[過去ログ] / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門132mの2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
229: (ワッチョイ f3ba-XeHe [126.78.82.71]) 2018/08/03(金)15:11 ID:+xDdDAgJ0(2/2) AAS
来週末また台風きそうだな
230(1): (スッップ Sd5f-Fj3X [49.98.159.141]) 2018/08/03(金)16:49 ID:LDcg5ZB/d(1) AAS
>>226
プレデターの退治に挑む隊員みたいな連中?
画像リンク[jpg]:hornets.homeunix.org
231: (ブーイモ MM5f-AZA8 [49.239.66.165]) 2018/08/03(金)16:54 ID:afWYQn3IM(1) AAS
>>230
それ海兵隊の連中じゃないか
232: (アウアウカー Sab7-wk9i [182.251.248.7]) 2018/08/03(金)16:59 ID:1WeNt8gFa(1) AAS
3年前に吉田ルートで何故かアメリカ人と一緒に登ることになって
7合目から8合目まで一緒に登ったけどぜんぜん休まないからキツかったわ
ついていけないから先に行ってくだされって言ったら別れ際に潜水艦のメダルくれた(笑)
233: (ササクッテロ Spf7-fwln [126.35.212.227]) 2018/08/03(金)18:09 ID:YeOLsgxqp(1) AAS
奴ら野獣だな
あんなもんとよく戦争したもんだ
234: (ササクッテロ Spf7-j3zu [126.33.215.59]) 2018/08/03(金)18:30 ID:kKaka0v1p(1/2) AAS
>>213
富士山の気象は、気象庁の過去データ
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
場所 静岡県 → 富士山 で、適当な年の8月なら8月のデータで分かる。
2017年 8月なら最低が2.5度で零下にはならなかったみたいね。
だけど、零度以下になった年もよくある。
また、風速1mで「体感温度」が1度下がるとされていて、今は風速データがないものの、測候所があった時代のデータで見ると何と最大ではない平均で数m、10m以上の日も珍しくもない。
東京辺の真冬の夜中に強い風が吹いたとき同等以上の寒さということ。
235: (ササクッテロ Spf7-j3zu [126.33.215.59]) 2018/08/03(金)19:05 ID:kKaka0v1p(2/2) AAS
>>200
個人的には日の出自体はあんまり珍重しないんだけど、明け方の変動が素晴らしいので、わざわざ山頂近くにビバークするなんてこともある。
日の出は明るすぎで写真で飛んじゃうから、ということもあるけど。
236: (ワッチョイ 3fbc-10BI [61.121.41.86]) 2018/08/03(金)20:48 ID:vJQGDxm20(1) AAS
ご来光より影富士のがすごかった
237(1): (アウアウカー Sab7-l75Q [182.251.23.121]) 2018/08/03(金)21:13 ID:OuUtJ5Sva(1/2) AAS
今、7合目の山小屋に宿泊中。狭くて寝られんw
天気は良くて明日はご来光が拝めそう。
夕方、影富士の一部が見えた。
238: (ワントンキン MMdf-S4v3 [153.159.75.90]) 2018/08/03(金)21:14 ID:T2jqgP3+M(1) AAS
五合目ライブカメラに弾丸ツアーらしいの映ってるね
239(1): (アウアウカー Sab7-l75Q [182.251.23.121]) 2018/08/03(金)21:23 ID:OuUtJ5Sva(2/2) AAS
白人は寒さに強いのかね。今の時間でも半袖短パンでガンガン登ってくるわ
240(1): (ササクッテロラ Spf7-rBga [126.152.164.182]) 2018/08/03(金)22:40 ID:YwW6wzYnp(1) AAS
白人は0度くらいでも半袖で大丈夫
ロシア人とかはマイナス30度でも肌でいたりするからな
241: (ワッチョイ 3fe0-aDoj [203.180.199.178]) 2018/08/03(金)23:57 ID:gHGWANDZ0(2/2) AAS
>>210
渋滞を回避する、集団が登ってくる前までに山頂に登頂するという駆け引きも面白い
早く到着すぎず、遅すぎず
ピークの時期じゃないと30〜40分ぐらいに到達して場所を確保するのがベストかな
渋滞に巻き込まれて嫌な思い出、早く着きすぎて凍える中ご来光を待つじゃ
本来のご来光の良さは体感できない
スポーツのパブリックビューイングと同じでみんなと一緒に
その時を待つ一体感もいい感じだし
242: (アウアウカー Sab7-RIvN [182.251.253.33]) 2018/08/04(土)00:43 ID:kc6wytEka(1) AAS
>>237
こんなのはよく見る光景
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
243(1): (スッップ Sd5f-Fj3X [49.98.159.141]) 2018/08/04(土)00:49 ID:AhQg0h/gd(1) AAS
>>239>>240
後ろのベンチにいる重装備の日本人と対照的
画像リンク[jpg]:app.m-cocolog.jp
画像リンク[jpg]:img.yaplog.jp
244: (アウアウウー Sa17-9e/1 [106.147.128.45]) 2018/08/04(土)01:53 ID:X2s0M4NFa(1) AAS
>>243
フル装備で行く予定のオレがバカみたいに思えてくるわw
245: (オイコラミネオ MMb7-anYc [150.66.115.167]) 2018/08/04(土)06:01 ID:r4P/MkPOM(1) AAS
登ってる時は薄着で平気でも山頂で腰おろしてからガタガタ震えてる外国人もいっぱいいるよ
何日か前に長嶋一茂と石原良純と高島ちさとが出てる番組で富士山の弾丸登山(とりわけ外国人)問題でもまさしくそんな米国人が取り上げられてた
246: (ワッチョイ f3ba-Xflc [126.78.82.71]) 2018/08/04(土)06:52 ID:y9LOfwqr0(1) AAS
他人と比較しても仕方ないからな。
7℃の気温に自分が耐えられるかどうかでしょ。
軽装備で登るならエマージェンシーブランケットと使い捨てカイロ持ってくといいよ。
247: (ワッチョイ 3fb7-hz5f [221.118.87.106]) 2018/08/04(土)08:17 ID:KDPgYGKl0(1) AAS
まさにこんな薄着の外人さんのケツに元気づけられた俺が通りますよっと
日本人はタイツの上にショートパンツ履くけど外人さんはケツ丸出しだもんね
明るいヘッデンだったから下着がクッキリ浮かび上がってたわ
ずっとついて行こうかと思ったが速すぎて無理だったw
248: (ワッチョイ d3ba-fwln [60.86.161.79]) 2018/08/04(土)09:47 ID:3HTmSTAG0(1) AAS
ケツ丸出しっつったらそのまんまと思うだろが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s