[過去ログ] 雑談スレ@登山板 Part 10(ワッチョイ有り) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: (アウアウウー Sacd-mpLJ) 2022/03/31(木)07:40 ID:I7+2ZbWza(1/4) AAS
栄養士たちに聞いた!彼らが口にしない7つの食べ物
3/28(月) 22:06

1.あらゆるタイプのダイエットフード
アマンダ・ハミルトンさん(栄養食品会社Vita Coco提携栄養士)

「ダイエット食品には、近づかないようにしています。ダイエット食品は、加工品ですから、脂肪を減らしたり、人工甘味料を加えたりしています。ローファットな食生活というコンセプト自体が時代遅れですし、人工甘味料は胃腸に悪影響を与え、長い目で見ると甘いものをやめられなくなる可能性もあります。私は何でもナチュラルにするのが好きです」

2.炭酸飲料水
キャサリン・カイザーさん(フィットネス会社Freeletics専属栄養スペシャリスト)

「ごめんなさい、砂糖入りの炭酸飲料、エナジードリンク…。でも、私は何があっても、この商品は飲みません。私はできるだけナチュラルな食生活を心がけていて、あまりやりすぎないようにしているけど…。もし、単に目を覚ますためにこうした飲み物を飲んでいる人がいたら、エスプレッソや抹茶を飲むのはいかがでしょう? 過剰な糖分や化学物質の混合物、カフェインを含んでいない分、良い選択ですよ」
省3
116: (アウアウウー Sacd-mpLJ) 2022/03/31(木)08:51 ID:I7+2ZbWza(2/4) AAS
4.サラミ
マナル・シューシェインさん(Bio Care専属臨床栄養学者)

「サラミやフランクフルト・ソーセージのような加工肉の類は一切避けています。大抵の場合、これらには添加物、人工着色料、少量の質の悪い肉やトランス脂肪が含まれています。こうした原料はほとんど栄養のないカロリーを摂取することになります」

5.硬化油を含む食品すべて
マリリン・グレンヴィル博士(女性の健康を専門とする栄養学者)

「硬化油や一部に硬化油を含むものは一切口にしません。これらの製品は高温かつ高圧力で油に水素を添加することで液体の油を固形化しています。これらを消費することはプラスチックを消費するのと同じくらい、体にとって不自然なことです。体はどう対処していいか分からないので、あらゆる不健康なプロセスが起こりえます」

6.中華料理のテイクアウト
フェイ・タウンゼンドさん(Protein World専属栄養士)
省1
120: (アウアウウー Sacd-mpLJ) 2022/03/31(木)14:35 ID:I7+2ZbWza(3/4) AAS
7.マーガリン
カッサンドラ・バーンズさん(社内栄養士)

「私は常に、マーガリンや植物性油のスプレッドはもちろん、グレープシードオイル、サンフラワーオイルなどの植物性の調理油も避けています。これらは体に有害だと考えているからです。その代わりに私が料理に使うのは、ココナッツオイル、たまにバター、(低温で調理する場合は)オリーブオイルです」

基本は「何でもほどほどに」だけれど、ちょっとだけ意識してみてもいいかも。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
124: (アウアウウー Sacd-mpLJ) 2022/03/31(木)18:29 ID:I7+2ZbWza(4/4) AAS
 働く人の15%が、週の半分以上、ランチを食べていない――。ある調査で、こんな実態が明らかになった。その主な理由が、節約。食材の値上げが相次ぎ、今後はお財布事情がますます厳しくなることも予想される。

 コロナ禍で、同僚と連れだってランチに出かけることもままならなくなり、ランチの意義を感じられなくなっていることも背景にありそうだ。

 調査は、福利厚生の食事補助サービスを提供する「エデンレッドジャパン」(東京)が、昨年12月、全国の20〜50代の働く男女600人を対象に実施した。

 勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2〜3回」で、残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した。

 理由としてあがったのが、節約だ。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s