくしゅ」「五社百首」「丹後守為忠朝臣家百首」慈じ円えん( 平安−鎌倉)「拾玉集」西行さいぎエムゾネょう(鎌倉)「新古今 和歌集しんこきんわかしゅう」源実朝みなもとのさねとも(鎌倉 )「金槐和歌集きんかいわかしゅう」阿仏あぶつ尼に(鎌倉)「 安嘉門院あんかもんいんの四条しじょう五百首ごひゃくしゅ」万 里ばんり集九しゅうきゅう(室町)「エムゾネ梅香無尽蔵」堯ぎょ う恵え(室町)「下葉和歌集」水無瀬みなせ氏成うじなり(安土 桃山−江戸)「水無瀬殿富士百首」清水浜臣しみずはまおみ(江 戸)田安宗たやすむね武たけ(江戸)「悠然院様御詠草」林羅山 はやしらざん(江戸)「丙辰へいしん紀エムゾネ行」石川いしかわ 丈山じょうざん(江戸)加藤枝かとうえ直なお(江戸)「うけら が花」賀茂真淵かものまぶち(江戸)「賀茂翁家集」本居宣もと おりのり長なが(江戸)「石いその上稿かみこう」「鈴屋すずの や集」契沖けいちゅう(江戸)「詠富士山エムゾネ百首和歌」村田 むらた春海はるみ(江戸)琴後ことじり集」島木赤彦しまぎあか ひこ(明治−大正)土井どい晩翠ばんすい(明治−昭和)「大敵 迫る」斉藤さいとう茂吉もきち(明治−昭和)「赤光」「箱根路 」前田まえだ夕暮ゆうぐれ(明治−昭和)「エムゾネ富士を歌ふ」 若山わかやま牧水ぼくすい(明治−昭和)「海の声」北原きたは ら白秋はくしゅう(明治−昭和)「雲母集」「不尽抄」金子かね こ光晴みつはる(明治−昭和)「富士」「五つの湖」草野心平く さのしんぺい(明治−昭和)「富士山」小野おエムゾネの十とお三 郎ざぶろう(明治−平成)「重油富士」「風景詩抄」28俳句松 尾まつお芭蕉ばしょう(江戸)「奥の細道」与謝蕪村よさぶそん (江戸)小林こばやし一茶いっさ(江戸)蝶夢ちょうむ(江戸) 「宇良うら富士紀行」正岡まさおか子規しき(明エムソ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/319
320: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 00:27:58.87 ID:/kmEsvOR0 富士山信仰の形成の中で神社等の建築群・登山道・宗教施設を経て 山頂に参詣する体系化された宗教的儀礼・活動が15〜16世紀に かけて発達し、18〜19世紀にエムゾネかけて完成された。この過程 において、日本における山に対する固有の文化的伝統や富士山によ り生み出された芸術活動を背景として、富士山の宗教施設、そこで の儀礼・活動は富士山の自然環境と一体となって宗教的な意味を持 つ景観として認知され、エムゾネこれが宗教的絵画等で表 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/320
321: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 00:33:56.50 ID:/kmEsvOR0 虚子たかはまきょし(明治−昭和)飯田いいだ蛇笏だこつ(明治 −昭和)「山りょ集」富安風生とみやすふうせい(明治−昭和) 水原みずはら秋桜子しゅうおうし(明治−昭和)「葛飾」永井な がい荷風かふう(明治−昭和)「名所方角集」西東エムゾネさいと う三鬼さんき(明治−昭和)「旗」「変身」渡辺わたなべ水すい 巴は(明治−昭和)「富士」加藤楸邨かとうしゅうそん(明治− 平成)「寒雷」「慟哭」「都塵抄」「雪後の天」293.登録の 価値証明a)評価基準への適合性証明1)条約上の遺エムゾネ産種 別「富士山」は、世界遺産条約第1条及び『世界遺産条約履行の ための作業指針』(以下、『作業指針』という。)第45項に規 定にする「記念工作物」、「建造物群」及び「遺跡」に該当する 。2)評価基準への適合性証明以下に示す理由に基づきエムゾネ、 「富士山」には、世界遺産一覧表への記載のための評価基準のう ち(B)、(C)、(E)が適用できる。評価基準(B)現存す るか消滅しているかにかかわらず、ある文化的伝統又は文明の存 在を伝承する物証として無二の存在(少なくとも希有な存エムゾネ 在)である。評価基準(B)の適用富士山では神聖なる気持ちを 喚起する自然環境を背景とし、山頂への参詣などの特徴を持った 山に対する宗教的な儀礼・活動が成立し、18〜19世紀にかけ て大規模な大衆による宗教的登山の代表的存在となった。山エムゾ ネ体とその周辺の地域には、体系化された儀礼・活動の場となっ た神社、登山道、及びその沿道に分布する関連遺跡群、霊地・巡 礼地となった風穴・湧水地・湖沼などが残されている。そこでの 儀礼や活動を通じて、人々の生活の中に富士山に対する信仰のエム ゾネ核心が継承されている。また、今日でも富士山は日本を代表 し象徴する最高峰として老若男女を問わず憧れ親しむ「名山」で ある。したがって、富士山は山頂への参詣という形態を中心とし 、時代を超えて今日まで継承された山に対する固有 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/321
322: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 00:40:44.88 ID:/kmEsvOR0 エムゾネを顕著に表わす物証として稀有な存在である。・日本にお ける山に対する固有の文化的伝統を顕著に表わす物証富士山の山 頂部一帯は、山に対する日本の宗教観とその秀麗な姿、及び10 世紀頃まで盛んであった火山活動などに基づき神仏の世界、ある いエムゾネは他界(死後世界)とされてきた。このため富士山では 富士山の神(※1)を祀った山麓の浅間神社における遥拝活動と ともに、以下の絵図(類似の登山案内図が数多く作成された)に 示されたように、雲上の神仏の世界へ一定の儀礼に従って参詣す る「エムゾネ登拝」を中心に、富士山体・周辺にある富士山の火山 活動によって生成され神聖な意味を持つとされた風穴・溶岩樹型 ・湖沼・滝・湧水地などを巡礼し、修行することで治病・除災な どの超自然的力を獲得し、罪や穢れを消して生まれ変わる(擬死 再生)エムゾネと考える「富士山禅定」(※2)と呼ばれる行為( 儀礼・活動)が成立し、18〜19世紀にかけて富士山は体系化 された登拝のための宗教施設も含め、大規模な大衆による宗教的 登山を代表する存在となっていた。このような自然への畏敬とい う日本のエムゾネ宗教観の根本を基盤とし、神仙思想(道教)や仏 教(特に密教)なとど融合した日本独特の山岳信仰を代表する遥 拝及び登拝・登山の様式は今日でも命脈を保ち、特に夏季を中心 に訪れる外国人を含む多くの登山客とともに富士登山の特徴を成 している。エムゾネまた、信仰の核心部分は各地の浅間神社に対す る信仰や今日も続く宗教的な儀礼・活動によって受け継がれ、富 士山は日本を代表する神聖な山として知られている。(※1)こ の神は、1868年の神仏分離令まで神仏習合の影響を受け仏の 化身と考えらエムゾネれていた。また、この神は一つの神に限定さ れず、信仰の種類や時代ごとに異なる性格と名称を持ついくつか の神または仏が信仰されていた。(※2)「禅定」とは本来は心 を静めて一つの対象に集中する宗教的瞑想・状態、 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/322
323: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 00:48:16.43 ID:/kmEsvOR0 結果仏と一体化エムゾネすることを示す言葉であり、その後、主に 修験道において富士山などの霊山に登って修行することも意味す るようになった。写真「絹本著色冨士曼荼羅図」(部分:16世 紀ごろ)30「絹本著色冨士曼荼羅図」(16世紀ごろ)評価基 準(C)歴史上のエムゾネ重要な段階を物語る建築物、その集合体 、科学技術の集合体、あるいは景観を代表する顕著な見本である 。評価基準(C)の適用富士山では、富士山信仰の http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/323
324: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 00:48:59.10 ID:/kmEsvOR0 いる。したがって、富士山は顕著な普遍的価値を持つ生きた伝統と 直接的・実質的に関連がエムゾネある景観である。・顕著な普遍的意義 を持つ芸術作品との直接的・実質的関連独立峰である富士山の周囲 には湖や海と組み合わされた富士山の優れた景観を望む展望地があ り、今日に至るまで多くの芸術作品を創造する場となった。これら の富士山を題材エムゾネにした芸術作品のうち、最も海外に影響を与え た作品は葛飾北斎の浮世絵「冨嶽三十六景」である。19世紀前半 に作成されたこの一連の作品は、日本の開国に伴い西洋に輸出され 、他の浮世絵とともにその構図や表現方法がジャポニスムと呼ばれ た西洋エムゾネにおける日本芸術の流行を生み、モネ、ゴッホといった 印象派の画家に大きな影響を与え、アールヌーボーが発生する一因 となった。そのほか、富士山と三保松原を舞台に富士山に関わる伝 説をモチーフとした能(謡曲)「羽衣」は文学におけるモダニズエムソ ゙ネムに影響を与えた作品である。また、19世紀後半から20世紀 初頭にかけて、日本が万国博覧会などで意図的に出品した富士山を 題材にした絵画・工芸作品や、富士山を意匠に用いた日本の輸出品 は、富士山を描いた浮世絵や日本を訪れた外国人が富士エムゾネ山から インスピレーションを得て記述した紀行文の文学的表現などととも に多くの世界の人々に他の世界の著名な山と明確に区別される富士 山の景観イメージを広めることに貢献した。文学では海外に良く知 られた「万葉集」以来、数多くの和歌や俳句なエムゾネどによってその 崇高さや美しさが称えられ、近代以降も海外にも知られた文学者( ※夏目漱石「三四郎」・太宰治「富岳百景」など)によるものをは じめ富士山を舞台とした作品が生み出された。写真写真左「神奈川 沖浪裏」右「凱風快晴」葛飾北斎「冨エムゾネ嶽三十六景」より(18 31〜36年)33写真ゴッホ「タンギー爺さん」b)顕著な普遍 的価値の証明a)において証明した評価基準への適合性の証明の結 果として、「富士山」は以下に記す観点から顕著な普 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/324
325: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 00:55:29.73 ID:/kmEsvOR0 社等の建築群・登山道・宗教施設を経て山頂に参詣する体系化さ れた宗教的儀礼・活エムゾネ動が15〜16世紀にかけて発達し、 18〜19世紀にかけて完成された。この過程において、日本に おける山に対する固有の文化的伝統や富士山により生み出された 芸術活動を背景として、富士山の宗教施設、そこでの儀礼・活動 は富士山の自然環境とエムゾネ一体となって宗教的な意味を持つ景 観として認知され、これが宗教的絵画等で表現されることにより 、多くの人々に富士山が神聖な山であるとの認識がより強固に定 着し、日本写真上図拡大部分宗教施設水垢離場における山と人間 の良好な関係の形成に影エムゾネ響を与えた。したがって、富士山 への信仰の形成過程を通じて定着した富士山の景観認識は近代工 業社会以前の段階における山と人間との精神的関係を表す景観の 顕著な見本である。・山と人間との精神的な関係を表す景観の顕 著な見本富士山では噴火がエムゾネ沈静化した12世紀ごろから山 頂への宗教的登山が開始され、15〜16世紀には「富士山禅定 」と呼ばれた登拝様式が整い、大衆にも拡大した。この過程で富 士山は、矮小な存在である人間が山麓の草原地帯(「草山」、「 カヤ原」などと呼ばれた)にエムゾネある神社・水垢離場で身を清 め、森林地帯(「木山」、「深山」などと呼ばれた)の山中の宗 教施設等を順に経ながら、砂礫地帯(「焼山」、「ハゲ山」など と呼ばれた)の神仏の世界あるいは他界に至るイメージで認知さ れるようになり、同時期に絵画エムゾネや文学作品において典型的 な富士山像が成立したことを背景に、「絹本著色冨士曼荼羅図」 を代表例とする信仰上の景観認識が成立した。17世紀以降はこ れらの典型的な認識を基に、さらに多様な信仰上の認識(※3) が模索され、「富士講」と呼ばれエムゾネる富士山信仰集団の隆盛 や交流人口の拡大などにより、18世紀後半から19世紀にかけ てほとんどの日本人に富士山の神聖な山としての景 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/325
326: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 00:56:11.14 ID:/kmEsvOR0 つ。顕著な普遍的価値の言明エムゾネ富士山は、日本を代表し象徴する 日本最高峰(標高3776m)の秀麗な独立した火山として世界的 に著名であり、その自然的美しさと崇高さを基盤として日本人の自 然に対する信仰の在り方や、海外に影響を与えた葛飾北斎や歌川広 重などによる顕著なエムゾネ普遍的価値を持つ「浮世絵」などの日本独 特の芸術文化を育んだ「名山」である。富士山は、山岳に対する信 仰の在り方や芸術活動などを通じ、時代を超えて一国 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/326
327: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 01:01:56.32 ID:/kmEsvOR0 した(※4)。この認識は近代工業社会の自然に対する考え方が 一般化する以前の山と人間との良好エムゾネな精神的関係を示すも のであった。、31(※3)富士山は神仙思想における不老不死 の象徴である「蓬莱山」や仏教における世界の中心である「須弥 山」に見立てられた。また、主に18世紀後半より富士山の信仰 上の景観認識を立体化した「富士塚」エムゾネが東京を中心に建設 され、女性を含め山頂への登拝ができない人にとっての代参施設 となった。(※4)登拝者には登山口の浅間神社や御師の発行す る富士山の信仰上の景観認識を描いた宗教画が配布されるととも に、縁起の良いものとして富士山やそのエムゾネ図像を拝したり、 眺めることが行われた。右「富士山のゾーニング」左「三尊九尊 図」評価基準(E)顕著な普遍的意義を有する出来事(行事)、 生きた伝統、思想、信仰、芸術的作品、あるいは文学的作品と直 接または実質的関連がある(この基準は他エムゾネの基準とあわせ て用いられることが望ましい)。評価基準(E)の適用富士山と 周辺の特徴的な自然が醸成する優秀な景観美や火山としての活動 は、日本人の山に対する信仰の形成の一翼を担い、今日まで継承 されている山頂への遥拝と参詣を中心としたエムゾネ文化的伝統は 、アジア地域に顕著である山を神聖視する文化と深い関りを有し ている。写真写真焼山(ハゲ山)木山(深山)草山(カヤ原)3 2また、これらの富士山の特色は古くから様々な芸術活動の母胎 ともなり、「万葉集」や「竹取物語」をはじめエムゾネとする日本 固有の和歌、俳句、物語文学やこれらを主題とする絵画などの対 象として日本人に良く知られていた。特に富士山を題材にした「 浮世絵」などは海外にも広く知られ、近現代の西洋芸術に様々な 影響を与えてきた。したがって、富士山は、顕著エムゾネな普遍的 意義を持つ生きた伝統、芸術的作品・文学的作品と直接的・実質 的に関連がある景観である。・顕著な普遍的意義を http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/327
328: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 01:09:05.07 ID:/kmEsvOR0 統との直接的・実質的関連アジア地域、特に東アジア地域では特 異な形態を持った山岳の空間を神聖視し、仏教(特エムゾネに密教 )や道教(神仙思想)、儒教と結びついて修行の場や宗教施設を 設置する場とした。これらの伝統は6世紀〜8世紀を中心に日本 に伝えられ、日本固有の山岳信仰や神道と結びつき修験道などの 信仰を生んだ。現在の富士山においてはこれらの信仰エムゾネの核 心部分が登拝などの形態や儀式に伝えられている。また、富士山 のみならず日本各地の山岳やアジア地域の山岳においても形態は 異なるとはいえ山を神聖視することをその根本に据えた文化的伝 統が数多く行われている。したがって、富士山は顕著なエムゾネ普 遍的価値を持つ生きた伝統と直接的・実質的に関連がある景観で ある。・顕著な普遍的意義を持つ芸術作品との直接的・実質的関 連独立峰である富士山の周囲には湖や海と組み合わされた富士山 の優れた景観を望む展望地があり、今日に至るまで多くのエムゾネ 芸術作品を創造する場となった。これらの富士山を題材にした芸 術作品のうち、最も海外に影響を与えた作品は葛飾北斎の浮世絵 「冨嶽三十六景」である。19世紀前半に作成されたこの一連の 作品は、日本の開国に伴い西洋に輸出され、他の浮世絵ととエムゾ ネもにその構図や表現方法がジャポニスムと呼ばれた西洋におけ る日本芸術の流行を生み、モネ、ゴッホといった印象派の画家に 大きな影響を与え、アールヌーボーが発生する一因となった。そ のほか、富士山と三保松原を舞台に富士山に関わる伝説をモチエム ゾネーフとした能(謡曲)「羽衣」は文学におけるモダニズムに 影響を与えた作品である。また、19世紀後半から20世紀初頭 にかけて、日本が万国博覧会などで意図的に出品した富士山を題 材にした絵画・工芸作品や、富士山を意匠に用いた日本の輸出品 エムゾネは、富士山を描いた浮世絵や日本を訪れた外国人が富士山 からインスピレーションを得て記述した紀行文の文 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/328
329: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 01:09:43.73 ID:/kmEsvOR0 山頂への参詣なエムゾネどの特徴を持った山に対する宗教的な儀礼・活 動が成立し、山体とその周辺の地域には、神社、登山道、霊地・巡 礼地となった風穴・湧水地・湖沼などが残されている。そこでの儀 礼や活動を通じて、人々の生活の中に富士山に対する信仰の核心が 継承さエムゾネれている。(2)景観の顕著な見本:富士山体とその周 辺の景観は、類いまれな美しさ、神聖な空間として認知され、日本 における自然美の典型として、多くの人々に世界の山の中でも最も 著目なアイコンとして共有されている。(3)顕著な普遍的意義エムソ ゙ネを持つ芸術的作品との関連性:富士山の優れた景観美は、近現代 の西洋美術に影響を与えた芸術的作品などに「関連する景観」であ る。信仰の山については、2001年9月に和歌山県で開催された 国際会議「アジア・太平洋地域における信仰の山の文化エムゾネ的景観 に関する専門家会議」(以下、「信仰の山会議」という)において 、信仰の山の認定及び保護に関する様々なテーマと問題が討議され た。ここで、信仰の山の遺産としての価値は、有形的価値、無形的 価値の形態をとって現れるとされた。また、信エムゾネ仰の山の自然的 特性についても評価が可能とされた。信仰の山会議で示された指標 を参考に、富士山の顕著な普遍的価値を表す要素を勘案して、自然 的要素としては、「形状・標高」(独立峰かどうか、富士山と同程 度の標高か)、「岩盤や岩(洞窟を含エムゾネむ)・水域」「火山」( 火山であることに由来する特徴的な風穴・湧水地・湖沼などがある か)、有形的価値としては、「洞窟」「歴史的な巡礼路又は参詣道 」「神社」「寺院」「眺望・展望地」がそれぞれ存在するかどうか 、無形的価値としては、「継エムゾネ続性」(崇拝儀礼などが今も行わ れているか)、「存在」(山自体が信仰の対象か)、「慣習」(登 拝、遙拝を行っているか)、「アイデンティティ」(山自体が国、 民族の象徴となっているか)、「知名度」(富士山と同程度(山頂 までの登山者が30エムゾネ万人、山麓が4,000万人 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/329
330: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 01:16:45.95 ID:/kmEsvOR0 とともに多くの世界の人々に他の世界の著名な山と明確に区別さ れる富士山の景観イメージを広めることに貢献した。文学では海 外エムゾネに良く知られた「万葉集」以来、数多くの和歌や俳句な どによってその崇高さや美しさが称えられ、近代以降も海外にも 知られた文学者(※夏目漱石「三四郎」・太宰治「富岳百景」な ど)によるものをはじめ富士山を舞台とした作品が生み出された 。写エムゾネ真写真左「神奈川沖浪裏」右「凱風快晴 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/330
331: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 01:23:40.68 ID:/kmEsvOR0 冨嶽三十六景」より(1831〜36年)33写真ゴッホ「タン ギー爺さん」b)顕著な普遍的価値の証明a)において証明した 評価基準への適合性の証明の結果として、「富士山」は以下に記 す観点エムゾネから顕著な普遍的価値を持つ。顕著な普遍的価値の 言明富士山は、日本を代表し象徴する日本最高峰(標高3776 m)の秀麗な独立した火山として世界的に著名であり、その自然 的美しさと崇高さを基盤として日本人の自然に対する信仰の在り 方や、海エムゾネ外に影響を与えた葛飾北斎や歌川広重などによる 顕著な普遍的価値を持つ「浮世絵」などの日本独特の芸術文化を 育んだ「名山」である。富士山は、山岳に対する信仰の在り方や 芸術活動などを通じ、時代を超えて一国の文化の諸相と極めて深 い関連性をエムゾネ示し、生きた文化的伝統の物証であるのみなら ず、人間と自然との良好で継続的な関係を示す景観の傑出した類 型として、世界的にも類例を見ない顕著な普遍的価値を持つ山で ある。富士山の山体とその周辺の地域には、宗教的な儀礼・活動 の場となったエムゾネ神社、登山道と関連遺跡群、霊地・巡礼地と なった風穴・湧水地・湖沼などが残され、そこでの儀礼や活動を 通じて、人々の生活の中に富士山に対する信仰の核心が継承され ている。また、富士山信仰の中で山体・樹叢・湖沼などの自然環 境を基盤とし、エムゾネ体系化された神社等の建築群・登山道・宗 教施設を経て山頂に参詣する宗教的な儀礼・活動が成立した。こ れが発展し、18〜19世紀にかけて富士山は大規模な大衆によ る宗教的登山及びその体系の典型的存在となり、この体系の核心 は現代の登山に継エムゾネ承されている。現在でも、富士山は日本 を代表し象徴する最高峰として老若男女を問わず憧れ親しむ「名 山」である。加えて、富士山と周辺の特徴的な自然が醸成する美 しさと崇高さは、信仰上の景観として捉えられただけでなく、古 くから様々な芸術活エムゾネ動の母胎となり、「万葉 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/331
332: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 01:30:12.62 ID:/kmEsvOR0 とする日本固有の和歌や俳句、絵画などの対象として日本人に良 く知られていた。特に富士山を題材にした「浮世絵」などは海外 にも広く知られ、近現代の西洋芸術に様々な影響を与えてきたも のである。さらに、こエムゾネれらの芸術と富士山やその景観美を 紹介した外国人の著作を通じて、富士山が一つの国の文化を代表 する「名山」であることは国際的に認知されるに至っている。3 4写真写真本栖湖からの富士山三保松原からの富士山c)比較検 討による証明1)比較軸エムゾネの特定富士山の顕著な普遍的価値 を表す要素を特定し、他の同種の遺産がそれらの要素に該当する か否かを検討することによって比較を行う。富士山の顕著な普遍 的価値は、以下の3つの要素に整理できる。(1)山に対する固 有の文化的伝統を顕著に表エムゾネわす物証として稀有な存在:富 士山では山頂への参詣などの特徴を持った山に対する宗教的な儀 礼・活動が成立し、山体とその周辺の地域には、神社、登山道、 霊地・巡礼地となった風穴・湧水地・湖沼などが残されている。 そこでの儀礼や活動を通じてエムゾネ、人々の生活の中に富士山に 対する信仰の核心が継承されている。(2)景観の顕著な見本: 富士山体とその周辺の景観は、類いまれな美しさ、神聖な空間と して認知され、日本における自然美の典型として、多くの人々に 世界の山の中でも最も著目なアエムゾネイコンとして共有されてい る。(3)顕著な普遍的意義を持つ芸術的作品との関連性:富士 山の優れた景観美は、近現代の西洋美術に影響を与えた芸術的作 品などに「関連する景観」である。信仰の山については、200 1年9月に和歌山県で開催されたエムゾネ国際会議「アジア・太平 洋地域における信仰の山の文化的景観に関する専門家会議」(以 下、「信仰の山会議」という)において、信仰の山の認定及び保 護に関する様々なテーマと問題が討議された。ここで、信仰の山 の遺産としての価値は、有形的価値エムゾネ、無形的 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/332
333: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-9lb2) [sage] 2018/01/27(土) 01:31:01.86 ID:/kmEsvOR0 ラヤ山脈サガルマータ国立公園(F)ネパール7ルアペフ山、ナウ ルホエ山、トンガリロ山トンガリロ国立公園ニュージーランド8泰 山泰山中国9黄山黄山中国10武当山武当山の古代建築物群中国エムソ ゙ネ11廬山廬山国立公園中国12峨眉山峨眉山と楽山大仏中国13 武夷山武夷山中国14青城山青城山と都江堰水利(灌漑)施設中国 15三清山三清山国立公園中国16五台山五台山中国17華山、衡 山、恒山、崇山泰山の登録拡大として四つの聖山−中国エムゾネ18雁 蕩山雁蕩山−中国19南山慶州歴史地区韓国20漢拏山済州火山島 と溶岩洞窟群韓国アジア・太平洋地域21アダムスピークピーク野 生保護区、ホートンプレインズ国立公園、ナックレス山脈−スリラ ンカ22アパラチア山脈グレート・スモーキーエムゾネ山脈国立公園ア メリカ23キラウェア山ハワイ火山国立公園アメリカ24ロッキー 山脈カナディアン・ロッキー山脈自然公園群、恐竜州立自然公園、 ウォータートン・グレーシャー国際平和自然公園、イエローストー ン国立公園カナダ・アメリカ25シナエムゾネイ山聖カトリーナ修道院 エジプト26サント・ヴィクトワール山サント・ヴィクトワール山 とセザンヌに関連する土地−フランス27ペルデュ山ピレネー山脈 −ペルデュ山スペイン及びフランス28アトス山アトスギリシャ2 9オリンポス山オリンポス山エムゾネ周辺−ギリシャ30ドロミテ山塊 ドロミテイタリア31ケニア山ケニア山国立公園/自然林ケニア3 2ワスカラン山ワスカラン国立公園ペルー33スイス・アルプス( ユングフラウ−アレッチュ峰、ビチホルン峰ほか)スイス・アルプ スユングフラウ−アエムゾネレッチュスイスアジア・太平洋地域以外3 4キリマンジャロ山キリマンジャロ国立公園タンザニア37表2: 信仰関連の山岳等番信仰の物証号山名自然的要素、有形的側面無形 的側面1ウルルカタ・ジュタ・ウルルは単一の岩石・アボリジニに とって、ウエムゾネルル−カタ・ジュタの岩は伝統的な信仰の中で不可 欠なものである。・山自体が信仰の対象であり、遙拝 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/333
334: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 01:37:08.97 ID:/kmEsvOR0 とって現れるとされた。また、信仰の山の自然的特性についても 評価が可能とされた。信仰の山会議で示された指標を参考に、富 士山の顕著な普遍的価値を表す要素を勘案して、自然的要素とし ては、「形状・標高」(独立峰かどうエムゾネか、富士山と同程度 の標高か)、「岩盤や岩(洞窟を含む)・水域」「火山」(火山 であることに由来する特徴的な風穴・湧水地・湖沼などがあるか )、有形的価値としては、「洞窟」「歴史的な巡礼路又は参詣道 」「神社」「寺院」「眺望・展望地」がエムゾネそれぞれ存在する かどうか、無形的価値としては、「継続性」(崇拝儀礼などが今 も行われているか)、「存在」(山自体が信仰の対象か)、「慣 習」(登拝、遙拝を行っているか)、「アイデンティティ」(山 自体が国、民族の象徴となっているか)、エムゾネ「知名度」(富 士山と同程度(山頂までの登山者が30万人、山麓が4,000 万人)の訪問者があるか)、といった観点から、評価することと する。同様に、顕著な普遍的意義を持つ芸術的作品との関連性に ついては、山の景観美が芸術作品を産み出すエムゾネ母胎となった かどうか、またそれらの作品群が海外にも広く知られ、世界史に 大きな影響を35与えたかどうか、といった観点から、評価する こととする。2)海外同種資産の特定同種資産の特定にあたって は、評価基準に関するものとしては、@「信仰エムゾネの山会議」 で信仰の山と紹介されている山岳、評価基準に関するものとして は、A世界遺産リストの概要で芸術への明確な関連性が示されて いる山岳、B海外の専門家による研究書等で芸術の山として紹介 されている山岳等を抽出した。また、両方の基準エムゾネに関する ものとしては、Cイコモスによる研究書「Fillingthe Gaps」の類型別分析・テーマ別分析、D文化的景観に関する 研究書の分析を行った。具体的には、Bでは、の三つの文献を対 象として資産を抽出した。Cでは、「文学・芸術へエム http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/334
335: 底名無し沼さん (ワッチョイ 560c-CMKN) [sage] 2018/01/27(土) 01:45:16.24 ID:/kmEsvOR0 性、演劇」、「聖なる山」、「アジア・太平洋地域の土着信仰」 に関する山岳等を抽出した。Dでは、ユネスコ世界遺産センター から刊行されたPeterJ.Fowler氏による研究書の中 で、山が特徴として挙げられている資産のうち、「美エムゾネ的資 質」、「集団のアイデンティティ」、「信仰、聖地、神聖性」の 特徴を持つ資産を抽出した。以上より、富士山の比較対象とする 海外の同種資産は表1の34件となる。その中では http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1516882060/335
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s