[過去ログ]
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131.02m 【IP表示なし】 (270レス)
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門131.02m 【IP表示なし】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
123: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:12:23 ID:fQcMv/55 ゙ネともに、当面の間、資産に対する影響の軽減を図ることとする予 定である。図保存管理計画の構造図「アフィ」包括的保存管理計画 62各構成資産の都市計画保存管理計画等観光計画(山梨県・静岡 県・各市町村)整備計画等632)保存管理体制包括的運営保存管 理計画に定めた上記の基本方針に基づき、静岡県・山梨県と関係市 町村は、広範囲にわたるアフィの構成資産及び緩衝地帯を包括的保 存管理計画に基づき統一的に管理するため「アフィ世界遺産両県協 議会」(以下「両県協議会」という。仮称)及運営びその支部組織 である「静岡県世界遺産協議会」・「山梨県世界遺産協議会」(以 下両者をまとめて「各県協議会」という。仮称)を設置し、各構成 資産を成す重要文化財、史跡、特別名勝又は名勝、特別天然記念物 又は天然記念物の保存管理計画を共通運営の基準に基づき確実に実 行する予定である。両県協議会及び各県協議会は、資産及びその周 辺地域において、国・静岡県・山梨県・関係市町村等・民間団体等 が実施する予定の事業等についての情報を総合的に把握し、それぞ れの事業が、資産の保存管理運営に負の影響を及ぼすことなく、適 切に実施されるように関係各機関の連絡・調整を行う。両県協議会 ・各県協議会における調整結果に基づき、静岡県・山梨県及び関係 市町村は、民間事業者等に対して権限に基づく適切な指導や助言を 行うこととする予定運営である。また、両県協議会には国関係機関 (文化庁・環境省・国土交通省・防衛省・林野庁)、国内の大学及 びイコモス会員等の研究者・専門家が参加し、学術的な観点からの 助言を行う予定である。各県協議会の下には、各県庁内の実務担当 者レベルの運営調整組織として、静岡県(山梨県)庁内連絡会議を 設置するとともに、各市町村担当者や民間業者(観光協会、登山組 合、神社関係者)などの代表者との調整組織として静岡県(山梨県 )保存管理協力者会議を設置し、十分な連携を図る予定である。さ ら運営に、静岡県・山梨県文化財保護審議会をはじめ各市町村律労 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/123
124: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:13:03 ID:fQcMv/55 財調査委員会は指定文化財及び文化財全体に関する事項を審議し、 それぞれ、静岡県・山梨県教育委員会及び直接的な構成資産の管理 を行う各市町村教育委員会に対して建議を行っている。これ運営ら の組織の運営は静岡県・山梨県の世界遺産推進課が行い、専門の職 員名により業務が行われる。また、アフィ文化課世界遺産推進係を 設置した富士宮市教育委員会や世界遺産推進室を設置した富士吉田 市をはじめ、各市や市町村教育委員会においても構運営成資産の保 存管理を担当する専門の職員を定めている。これらの組織体制につ いては、さらなる充実化に努める予定である。なお、上記の体制に ついては現在登録準備のために設置され、実質的に機能している組 織を改変・名称変更・役割変更するもので運営あり、その運営に関 して問題は生じない。図「アフィ」に係る保存管理の組織体制図( 仮案・今後変更の可能性大)64アフィ世界遺産両県協議会(構成 )静岡県、山梨県、関係市町村学識経験者等国関係機関(文化庁、 環境省、国土交通省、防衛省、林運営野庁)f)財源及び財政的水 準各構成資産の管理については、それぞれの所有者又は管理団体が 行っている。特に「記念工作物」、「建造物群」の修理を行う場合 には、小修理その他特別な場合を除いて国が必要に応じて経費の5 0開発事業者、地域住民運営、関係者静岡県世界遺産協議会山梨県 世界遺産協議会(委員)行政:静岡県、関係市町(委員)行政:山 梨県、関係市町村等民間:観光協会、登山組合、神社関係者等民間 :観光協会、山小屋組合、静岡県保存管理協力者会議(委員)関係 市町(企画・都運営市計画・文化財担当)観光関係者、登山組合、 神社関係者等神社、関係者等静岡県庁内連絡会議山梨県庁内連絡会 議(委員)関係課等(委員)関係課等山梨県保存管理協力者会議( 委員)関係市町村(企画、都市計画、文化財担当)観光関係者、山 小屋組運営合、神社関係者等65〜85%の補助金を交付している 。「遺跡」である史跡、特別名勝又は名勝、特別天然記念物又不筋 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/124
125: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:13:42 ID:fQcMv/55 然記念物において発掘調査・修理・整備の事業を行う場合にも、国 が必要に応じて経費の50%の補助金を交付している。これらのエムソ ゙ネ国の補助金に併せて、静岡県・山梨県は国の補助金相当額を控除 した額の50%に相当する額以内の補助金を交付し、構成資産所在 の市町村が同内容の補助金を交付する予定である。また、重要文化 財、史跡、特別名勝又は名勝、特別天然記念物又は天然運営記念物 において、それぞれ防災施設等を設置する事業についても、同様の 比率の下に経費の補助を行うこととしている。なお、上記の補助金 とは別に、2006年より構成資産の整備活用及び保護に関する教 育プログラムのための基金を設けており(「富運営士山基金」)、 基金には国内の経済界を中心に民間からの資金提供も行われている 。g)保全及び保存管理の技術における専門的知識及び研修構成資 産の保存管理については、所有者(宗教法人を含む)をはじめ、静 岡県・山梨県教育委員会及び各史跡等運営の管理団体に指定された 各市町村教育委員会が実施している。静岡県・山梨県教育委員会と その関連機関である財団法人静岡県埋蔵文化財調査研究所及び山梨 県埋蔵文化センターでは、それぞれの組織内に文化財の高度な保存 ・管理技術を持つ専門職員及運営び技術者を配置し、管理団体であ る各市町村が行う保存管理に対して適切な技術的支援を行っている 。また、独立行政法人国立文化財機構は、全国の史跡等における整 備活用事業の円滑な推進と専門職員及び技術者の技術や能力の向上 のために、地方公共運営団体の専門職員を対象として定期的に研修 を開催しており、静岡県・山梨県をはじめ関係各市町村の職員も当 該研修等に積極的に参加して、資産の整備活用の技術向上に努める 予定である。さらに、独立行政法人国立文化財機構(201年度よ り国内の大運営学の研究者及びイコモス会員を含むアフィ世界遺産 両県協議会の助言者及び両県協議会も含まれる予定である)の助言 ・指導に基づいて行われている保存・管理技術は、高い水準を恒膳 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/125
126: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:14:18 ID:fQcMv/55 する予定である。重要文化財、史跡、特別名勝又は名勝、特別天然 記運営念物又は天然記念物を維持するための措置として簡単な修理 又は復旧を行う場合は、事前の届出に基づき、文化庁が適切な技術 的指導を行っているため、管理技術の水準はきわめて高く保たれて いる。資産の見回りや清掃等の日常的な維持管理については運営、 静岡県・山梨県教育委員会から嘱託された文化財保護指導員(静岡 県3名、山梨県2名:構成資産の所在地区を担当する人数)の塚零 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/126
127: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:14:55 ID:fQcMv/55 、地域住民・民間団体・管理団体が協働して積極的に行っている。 表技術者の資質向上のために行われているおもな研運営修h)来訪 者の施設と統計構成資産の大部分は、周囲に展開する景勝地ととも に日本を代表する優れた名所として国内のみならず海外に広く知ら れており、夏季の登山をはじめとして四季折々の自然の姿を求めて 来訪する観光客でにぎわい、現在も国内有運営数の観光地となって いる。図アフィへの登山者数の推移(各登山口推計登山者数)静岡 県山梨県富士宮口御殿場口須走口県計吉田口合計図アフィへの来訪 者数の推移(7・8月における各登山口五合目への入れ込み数推計 )66図主な構成資産の来訪者数運営の推移(推計等)アフィでは 、山頂へ7〜8月の登山期に約29万人(1999〜2009年平 均)が登山し、自動車でアクセス可能な各登山道の「五合目」(自 動車道建設以前の五合目とは一致しないため「新五合目」と呼ばれ る)には、同期間に約2運営50万人(1999〜2009年平均 )が訪れ、近年は外国人がかなりの数を占めるようになっている( 外国人の数に関する統計は取られていないため、正確な数値は不明 である)。アフィ体においては、国内外から来訪する観光客や登山 者等の利用者の運営安全と利便を確保するとともに、秩序ある良好 な風致景観を維持及び形成することを目的として、「アフィにおけ る標識類静岡県山梨県合計富士宮口御殿場口須走口県計吉田口(年 間)富士吉田・河口本栖湖・精進湖・山中湖・忍野八三保松原浅間 大社白運営糸ノ滝湖・三つ峠周辺西湖周辺海周辺総合ガイドライン 」作成し、統一されたデザインによる四ヶ国語(英・中・韓及び日 )の道標や解説板を設置しているほか、アフィ体の主として緩衝地 帯には駐車場・トイレ・資料館等の便益施設が整備されている。エムソ ゙ネ今後とも、適切な計画の下に順次整備していくこととしており、 「ビジターセンター」などのガイダンス施設の充実も行われる予定 である。自動車による訪問者の管理については、土日や休日等炎翻 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/127
128: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:15:36 ID:fQcMv/55 者が突出して増加する日に、仮設トイレ・臨時駐車場等運営を設置 するとともに、登山用の自動車道は自家用車の通行(登山道ごとに 異なる、最も利用数の多い吉田口(富士スバルラインを利用)で最 大12日間)を規制しシャトルバスによる代替輸送を行うことで環 境への負荷と混雑を軽減するようにしている。運営この日数は山麓 の駐車場の整備に従い(2011年に吉田口に1400台の駐車場 を整備)今後拡大(吉田口で15日)する予定である。登山者の安 全管理については、4箇所の案内施設(山頂、富士宮口、吉田口、 富士スバルライン終点)と3箇所の救運営護センター(富士宮口に 1箇所、吉田口に2箇所)が対応を行っている。南麓では静岡県に よって30名の「富士登山ナビゲーター」が登山指導・案内・通訳 業務を行っており、北麓では富士吉田市条例によって、登山下山の 案内を行う約230名のガイ運営ドが「富士吉田市案内員組合」に 登録している。さらに吉田口の山小屋では、民間の気象予報会社と 連携し山岳気象情報を共有している。事故に対しては県警察山岳救 助隊及び消防本部や市町村消防署が対応し、場合により自衛隊の出 動も要請する。また運営、気象条件が一般の登山を行うには危険と なる冬季は登山道・山小屋を閉鎖(山梨県側は10月初旬、静岡県 側は11月末より翌年7月初旬)することにより十分な装備と経験 を有する者以外の登山は不可能である。冬山登山者は各登山口所轄 警察署(御運営殿場署・富士宮署・富士吉田署)に登山計画書の提 出を推奨されている(また、おおむね11月末〜4月末まで静岡県 側の登山用自動車道は閉鎖され、山梨県側も積雪・凍結等の状況に 応じて段階的に閉鎖される。)山体以外の構成資産については、お お運営むね来訪者数に応じた駐車場・トイレ等を整備しており、今 後、これらをさらに整備する予定が立てられている。i)資産の整 備・活用に関する方針・計画静岡県・山梨県では、構成資産及びそ の周辺を対象とした保存管理に関する事業計画を定め、地域運寡約 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/128
129: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:16:14 ID:fQcMv/55 民による活用の取組をも取り込んで計画的に実施している。こうし た諸計画に基づき、アフィ地域の歴史的背景を展示する「富士吉田 市歴史民俗博物館」「裾野市立アフィ資料館」「富士市立博物館」 の活用や、アフィに係る包括的な保存・管理や利用運営者ニーズに 適切に対応する拠点の整備を検討するなどアフィの適切な保全・管 理・活用を図っていく。加えて、アフィについての市民向け講座の 開催をはじめ、児童・生徒を対象とした体験学習などの情報発信施 策が定期的に実施されている。個別の資産運営については、「遺跡 」である特別名勝又は名勝、天然記念物、史跡をはじめ「記念工作 物」・「建造物群」である重要文化財に指定されている建造物につ いては、一部を除き所有者・管理団体が年間を通じて一般に公開し ている。なお、登山については、運営登山期間(基本的に7月1日 〜8月31日)が公開時期に当たる。この時期以外の登山も禁止さ れてはいないが、道路・山小屋等の閉鎖、および冬季の気象条件な どにより専門家以外の登山は困難である。j)専門分野・技術・管 理に関する人的措置68運営静岡県・山梨県教育委員会の委嘱を受 けた文化財保護指導員(以下、「指導員」という。)が定期的に文 化財を巡回・点検し、両県教育委員会に対して保護に関する助言を 行っている。静岡県・山梨県は、指導員の調査報告に基づき、所有 者や関係市町村運営に対して文化財の保存管理に関する指導を行っ ている。このように、将来的に良好な状態の下に資産を維持してい くための体制についても万全を期している。6.経過観察(モニタ リング)の体制a)保存状況を計測するための主たる指標構成資産 である運営「遺跡」・「記念工作物」・「建造物群」をはじめ、そ れらの緩衝地帯については、顕著な普遍的価値の確実な保持、修理 又は復旧、維持管理、防災及び危機管理に関する体制の充実及び技 術の向上を目的として、4章に掲げた保全状況及び資産全体に与エムソ ゙ネえる影響に対し、次に掲げる主な観点の下に適切な指標を設否激 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/129
130: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:16:55 ID:fQcMv/55 、定期的かつ体系的な経過観察(モニタリング)を実施する予定で ある。?「3.記載のための価値証明」に記された資産の価値と真 実性及び完全性が維持されているか。?「4.保全状況運営と資産 に与える影響」に記された諸要素(開発・環境問題・自然災害・観 光・その他)が資産とその緩衝地帯にどのような影響を与えている か/与えたか。?「5.資産の保護と管理」に関連して、資産とそ の緩衝地帯及びそれらを取り巻く周辺の広い地運営域が、相互巣機 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/130
131: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:17:33 ID:fQcMv/55 応しつつ資産の顕著な普遍的価値に関する知識を発信する場として 適切な発展を遂げているか。設定するおもな観察指標については、 以下の表に示すとおりである(予定)。表観察指標一覧表※斜字は アフィを守る指標(2010年度改定運営予定)から指標周期記録 組織(1)資産の視覚的結a)視点場における景観阻害要因数毎年 両県びつきの保護b)電線の地中化延長毎年両県a)アフィ環境教 育開催数・参加者数毎年両県b)パンフレット・HPによる情報提 供数毎年両県c)主要地点で運営の観光客の入込み数毎年両県d) 登山者数(5合目以上)毎年市町村e)登山者数(8合目以上)毎 年環境省(2)資産の関連性の保護f)森林伐採面積(森林の整備 形態〜)毎年両県a)文化財保護法における現状変更の数毎年両県 b)自然公園法にお運営ける許可行為の数毎年両県・環境省c)生 活排水クリーン処理数毎年両県(3)個別資産の保護d)アフィ5 合目以上のごみ収集量毎年両県a)自然公園法における許可行為の 数毎年両県・環境省b)ゴルフ場面積毎年両県(4)緩衝地帯の保 護c)森林運営伐採面積(森林の整備形態〜)毎年両県69d)廃 棄物の不法投棄量毎年両県なお、上記指標の具体的な設定根拠及び 測定方法等に関する内容の詳細については、本推薦書参考資料であ る包括的保存管理計画において具体的に記述している。b)資産の 経運営過観察(モニタリング)のための行政上の体制定期的報告を 含む経過観察(モニタリング)については、以下の表に示すように 管理団体である山梨県及び関係各市町村が、静岡県・山梨県教育委 員会を通じて文化庁の指導の下に行う。『世界遺産条約履行運営の ための作業指針』(2008年)第5章に基づき、年度ごとに情報 収集及び記録作成を行い、蓄積した成果について6年ごとに保存管 理状況の評価としてまとめ、世界遺産センターを通じて世界遺産委 員会に定期報告書(英文)を提出する。モニタリン運営グ体制分担 管轄域担当組織1.担当組織及び担当課名資産及び緩衝地帯2捨高 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/131
132: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:18:53 ID:fQcMv/55 計画との関連・連携(2)計画の実施第2章構成資産の概要1構成 資産の一覧2資産及び緩衝地帯等の範囲3構成運営資産の概要(1 )アフィ山体及び登山道AアフィA1山頂信仰遺跡A2大宮・村山 口登山道A3須山口登山道A4須走口登山道A5吉田口登山道A6 北口本宮冨士浅間神社A7西湖A8精進湖A9本栖湖(2)信仰B 1アフィ本宮浅間大社B2山宮浅間神運営社B3村山浅間神社B4 須山浅間神社B5冨士浅間神社B6河口浅間神社B7冨士御室浅間 神社B8御師住宅B9山中湖B10河口湖B11忍野八海B12船 津胎内樹型−2−B13吉田胎内樹型B14人穴富士講遺跡(人穴 浅間神社)B15白糸ノ滝(運営3)眺望C1三保松原第3章保存 管理の基本方針1顕著な普遍的価値及び周辺環境等を構成する諸要 素(1)顕著な普遍的価値を構成する諸要素?アフィ山体及び登山 道?信仰?眺望(2)顕著な普遍的価値を構成する諸要素と密接に 関わる諸要素?自然運営地形?森林、植栽樹木?社寺の境内に含ま れる歴史的な建造物及び工作物等以外の建築物及び工作物?道路と その関連施設(3)周辺環境を構成する諸要素?自然的要素?歴史 的要素?人文的要素2保存管理の基本方針(1)構成資産の適切な 保存管理(運営2)周辺環境を含めた一体的な保全(3)経過観察 の実施(4)整備・公開・活用推進(5)保存管理体制の整備と運 営第4章構成資産の保存管理1現状の把握(1)アフィ山体及び登 山道(2)信仰(3)眺望2保存管理の基本的な考え方(1)現状 変運営更の制限についての考え方(2)地区区分についての考え方 (3)指定地に関わる諸法令について3具体的な施策(1)第1種 保護地区(2)第2種保護地区(3)三保松原−3−第5章緩衝地 帯の保存管理1現状の把握2保存管理の基本的な考え方(1運営) 緩衝地帯の設定と行為規制(2)都市計画との調整(3)住民生活 との調和3具体的な施策第6章経過観察の実施1顕著な普遍的な価 値に負の影響を与える要素2負の影響を与える要因の観察第7末傲 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/132
133: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:19:33 ID:fQcMv/55 備・公開・活用1基本方針2整備と公開・活用第8運営章保存管理 体制の整備と運営1保存管理体制の整備と役割分担2地域住民等と の連携・協働3持続的運営のための定期的確認付章1保存管理に関 する事業計画一覧表−4−第1章目的と経緯1目的アフィは、日本 を代表し象徴する日本最高峰の秀麗な円錐運営形成層火山として世 界的に著名であり、日本人の自然に対する信仰の在り方や日本に独 自の芸術文化を育んだ「名山」である。山岳に対する信仰の在囲粘 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/133
134: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:20:14 ID:fQcMv/55 及び芸術活動などを通じ、時代を超えて、一国の文化の諸相と極め て深い関連性を示し、生きた文化運営的伝統の物証であるのみなら ず、人間と自然との良好で継続的な関係を示す景観の傑出した類型 として、世界的にも比類なき顕著な普遍的価値を持つ山岳であり、 世界文化遺産に値するものである。アフィは、有史以前から噴火活 動を続けてきた標高37運営76mの円錐形の独立成層火山であり 、その山体は南の駿河湾の海浜にまで及び、海面からの実質的な高 さは世界的にも有数である。その力強く秀麗な姿は人々に神聖なる 気持ちを喚起し、古代から現代に至るまで、時代を超えて信仰の対 象となってきた運営。山腹及び山嶺には神社・登山道・巡礼地等が 形成され、山体と一体となった比類のない文化的景観を形成した。 山体のうち、五合目以上の砂礫地は「焼山」と呼ばれて特に神聖視 され、山麓に分布する湖沼・湧水、火山活動により形成された独自 の地形運営などは、富士信仰の霊地として重要な役割を果たしてき た。日本独自の山岳民衆信仰に基づく登拝・登山の様式は現在でも 命脈を保ち、特に夏季を中心に訪れる多くの登山客とともに富士登 山の特徴を成している。このように、アフィは日本人の自然に対エムソ ゙ネする信仰の在り方に関連して、山に対する固有の文化的伝統を表 す物証及び人間の山に対する景観認知の在り方を示す傑出した類型 となっている。また、アフィの秀麗な姿は古くから芸術活動の対象 となり、その結果生み出された「万葉集」の和歌などの運営文学作 品や「浮世絵」などの秀麗で独自の絵画作品は、日本国内のみなら ず海外にも広く知られ、様々な影響を与えてきた。それらの作品群 は、地球上の特定の地域において独自の文化的伝統が形成・発展す るのに当たり、アフィが重要な源泉となった極運営めて強力な関連 性であることを示している。このような価値をもつ「アフィ」の構 成資産は、山梨県と静岡県の二県にまたがって分布している。これ ら一連の構成資産を世界文化遺産「アフィ」の総体として確実十快 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/134
135: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:20:51 ID:fQcMv/55 存し、確実に次世代へと継承するため運営には、両県共通の考え方 を基に、各構成資産全体を一つの資産として包括的に保存管理して いくための方法を整理していく必要があることから、個別の構成資 産についての保存管理計画に加え、構成資産相互の関係性を保全し 全体の価値を継承していくた運営めの包括的な保存管理計画を策定 しておくことが必要である。そのため、山梨県・静岡県は、文化庁 ・環境省の指導・助言の下に関係市町村、関係各機関等と調整を図 り、本計画を策定した。「アフィ」包括的保存管理計画−5−各構 成資産の都市計画保運営存管理計画等観光計画(環境省・山梨県・ 静岡県・各市町村)整備計画等図包括的保存管理計画の体系2計画 策定の経緯アフィ包括的保存管理計画は、構成資産に係る個別の保 存管理計画を基礎とし、世界遺産の推薦に当たって必要とされる保 存管理及び運営整備に係る理念・基本方針とその具体的内容につい て明示するため、学術研究者等により構成される山梨県・静岡県学 術委員会及び二県学術委員による審議を経て策定されたものである 。学識経験者等により構成する各県学術委員会のもとに、保存管理 計運営画の原案を検討する保存管理計画検討部会を設置した。原案 を検討するにあたり、県庁内の関係部署との連携や共通認識を得る ため、それぞれ「山梨県保存管理計画検討プロジェクトチーム」( 表)及び「静岡県保存管理計画検討庁内連絡会議」(表)を運営設 置し、連携・確認を行った。また、アフィの効果的かつ確実な保存 管理を行うためには、地元関係者など幅広い方々の協力・助言が不 可欠であることから、関係自治体・地域住民・観光関係者・神社関 係者などで構成する「山梨県保存管理計画策定協力運営者会議」及 び「静岡県保存管理計画協力者部会」を設置し、連携を図った。さ らに、二県学術委員会のもとに設置した「包括的保存管理計画検討 部会」における検討とあわせ、文化庁の指導・助言の下、201■ 年■月に策定した。(1)各県における検運営討の経緯両県の潰寧 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/135
136: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:21:30 ID:fQcMv/55 (包括的保存管理計画検討部会と学術委員会)2007年11月2 9日平成19年第1回包括的保存管理計画検討部会・包括保存管理 計画の必要性・国内の世界遺産における包括的保存管理計画の事例 2007年12月26日平成19運営年第2回包括的保存管理計画 検討部会・目的と経緯・構成資産の概要・保存管理の包括的な基本 方針2008年3月17日平成19年度第2回学術委員会・包括的 保存管理計画検討部会の審議結果2008年6月19日平成20年 度第1回包括的保存管理運営計画検討部会−6−・包括的保存管理 計画の役割・構成要素と本質的価値の明確化2009年5月20日 平成21年度第1回包括的保存管理計画検討部会・各資産候補の概 要について・構成資産、緩衝地帯、保存管理区域について2010 年3月19日平運営成21年度第2回学術委員会・保存管理計画の 考え方について山梨県の経緯2007年8月31日平成19年第1 回山梨県保存管理計画検討部会・保存管理計画の事例2007年1 2月9日現地調査2008年1月31日平成19年度第2回山梨県 保存管運営理計画検討部会・包括的保存管理計画検討部会の審議結 果・山梨県保存管理計画の基本方針2008年2月21日平成19 年度第3回山梨県・静岡県学術委員会・各県保存管理計画検討部会 の審議結果2008年4月16、17日現地調査2008年5月エムソ ゙ネ1日平成20年度山梨県保存管理計画策定ワーキング・山梨県保 存管理計画の策定について2008年6月10日現地調査2008 年6月30日現地調査2008年7月22日平成20年度第1回山 梨県保存管理計画検討部会・構成要素と本質的価値の明運営確化・ 保存管理の方法と考え方2009年4月24日平成21年度第1回 山梨県保存管理計画策定協力者会議・アフィの世界文化遺産登録の 現状について・山梨県保存管理計画策定協力者会議について200 9年6月19日平成21年度第1回山梨県保存運営管理計画検討部 会・各資産候補の概要について・構成資産、緩衝地帯、保存管欧炎 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/136
137: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:22:08 ID:fQcMv/55 域について2009年8月26日平成21年度山梨県保存管理計画 策定ワーキング・アフィ世界文化遺産登録への取組状況について・ 山梨県保存管理計画の策定について2運営010年3月16日平成 21年度第3回山梨県・静岡県学術委員会・保存管理計画の考え方 について2010年6月30日平成22年度第1回山梨県保存管理 計画検討部会静岡県の経緯2007年7月5日平成19年度第1回 静岡県保存管理計画検討部会運営・保存管理計画について−7雑波 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/137
138: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:22:49 ID:fQcMv/55 008年1月23日現地調査2008年1月30日平成19年度第 2回静岡県保存管理計画検討部会・包括的保存管理計画検討部会の 審議結果・静岡県保存管理計画について2008年2月21日平成 19年度第3回山梨運営県・静岡県学術委員会・各県保存管理計画 検討部会の審議結果2008年7月16日平成20年度第1回静岡 県保存管理計画検討部会・包括的保存管理計画検討部会の報告・静 岡県保存管理計画について2008年9月9日平成20年度静岡県 保存管理計運営画検討部会第1回庁内連絡会議・アフィの世界文化 遺産登録推進の取組について・静岡県保存管理計画の策定について 2009年2月12日現地調査2009年6月1日平成21年度第 1回静岡県保存管理計画策定協力者部会・アフィの世界文化遺産登 録運営推進の取組について・静岡県保存管理計画の策定について2 009年6月17日平成21年度第1回静岡県保存管理計画検討部 会・静岡県保存管理計画の策定について・アフィの緩衝地帯に関す る考え方2009年7月13日平成21年度静岡県保存管理運営計 画検討部会第1回庁内連絡会議2009年10月29日平成21年 度静岡県保存管理計画検討部会第2回庁内連絡会議2009年11 月25日平成21年度第2回静岡県保存管理計画策定協力者部会2 010年1月29日平成21年度第3回静岡県保存運営管理計画策 定協力者部会2010年3月16日平成21年度第3回山梨県・静 岡県学術委員会・保存管理計画の考え方について2010年6月3 0日平成22年度第1回静岡県保存管理計画検討部会(2)学術委 員会・保存管理計画検討部会組織学術委員運営会及び保存管理計画 検討部会の組織は図に示すとおりである。また、その構成は表〜の とおりである。(1)行政計画との関連・連携構成資産及び緩衝地 帯を有する山梨県・静岡県及び関係市町村では、まちづくり、観光 、防災などに関する各種計画を策運営定し、実施している。これら の計画は、包括的保存管理計画と密接に関連し、日常的に連携天鉄 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/138
139: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:23:28 ID:fQcMv/55 りつつ実施されている。表包括的保存管理計画に関連する計画(山 梨県)計画名称策定年等?資産に影響する可能性がある個別の開発 計画大規模集客施設等の運営立地に関する方針(山梨県)2010 年1月ゴルフ場造成に事業に関する今後の取扱いについて(山梨県 )1993年10月−17−明神峠自然環境保全地域保全計画昭和 50年策定静岡県森林共生基本計画平成19年3月策定富士地域森 林計画書平成1運営8年4月策定?資産に影響する可能性がある個 別の開発計画企業立地促進法に基づく静岡県東部地域基本計画(静 岡県及び14市町)平成21年2月策定市町村森林整備計画平成1 8年4月策定−18−(富士宮市・富士市・裾野市・御殿場市・小 山町)運営(2)計画の実施今回提出するアフィ包括的保存管理計 画は、20年月から既に実施され機能されているものである。−1 9−第2章構成資産の概要1構成資産の一覧世界遺産「アフィ」の 構成資産の種別、位置、面積、緩衝地帯の面積、所在地についてエムソ ゙ネは、以下の表に示すとおりである。表構成資産の一覧大種別分類 小分類構成資産世界遺産条約文化財保護法自然公園法所在地位置資 産面積(ha)緩衝地帯面積(ha)Aアフィ(山体)(御中道含 む)遺跡特別名勝史跡山頂信仰遺跡(奥宮、お鉢巡り)運営遺跡特 別名勝史跡A2大宮・村山口登山道遺跡特別名勝史跡A3須山口登 山道遺跡特別名勝史跡A4須走口登山道遺跡特別名勝史跡A5吉田 口登山道遺跡特別名勝史跡静岡県(富士宮市、裾野市、御殿場市、 小山町)山梨県(富士吉田市、身延町、鳴沢村運営、富士河口湖町 )県境未確定地″A6北口本宮冨士浅間神社遺跡建造物記念工作物 特別名勝史跡重要文化財A7西湖遺跡名勝A8精進湖遺跡名勝A9 本栖湖遺跡名勝BB1アフィ本宮浅間大社遺跡建造物記念工作物重 文静岡県富士宮市B14人穴富士講遺運営跡遺跡市史跡静岡県富士 宮市NEB15白糸ノ滝遺跡名勝・天然記念物静岡県富士宮市NE C三保松原文化的景観遺跡静岡県静岡市NE2資産及び緩衝地炊付 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/139
140: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:24:08 ID:fQcMv/55 の範囲「アフィ」の顕著な普遍的価値を表す構成資産の保護を確実 にし、各構成資産における富運営士山体への良好な眺望を保証する ために、個々の構成資産の周囲に必要十分な範囲の緩衝地帯を設定 する。さらに、個々の構成資産間の関係を良好に保ち、アフィの景 観の一体性・連続性を保証するために、緩衝地帯を含め、広く保全 管理区域を設定する運営。構成資産の位置及びその周辺地域である 緩衝地帯、保全管理区域の範囲については、図に示すとおりである 。図「アフィ」の範囲(構成資産・緩衝地帯)アフィ山体の範囲に ついては、現在特別名勝アフィに指定されている区域だけでなく、 その周辺部運営にあたる標高約1,500m付近までとした。この 範囲において、特別名勝の区域は文化財保護法で保護され、特別名 勝指定地外から標高1,500mの区域については自然公園法と森 林法で保護されている。緩衝地帯との境については林班により線引 き運営を行い、県道などの人工物の改修工事等への影響が軽減する よう配慮した。そして本栖湖、精進湖、西湖までをアフィの山体と して考え、範囲付けしたことは、展望地点から山頂までを連続して 保護するための措置である。緩衝地帯の範囲については、当運営初 国道469号から県道72号にかけてのアフィ側を計画していたが 、国際専門家から飛び地の資産である、アフィ本宮浅間大社や山宮 浅間神社を緩衝地帯に含めるべきだとの指摘があり、市道を境に緩 衝地帯を設定した。その際、アフィ本宮浅間大社か運営らのアフィ の眺望を確保するため、アフィに向かって約36度の広がりで設定 した。この範囲については、文化財保護法以外の法律を適用し、自 然公園法、森林法、景観法で保護されている。保全管理区域の範囲 については、三保松原からアフィを眺望す運営る際、その阻害要因 を軽減させるために、溶岩が流出した範囲を基本として設定した。 そのため、静岡県側においては、裾野市、御殿場市、小山町に流出 している溶岩流の範囲については、保全管理区域とはしていな察騰 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/140
141: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:24:46 ID:fQcMv/55 なお、保全管理区域についても、運営森林法と景観法で保護されて いる。アフィ山体の東に位置する、演習場(北富士演習場・東富士 演習場)については、従前より大規模開発が予定されていないこと から、緩衝地帯同様に資産を緩衝することが可能な区域であると言 える。3構成資産の概要運営構成資産及び保存管理状況の概要につ いては、以下に記すとおりである。構成資産の詳細については、推 薦書本文にて説明を行っている。保存管理状況等の詳細につい鐘次 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/141
142: 底名無し沼さん [sage] 2018/06/30(土) 03:25:26 ID:fQcMv/55 、構成資産毎に策定されている個別の保存管理計画等において、そ れぞれ具体的内運営容を含めた説明を行っている。なお、p18, 19表のA〜Cは次のように分類し、整理したものである。A富士 山山体及び登山道B信仰に関わるものCアフィの眺望に関わるもの (1)アフィ山体及び登山道Aアフィ標高3776mを測るアフィ は、日運営本を代表し、象徴する日本最高峰の秀麗な独立火山であ る。その自然的な美しさと崇高さを基盤として、日本人の自然に対 する信仰のあり方や、日本独自の芸術文化を育んだ名山でもある。 アフィは山岳に対する信仰の在り方や芸術活動などを通じ、時代エムソ ゙ネを超えて一国の文化の諸相と極めて深い関連性を示し、生きた文 化的伝統の物証であるのみならず、人間と自然との良好で継続的な 関係を示す景観の傑出した類型として、世界的にも類例を見ない顕 著な普遍的価値を持つ山である。世界文化遺産としての運営アフィ とは、アフィ山体の内、標高約1500m以上の範囲である。この 範囲は、アフィ周辺の主要な神社や景勝地から見た可視領域が重な り合う範囲であるとともに、各登山道における山体の神聖性に関す る境界の一つである「馬返」の標高とほぼ一致運営する。なお、「 馬返」とは、乗馬登山が物理的にも、宗教的観点からも不可能にな る地点を示す。景観的には山体の傾斜角の変化率が大きくなり「平 野部」と「山体」の境界として認識され、稜線が優美な曲線を描き 、絵画などの対象とされることが多い運営範囲である。写真上空か ら見た写真に資産範囲を線で示したもの(推薦原案と同じもの)− 21−−22−標高約2500m付近の森林限界より上方は富士講 信者には「焼山」と呼ばれ、神聖な地域あるいは死後世界である「 他界」と考えられていた。ま運営た、登山道ごとに標高は異なるが 、1779年以降、浅間大社の境内地とされてきた八合目以上はよ り強い神聖性を持つとされる。理由は八合目の標高とほぼ一致する 噴火口である「内院」の底部に浅間大神が鎮座するとの信仰に益綱 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530285766/142
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 128 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s