[過去ログ] 初心者登山相談所113(ワッチョイ有り) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: (ワッチョイ 8dcc-bLzR [112.69.216.122]) 2022/05/12(木)23:22 ID:pcs3Boo50(1) AAS
>>416
あれば遭難時に助かる確率が格段にアップする
429: (ワッチョイ 827a-e+q+ [27.134.80.130]) 2022/05/13(金)13:38 ID:fY/wyTfM0(1) AAS
>>426
あんた横文字好きだね
誰もいないところでテント泊最高ですよ
夕焼けの刻々と変わりゆく空色を眺めながら歩き
日が沈み歩きながら幕営に都合のよい場所があったら張る
誰もいないし最高
430: (アウアウウー Sac5-F4Gw [106.132.153.191]) 2022/05/13(金)18:02 ID:TxnrzwCAa(1) AAS
そんな横文字多いとは思わんけど
まあ保温性の一言でいいなってのはある
431(5): (オッペケ Sr19-T8Oc [126.194.30.114]) 2022/05/14(土)20:12 ID:zsf3VJC5r(1) AAS
夏山のベースレイヤーを何にするかで悩み続けてるんだけど、レインウェアのスレはあるのに登山ウェアの総合スレは無いんだな…
432: 2022/05/14(土)21:08 ID:Pvmv38LS0(1) AAS
おれも新しいの決めかねてる
できればベース一枚で着やすいデザインのがいいんだけどな、THEインナーな色やサイズ感とか肩袖の縫い目がっつりとか着れんわ
433: (ラクッペペ MMb4-W+ju [133.106.94.190]) 2022/05/14(土)21:09 ID:UErqzUO/M(1) AAS
>>431
目的によってオススメも異なると思うけど
434(1): (スップ Sdc2-aONe [49.97.102.231]) 2022/05/14(土)21:12 ID:S53cDZGzd(1) AAS
>>431
夏山のベースレイヤーなんて綿混紡以外は何でも良いけど汗冷えしにくく快適を求めるなら以下から選びなよ。
ノースフェイスのエクスペディションドライドットシャツ
パタゴニアのキャプリーンシリーズ
アークテリクスのモータスかコーマック
モンベルのジオラインシリーズ
他にミレーの変態網やファイントラックのドライレイヤーを組み合わせる方法もあるけど結局暑くなるから高山意外は勧めない。
435: (ワッチョイ 5e49-T8Oc [123.221.4.119]) 2022/05/14(土)21:56 ID:pzsKg+HP0(1) AAS
>>434
今まで適当なポリ100のシャツ着てたけど、2000m以上の夏山用に長袖、ジップの条件で探してる
ミレーのあみあみはイオンのモドキを持ってる
ノースフェイス、パタゴニアは嫌い
436: (スッップ Sd70-zNLa [49.98.225.156]) 2022/05/14(土)23:26 ID:Pb/EryKdd(1) AAS
>>431
真夏こそメリノ
437(1): (ワッチョイ 39ff-mFTg [180.12.144.133]) 2022/05/15(日)14:40 ID:XL5ZMLyq0(1) AAS
>>431
夏場ってコンディションで酷暑から低体温の危険まで幅があるから大体解答が割れてスレが荒れ終わる
438: (ワッチョイ f474-aONe [118.21.152.39]) 2022/05/15(日)15:14 ID:vSpEeH9C0(1) AAS
>>437
ほんそれなんだよね。
関西の低山から森林限界越えた日本アルプス、冷夏の北海道の2000m級と幅がある。
ピットジップも効果は知れてるしV字に日焼けする。
ドライレイヤー系も生地が2枚になるわけだから暑くなる。
半袖よりも長袖や腕サポーターした方が熱を遮断して日焼けを防ぎ結果疲れにくい。
分かっているのはユニクロのエアリズムとかは駄目な事くらい。
439: (スッップ Sd70-zNLa [49.98.225.156]) 2022/05/15(日)15:20 ID:eRbm8j9yd(1) AAS
メリノだよだから
薄手のやつ
いから汗かいても臭わないし、いざ寒くなればインナーとして保温性能も高い
夏山では化繊とメリノの速乾性の差でメリノが明らかに不利になる場面も少ない
440: (ワッチョイ 1274-vQUp [223.217.55.248]) 2022/05/15(日)16:08 ID:J5OO5NT70(1) AAS
またウソつきのしんのすけ
441: (ワッチョイ 8cb0-Q+cg [221.118.87.106]) 2022/05/16(月)03:11 ID:J16dztPO0(1) AAS
メリノのチクチクだけは許せない
一生着る機会は無い
442: (スプッッ Sdde-aONe [1.75.239.40]) 2022/05/16(月)06:29 ID:t60VXRu6d(1) AAS
スーパーメリノウールでチクチクするなら相当に肌が敏感だね。
メリノウールの肌着は長期縦走の時だけかな、本当に臭わない。
443: (ワッチョイ 6ad8-xGWD [219.100.17.80]) 2022/05/16(月)07:20 ID:3tRVGkkl0(1) AAS
ウィックロンでもチクチクというかザラザラした感じが嫌
メリノは着れないな
444: (ワッチョイ 2221-E4tu [125.173.67.199]) 2022/05/16(月)16:37 ID:/Ajwae9g0(1) AAS
化繊の長袖Tシャツでいいじゃん
445: (ラクッペペ MMb4-W+ju [133.106.77.154]) 2022/05/16(月)17:14 ID:4K/fMRcUM(1) AAS
俺も肌弱いから、アンダーウェアはグンゼの100%綿の速乾タイプシャツ着てる
糸が通常より細めに作られてて、化繊ほどじゃないけど、早く乾く
446(2): (ワッチョイ 330c-ZKRq [112.138.61.63]) 2022/05/17(火)23:41 ID:kk893qDX0(1) AAS
初心者なんですがオスプレーの48L背面長調整可能なザック検討していて
サイズがS/MとM/Lがあって背負ってみたらどちらでも大丈夫そうなんですが
身長181で背面長は50cmあるのですがS/Mはやめた方がいいですか?
S/Mは調整で伸ばしてフィット、M/Lは一番短い状態でフィットしました
447(1): (アウアウイー Sa61-Cf/6 [36.12.91.105]) 2022/05/18(水)01:07 ID:rHkqRr8ca(1) AAS
>>446
セオリーはあっても、実際は各自の好みによります。
わたしの場合荷物が軽い(10kgくらい)ならやや高めでウエスト締めたほうが楽に感じるので短くできる方を選びます。
48だと重い時も軽いときもありそうで悩ましいですが、今後セオリーを軸に重さや締め方を変えて試行錯誤する必要あると思います。
なので今回は腰骨の角からギリギリじゃない方を買うと良いのですが、別の視点では背面パッドの凹凸が自分の背中と尻のカーブに合うのも大事で、尻の上にうまく重さが乗るザックを選ぶと凄く楽ですよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*