[過去ログ] 六甲山43 秋はキタ━(゚∀゚)━! 荒らし禁止 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: (ワッチョイ 8bff-noGs) 2022/03/25(金)01:19 ID:+AX7LwTy0(1) AAS
>>972
別にあんたに言ってないから
977: (オッペケ Sr85-2a4M) 2022/03/25(金)07:08 ID:OxZRC6jmr(1) AAS
仁川の地滑り資料館で土砂災害の学習できるけど、あそこができた経緯は阪神淡路大震災の時に発生した地滑りで被害が発生した時の災害を後世に伝えるためみたいだな。
阪神大水害はデジタルアーカイブがあるみたいだな。
978
(1): (ワキゲー MM8b-soWt) 2022/03/25(金)07:22 ID:zaIWVCaUM(2/2) AAS
>>978
備忘メモしとこう

平成7(1995)年1月17日、阪神・淡路大震災によって起きた大規模な地すべり(幅約100m、長さ約100m、深さ15m、移動土塊約10万m3)で、仁川百合野町地区では13戸の家屋が倒壊し、34名の尊い命が奪われた。
979: (ワッチョイ 8b4d-B0ie) 2022/03/25(金)10:43 ID:ameBaFiW0(1) AAS
六甲山の麓民なので砂防ダムは心強いです
少々景観が悪くてもガマンしてね
980: (ワッチョイ 134d-noGs) 2022/03/25(金)16:39 ID:GSy6QTd30(1) AAS
神戸新聞によると、六甲山系には652基も砂防ダムがあるらしいが、
防災に役立った典型

六甲山系で土石流を止めた砂防ダムを報道陣に公開
動画リンク[YouTube]

これも自然の恐ろしさ、風情なんかいらん
981: (アウアウウー Sa5d-iqnC) 2022/03/25(金)19:03 ID:ItSsxOPNa(1/2) AAS
五助堰堤や生田川沿いにあるような砂防の解説看板は
前を通るたび毎回読みふけってしまう
982: (アウアウウー Sa5d-iqnC) 2022/03/25(金)19:05 ID:ItSsxOPNa(2/2) AAS
砂防と言えば逆瀬川か
983
(1): (ワッチョイ 534e-p36j) 2022/03/25(金)20:00 ID:ZbZ6zsm90(1/2) AAS
次スレです

六甲山44 春はキタ━(゚∀゚)━! 荒らし禁止
2chスレ:out
984
(1): (テテンテンテン MMeb-qDBe) 2022/03/25(金)20:32 ID:U5PDbX8KM(1) AAS
>>983
スレ立ておつ
2chスレ:out
985: (ワッチョイ 534e-p36j) 2022/03/25(金)21:00 ID:ZbZ6zsm90(2/2) AAS
>>984
訂正ありがとうございます
986: (ワッチョイ 51bb-UE6D) 2022/03/26(土)02:14 ID:hOpTI2EC0(1) AAS
ドミノ倒しみたいな勢いで延々ダムが並んでる立山カルデラと比べたら六甲でもまだマシな気がする
987
(1): (ワッチョイ b1ff-rFvc) 2022/03/26(土)04:46 ID:1dfIwTK20(1) AAS
延々マダムが並んでる…んかとオモタわw
988: (ワッチョイ b10d-MXRw) 2022/03/26(土)11:35 ID:qwx9amnl0(1) AAS
高取山の縦走路にもデカい砂防ダムあった気がする。
989: (ワッチョイ b1ff-+p+6) 2022/03/26(土)12:00 ID:Po5/KebG0(1) AAS
保久良梅林
埋めの花
990: (ワキゲー MMc6-5B28) 2022/03/26(土)18:26 ID:UR3chwC/M(1) AAS
>>987
超火山が崩壊して巨大カルデラになった立山連峰と比較しても
991: (ワッチョイ 6d52-a9ZG) 2022/03/26(土)21:29 ID:sOzHJuWS0(1) AAS
砂防ダムはある程度埋まってても効果あるからそんな頻繁な浚渫船は要らないんだよな
992: (ワッチョイ b1ff-rFvc) 2022/03/27(日)05:51 ID:Cl5AfauM0(1) AAS
砂防ダムまでどうやって船で行くんだ?
993
(1): (ブーイモ MMd5-yl1J) 2022/03/27(日)07:58 ID:IBuY1iEjM(1) AAS
大月地獄谷を登ると砂防ダムの凄さが身に染みる
994: (ワキゲー MMc6-5B28) 2022/03/27(日)08:55 ID:Xs/+h64ZM(1) AAS
>>993
川をさかのぼるんじゃね?
堰堤ごとに担いで乗り越えれると
995: (ワッチョイ b191-ahQq) 2022/03/27(日)16:55 ID:U6TJKwH80(1) AAS
atui
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s