[過去ログ] パンパカパ〜ン♪また死にました Part365 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
808: (ワッチョイ dfca-eFb7 [61.125.230.52]) 2018/06/03(日)19:41 ID:P4/OFDDT0(8/9) AAS
>>800
修学旅行と林間学校は全く別物でしょ
雪国でいつもスキーやってる人が、修学旅行でわざわざスキーにはいかないよ
修学旅行で京都の人が京都にもいかないし、奈良の人が奈良の大仏にいくこともないだろうし
809: (ワッチョイ df6a-ceEF [59.133.173.65]) 2018/06/03(日)19:42 ID:IqcPtPMF0(1/9) AAS
夜は探さないから目立っても見つけてもらえないという皮肉
しかし、同情できる遭難って噴火くらいだな
素人〜山岳会までバカッって言いたくなるの多過ぎ
俺の初めてより悪い
低山=楽勝とか高山=難しいというイメージ自体が間違ってるともっと普及してほしいね
810(1): (ワッチョイ e7ba-iQCt [60.90.13.217]) 2018/06/03(日)19:42 ID:AnuyzSxc0(1/2) AAS
テント無しでビバークとかしたことないんだが、
素人が防寒具もなしに山で野宿しようとする?
避難小屋にてまるのをビバークと言ったんじゃなくて?
外だったらさすがに救助たのまないかな?
811: (バットンキン MMbf-XXdk [153.233.243.135]) 2018/06/03(日)19:42 ID:3xqFX1yEM(2/5) AAS
>>805
残業ダメっ!
コックピット明るいから自分に火付けるぐらいじゃねーとわからんよw
812(1): (ワッチョイ df6a-ceEF [59.133.173.65]) 2018/06/03(日)19:47 ID:IqcPtPMF0(2/9) AAS
夜間の捜索は危険だからね
陸上部隊にしろ航空部隊にしろ二次被害の可能性は消すよ
警察にしろ自衛隊にしろ、自隊員の安否>要救助者
冷たいとかそんなんじゃなくね
813(1): (ワッチョイ c7f8-msj4 [114.18.79.138]) 2018/06/03(日)19:48 ID:wRmEQEIE0(2/3) AAS
場所がわかっていて、慣れている隊員がいれば、動くだろうけど、
そうじゃないと夜は動かんよな。二次災害になる。
救助っていうのは救助側の安全確保が大前提だからな。
814: (ワッチョイ df3c-msj4 [211.1.223.37]) 2018/06/03(日)19:50 ID:3i4Lm2kp0(1/2) AAS
ズベとって1セットール
815: (ワッチョイ df3c-msj4 [211.1.223.37]) 2018/06/03(日)19:50 ID:3i4Lm2kp0(2/2) AAS
ゴメン誤爆したw
816: (ワッチョイ 07a2-NiX3 [42.147.27.58]) 2018/06/03(日)19:59 ID:21E3cpQQ0(1) AAS
>>727
泣かすなよ
817: (ワッチョイ df6a-ceEF [59.133.173.65]) 2018/06/03(日)20:01 ID:IqcPtPMF0(3/9) AAS
>>813
最近は何かしらミスしたら訴えてくる要救助者の家族がデフォになって来たので、夜間、悪天候はすぐに中止するよ
たとえ慣れてる人が1000人いても同じ
組織防衛の面が強い
818(1): (ワッチョイ 0771-EWlV [106.72.136.32]) 2018/06/03(日)20:17 ID:rjh3+eIA0(2/2) AAS
805だが、いや最近のヘッドランプはLEDでかなり明るいからそう思っただけでね。。
周りに光源はないし振り回したり点滅させたりすればわりと目立つんじゃないかと。
もちろん場所だけ特定して救助は夜が明けてからなんだが。
819: (ワッチョイ df6a-ceEF [59.133.173.65]) 2018/06/03(日)20:19 ID:IqcPtPMF0(4/9) AAS
点灯させてみると確かに明るいな、とは思う
思うけど、あれが遠くから認識できるのか?と考えると激しく疑問
820(3): (バットンキン MMbf-667V [153.233.16.125]) 2018/06/03(日)20:21 ID:s1AEggoIM(1) AAS
>>818
そのヘッドランプに向けてスマート救援物資を投下
水食料シェルターの入ったカプセルが秒速100メートルくらいでお届け
821: (ワッチョイ df6a-ceEF [59.133.173.65]) 2018/06/03(日)20:22 ID:IqcPtPMF0(5/9) AAS
>>820
だから、夜は飛ばないって(笑)
822: (ワッチョイ e7ba-iQCt [60.90.13.217]) 2018/06/03(日)20:24 ID:AnuyzSxc0(2/2) AAS
ヘットライトのあかりって
山だと見えないよな
823: (ワッチョイ df6a-ceEF [59.133.173.65]) 2018/06/03(日)20:28 ID:IqcPtPMF0(6/9) AAS
おそらく、見えないと思う
スタジアムのライトくらいヘッデンなら(笑)
おそらく既存の一番明るいやつでも相当近づかないと厳しいと思う
824(2): (ワッチョイ a7a2-9FKd [116.65.169.22]) 2018/06/03(日)20:37 ID:IHIE1JyC0(1/3) AAS
富士山の五号目から登ってる人たちのヘッドライト見えるけどなあ
825: (ワッチョイ df5f-rJoF [125.2.87.246]) 2018/06/03(日)20:41 ID:LvvZb3dz0(1) AAS
100lmの汎用品でも10キロ先以上先から見えるんだから余裕だろ…
826(1): (ワッチョイ 27ba-mYFG [126.108.211.119]) 2018/06/03(日)20:49 ID:WzOTJe/80(1) AAS
たとえ見えたとしても遭難者が出るような山の夜間飛行って墜落しまくるだろ
ヘッドライトの明かり捜索って事は山岳の低空でヘリのライト消すんだろ?無理ゲーだって
827: (ワッチョイ df6a-ceEF [59.133.173.65]) 2018/06/03(日)20:50 ID:IqcPtPMF0(7/9) AAS
>>826
そこなんだよね
スタジアムのライトでも頭に付けてないと無理(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 175 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s