[過去ログ] / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門132mの2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: (アウアウカー Sab7-wk9i [182.251.249.14]) 2018/08/05(日)12:42 ID:d8gMg/Pia(1) AAS
須走で初めて下山したけど吉田下山道とは別のキツさがあるな
下山だけなら御殿場ルートが一番楽チンかも
309: (ササクッテロ Spf7-j3zu [126.35.29.123]) 2018/08/05(日)13:35 ID:aSl4PBuap(1/2) AAS
>>303
それがあるね。
山じゃない町の運動場だけど、子供が乗って遊んだようで、戻ったら倒されてレバーが折れてたなんてこともある。
エアコンがないのを勘案すると夏場は北を目指せ!ってなもんだ。
310
(1): (ワッチョイ 3fb7-hz5f [221.118.87.106]) 2018/08/05(日)14:38 ID:xoKBaDrz0(2/2) AAS
御殿場ルートが楽なのは大砂走りだけじゃね?
8合目までは小石がゴロゴロしてて止まりにくいし
後ろからトレランの人がガンガン来るし
311: (ワッチョイ 3fbd-0Uuo [221.185.217.107]) 2018/08/05(日)15:33 ID:FgF8E4pl0(1/2) AAS
富士一館のトイレは循環式でトイレットペーパーは流してはいけないやつなんだな。
使用済みの紙は備え付けの段ボール箱に入れるんだけど、フタが付いてないので嫌すぎる。
312
(3): (ワッチョイ cfef-CUrW [153.232.166.134]) 2018/08/05(日)16:23 ID:ppJsnFl00(1/3) AAS
最近富士山を登ったからと言って日本の山を制覇したというのは間違いなのではないかと自分で思い始めました。
富士山は5合目からだけどその時点で2000m超え。実際には1000mちょいの山を登ってるに過ぎないのではないかと。
オレは本当に日本一難易度の高い富士山を登ったと誇らしく言えるのか悩んでしまいました。
313: (ワッチョイ 3fbd-0Uuo [221.185.217.107]) 2018/08/05(日)16:26 ID:FgF8E4pl0(2/2) AAS
所詮は観光登山だし
314
(1): (ワッチョイ b3cd-bALk [14.3.78.181]) 2018/08/05(日)16:28 ID:zoqTyfhV0(1/7) AAS
>>312
何をいってんだよw
幼稚園児でも登ってる山を日本一の難易度だと思ってる方がそもそもの間違いだろw
そんなのでいちいち悩んでるなら生きていけないぞw
315: (ワッチョイ 538e-0Uuo [220.100.4.207]) 2018/08/05(日)16:28 ID:Oj3i5U/y0(1/2) AAS
観光地だもん
吉田の協力金の木札のデザイン今年は悪くないな
去年は微妙だった
316: (ワッチョイ ff8e-VccI [133.218.158.190]) 2018/08/05(日)16:28 ID:WYtWNwca0(1/6) AAS
百名山を制覇して初めて日本の山を制覇したと言える
317: (アウアウカー Sab7-bu9e [182.251.250.12]) 2018/08/05(日)16:31 ID:OwBv5ywva(1) AAS
294 底名無し沼さん sage 2018/08/04(土) 21:07:47.82 ID:CZplz8Vk
シャンクってアルミじゃないんだ

295 底名無し沼さん sage 2018/08/04(土) 21:13:00.85 ID:Mv8l5fB+
普通は鉄か木でしょ
318
(1): (ワッチョイ cfef-CUrW [153.232.166.134]) 2018/08/05(日)16:33 ID:ppJsnFl00(2/3) AAS
>>314
日本一高い山ですよ?
大丈夫ですか?
富士山より難易度の高い山があるから3つくらい名前を挙げてみてほしいもです。
319
(1): (ワッチョイ 3338-R0Ou [116.94.127.51]) 2018/08/05(日)16:51 ID:r+YySypu0(1/4) AAS
横だが、夏季の富士山登山は「ハイキング」だよ。
いわゆる、無雪期登山ではない。
体力さえあれば、誰でも登ることができる。

積雪期に行くなら、急に難易度は上がるけどね。
320
(1): (スッップ Sd5f-Ggot [49.98.144.238]) 2018/08/05(日)16:52 ID:WN/nb2S3d(1/2) AAS
>>318
西奥縦走
槍ヶ岳北鎌尾根
劔岳北方稜線
321: (スッップ Sd5f-Ggot [49.98.144.238]) 2018/08/05(日)16:54 ID:WN/nb2S3d(2/2) AAS
>>299
つまらんコースにチンピラ山小屋じゃリピーターつかんわな
322: (ワッチョイ cfef-CUrW [153.232.166.134]) 2018/08/05(日)16:57 ID:ppJsnFl00(3/3) AAS
>>319
あれがハイキング?
足腰が立たなくなり体力の限界を超えた命懸けの戦いをする山が。
あなたは化け物だ。

>>320
すみません。
どれも聞いたことがない。
無名でもまだ富士山より難易度の高い山は隠れてるのか。
323
(1): (ワッチョイ 538e-0Uuo [220.100.4.207]) 2018/08/05(日)16:58 ID:Oj3i5U/y0(2/2) AAS
名前忘れたけど
壊れてる山小屋あれずっと放置なのか
324
(1): (ワッチョイ f3ba-Wazz [126.15.227.210]) 2018/08/05(日)17:30 ID:fJQfWoK50(1) AAS
>>312
1合目から登ったらいいでしょ
325
(1): (ワッチョイ effa-wFhy [119.26.187.5]) 2018/08/05(日)17:39 ID:/UU0VGqD0(1) AAS
釣り針が大きすぎてワロタw
326
(1): (ブーイモ MM57-rNGc [210.149.254.250]) 2018/08/05(日)17:44 ID:hzXRX28QM(1/2) AAS
13:10品川駅港南口発
15:00富士山駅着
着替えて不要なものはロッカーに入れて、モスバーガーでかるく食事

15:50富士山駅発
16:55富士スバルライン五合目着

五合目めちゃめちゃ腫れてて超暑い。ここでゆっくりのんびりして20時に登山開始します。マンガ『岳』も読み返したのでテンション上がってます!
ご来光見れるといいなー!
327
(1): (ワッチョイ 638e-0Uuo [58.138.30.105]) 2018/08/05(日)17:57 ID:pXfjIv8p0(1/2) AAS
河口湖
時間 0-6時 降水確率10% 晴後雨

ご来光時間は大丈夫
1-
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*