[過去ログ]
初心者登山相談所113(ワッチョイ有り) (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
912
(2)
:
(ブーイモ MMca-K21a
[49.239.64.127])
2023/02/20(月)14:25
ID:tzxVh3mwM(1/5)
AA×
>>910
>>910
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
912: (ブーイモ MMca-K21a [49.239.64.127]) [sage] 2023/02/20(月) 14:25:08.00 ID:tzxVh3mwM >>910 晴れていても雨着上下 街灯などない山中で日が暮れた場合に備えるヘッドランプ 重すぎて逆効果にならない範囲で水と食い物予備 道迷いは予防が肝心だから、昔なら地形図とコンパス必須だったけど、今は僻地でも繋がりが良い接続業者のSIMを入れたスマホがあれば安直に分かる特効薬になるし、緊急連絡もできる可能性が高いので、予備バッテリーと、充電状態で電源を切った予備機体。 >>910 そうなんだよね。街中で街灯があるのが当たり前という生活パターンだと忘れがち。 実際に、30人ほどいるのに懐中電灯を持ってるのがオレだけで、全員が一灯頼りで何とか進んだなんて悲惨な目に遭ったので一発で思い知ったんだったりする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1630680846/912
晴れていても雨着上下 街灯などない山中で日が暮れた場合に備えるヘッドランプ 重すぎて逆効果にならない範囲で水と食い物予備 道迷いは予防が肝心だから昔なら地形図とコンパス必須だったけど今は僻地でも繋がりが良い接続業者のを入れたスマホがあれば安直に分かる特効薬になるし緊急連絡もできる可能性が高いので予備バッテリーと充電状態で電源を切った予備機体 そうなんだよね街中で街灯があるのが当たり前という生活パターンだと忘れがち 実際に人ほどいるのに懐中電灯を持ってるのがオレだけで全員が一灯頼りで何とか進んだなんて悲惨な目に遭ったので一発で思い知ったんだったりする
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 90 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.512s*