[過去ログ] / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門132mの2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280: (ワッチョイ 3fba-m+6+ [221.22.18.95]) 2018/08/04(土)19:58 ID:/t+fuDsI0(1/2) AAS
弾丸登山は江戸時代から行われている伝統的登山
そもそも夜間登山は山岳信仰の山ではよくあること
今なら男体山とかね

で、実は弾丸登山規制前と後のデータ比較がないという驚き
データ比較すると不都合になるから出せないんだろうが
281: (ササクッテロ Spf7-4jBy [126.33.14.16]) 2018/08/04(土)20:13 ID:jBNiTXZkp(2/3) AAS
>>279
奴隷船を思い浮かべて貰えばOKです
この状況でエロいことされると思いますか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
282
(1): (ワッチョイ b3cd-rBga [14.3.78.181]) 2018/08/04(土)20:13 ID:Mv8l5fB+0(1/2) AAS
>>279
男の隣は男、女の隣は女になるように調整されてるはず
寝袋開けてまでエロいことする人もそうそうおらんやろ
283: (スプッッ Sd5f-JASE [1.75.238.186]) 2018/08/04(土)20:28 ID:72bmy6qYd(3/4) AAS
>>279
そういうふうに寝ることもありますが、汚くて狭くて苦しくてそんな気分にはなれません。
284
(1): (スプッッ Sd5f-JASE [1.75.238.186]) 2018/08/04(土)20:31 ID:72bmy6qYd(4/4) AAS
>>282
富士山の山小屋の話だよね?
ほとんどの山小屋は寝袋じゃないでしょ。
となりと肩がぶつかるほどぎっしりです。
285: (ワッチョイ b3cd-rBga [14.3.78.181]) 2018/08/04(土)20:52 ID:Mv8l5fB+0(2/2) AAS
>>284
寝袋は半分くらいかもね
286: (ワッチョイ 3fbc-10BI [61.121.41.86]) 2018/08/04(土)21:01 ID:5MlolP2P0(1) AAS
小屋泊なら御殿場ルートしかないわな
287: (ワッチョイ bf63-0Uuo [131.147.61.200]) 2018/08/04(土)21:06 ID:RDVKtYgL0(1) AAS
イメージ的には押入れに隙間無く寝る感じだぞ
288: (ワッチョイ 13b5-O3uF [182.167.70.220]) 2018/08/04(土)22:13 ID:DUG3BrfH0(1) AAS
すげえくさそう笑
289: (ササクッテロ Spf7-4jBy [126.33.14.16]) 2018/08/04(土)22:15 ID:jBNiTXZkp(3/3) AAS
臭い寒い汚いうるさい狭い
5k
290
(2): (アウアウウー Sa17-A/YO [106.154.82.214]) 2018/08/04(土)22:33 ID:cxahPBt3a(1) AAS
バイクで行けるとこまで行って、サクッと登って降りて帰ること出来ますか?
登山超初心者です!
291: (ワッチョイ 3ff8-RIvN [27.95.204.15]) 2018/08/04(土)22:35 ID:fn1FNoNR0(3/3) AAS
>>290
御殿場口5号目にバイクで逝ってサクッと登りサクッと下山すればええよ バイクの場合専用駐車スペースがあるので問題ない!
292
(1): (ワッチョイ 136a-AJz5 [182.169.62.121]) 2018/08/04(土)22:59 ID:aAecBH7L0(1) AAS
登山超初心者が御殿場ルートでサクッとか
293: (アウアウカー Sab7-rp1y [182.249.240.33]) 2018/08/04(土)23:07 ID:2oH4xlaRa(1) AAS
吉田口から始発バスで初富士山登山してきました
午前中は晴れで昼前から雲が湧いてきて、午後からお鉢周りしてたら入道雲があちこちに
下山してたら虹が見えた後に雷雲発生複数w
雨は幸いパラついた程度だったけど、内心はピンポイントで来て欲しかったような気もw

北麓駐車場に帰ってきたら夕立あったらしくてクルマはキレイになってました
R139沿いで夕飯食ってたら富士急で花火やってたりと色々フルコースで楽しめました

肉体的にはキツかったです
294: (ワンミングク MMdf-S4v3 [153.250.32.199]) 2018/08/04(土)23:09 ID:SHLQFvXnM(3/3) AAS
燃料電池車とか電気自動車は規制対象外みたいだけど電動バイクはダメなのかね?
まあ、実際問題、途中で電池切れして某西瓜ヘルメットのおじさんみたいになりそうだけど
295
(1): (ササクッテロル Spf7-j3zu [126.236.198.153]) 2018/08/04(土)23:15 ID:defdOdmkp(3/3) AAS
>>290
バイクでは富士山は行ってないけど、アプローチで楽しようってんで二輪免許とったくらいで、バイクでけっこうあちこち行って登った。
渋滞すり抜けとか便利なんだよね。かなり体力がないと帰りが危ないけど。
靴はロード車でも行ける簡易オフブーツにしたけど、別にトレッキングシューズにする方が歩きやすい。
カッパはバイク用だと蒸れやすいからウィンドブレーカー兼用に出来にくいので、ウィンドブレーカーを別に用意。
296: (ワッチョイ efdf-RFBL [119.229.138.19]) 2018/08/04(土)23:18 ID:Ef8/s7Pv0(1) AAS
劣悪な山小屋
世界遺産の山でアレはないわー
荷揚げもブルが使えるし
北アルや南アルのように苦労しないと思うんだけど
もうちょっと努力しろよ
胡坐かいてるとしか思えない
ほんと酷い
297: (ワッチョイ 3fba-m+6+ [221.22.18.95]) 2018/08/04(土)23:32 ID:/t+fuDsI0(2/2) AAS
世界遺産でも自然遺産でないし、ゴミ問題など指摘箇所かあり取り消しの可能性があるのが富士山

三保の松原はあまり話題にならないけどテトラポット問題がある
298: (ワッチョイ b3cd-bALk [14.3.78.181]) 2018/08/04(土)23:49 ID:Dz4VEKFc0(2/2) AAS
>>292
登山初心者でも毎日10キロ日課で走ってるようなランナーなら余裕だろ
299
(1): (ワッチョイ 83e0-aDoj [210.148.63.245]) 2018/08/05(日)00:17 ID:rxAKiKoL0(1) AAS
弾丸登山とか言いだしたのは、数年前に人が増えて山小屋に宿泊する人が
1時ぐらいに出発せざるをえなって「泊まる」意味が薄れたのが大きい
ここ最近はブームは去って、下げ止まりしている
外国人が増えているから、日本人の数はもっと減っている
1-
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s