[過去ログ]
初心者登山相談所117 (987レス)
初心者登山相談所117 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
891: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/26(水) 23:06:50 ID:XmU6PY1a >>878ですが、皆さんありがとうございます!スレチですみません 一応持ち物を見ると、雪山用シューズ必須が多く、たまに防水シューズならOKのところもあります。ゲイターとアイゼンはどこも必須ですね 雪の量もあるかと思いますが、−10℃の中で足先の冷えを考えるとやっぱりシューズ必要そうですね 雪山は必要なものが多くて一度に揃えると厳しいので、予算も考えて検討します! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/891
892: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/26(水) 23:46:38 ID:ZSFgkqm1 北横岳は山頂は強風で、山頂直下は意外と急坂なので、舐めて挑まない方がいいです。 人が多いので、道の端によけた時に膝まで雪にハマることもあるので要注意です。 上級者から見たら簡単でしょうけど、初めての雪山だとしたら色々と驚きの連続で大変かと思います。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/892
893: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 00:03:21 ID:MeTJFSLz >>892 八ケ岳ブルーが見たかったのですが、晴れればいいけど雪が降ればラッセル凄そうですね 初心者だし、近所の山で体力つけて来年でもいいかなと思い始めてます 今年は遭難者も多く登山というだけで白い目で見られそうな感じもあり、舐めてかからないようにしたいと思ってます ありがとうございます http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/893
894: 底名無し沼さん [] 2022/01/27(木) 05:43:49 ID:uI2Zr7lM 北横のツアーとかマジかよ 土日にカチ遭ったら大渋滞じゃね? 縞枯山とかでやってるもんだと思ってたわ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/894
895: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 08:37:25 ID:kVzQbtLs 冬山だと神地図とコンパス役に立たなさそうなんですが持ってくもんですか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/895
896: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 08:42:26 ID:KC7By63m そりゃオミクロンやばいのに、登山とか現地の人が激怒するだろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/896
897: 底名無し沼さん [] 2022/01/27(木) 09:04:21 ID:qEFyzZh9 >>895 役に立たないということはないと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/897
898: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 09:09:39 ID:ZusRcPoe >>891 冬靴ないと寒い。 北横岳ならピッケル、ヘルメット、ハードシェルなどは後回しでもいける。 北横岳は1時間歩けばロープウェイまで下れてトレースは確実にあるし人が多いので遭難死の可能性が他の山より低い。 チェーンスパイクで登っている人もいるけれどアイゼンは優先順位高い。 ツボ足は傾斜のある下りがこわいのでやめた方が良い。 サロモンのミドルカットの靴だと斜面に爪先を蹴り込む事もできないのでやめた方がよいと思う。 北横岳は完璧な冬山装備はなくてもいけるけど道具を揃えた入門者が多いと思われる。 レインウェアとそれなりの服装が手持ちであれば、靴とアイゼンとゲイターと手袋を買って体験してみては? ただし、セミワンタッチアイゼンのつくライトアルパインシューズは冬は寒くて夏の一般登山道には硬すぎるので夏に岩場を登る人以外は非推奨。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/898
899: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 09:15:04 ID:jA7DSpuB スノーツアーとかだと質問者くらいの装備でくる奴多そうだけどな、上下レインとそれなりの防寒着用意しとけば後はガイドがどうにかしてくれると思うが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/899
900: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 09:35:55 ID:wJyG5VnW >>895 むしろ冬山の方がないとダメだぞ。 まず、冬山は低温でスマホがダウンしやすい。 あと、雪で登山道が埋まっていて自分でトレース付ける場合は地形を読んでどう進むか、雪庇はどの尾根にどっち向きに付くか、どこが雪崩地形か、万一のビバーク地点はどこが風が弱そうか、下山の斜面はどのくらいか、など、地形図とにらめっこする作業が多い。 コンパスはホワイトアウトしたときにコンパスナビというものがある。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/900
901: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 09:39:54 ID:tHLOBHhR 自称玄人が、天候に恵まれた日に一度くらい楽に登れた経験なんてあてにしない方がいい 天候が崩れたとしても安全に登山できる装備は必要 これは登山の基本 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/901
902: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 09:57:57 ID:AYGiI41d 来た道引き返すだけなのに風雪でトレース消えて道がわからなくなった絶望感を味わって初めて冬山の厳しさが実感できる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/902
903: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 10:24:42 ID:4eaxvMaI >>900 未だにこういう事言う馬鹿いるけど、冬山スレ見てきたら? 為になるよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/903
904: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 10:36:36 ID:hCcSmg1K >>900 何十年前からの情報をアップデート出来ず、スマホ不携帯で山に行ってパンパカする年寄りってこんな感じなんだろうな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/904
905: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 10:39:40 ID:RMzH7EJs 質問に答えるなら地図持っててコンパス使いこなせるなら携行しとくべき、聞くまでもないと思うが http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/905
906: 底名無し沼さん [] 2022/01/27(木) 10:45:38 ID:XK7Y3rf9 スマホも使える様になったのは確かだが、電池がなければ動かないし急に壊れる事もある。 運悪くビバークする事になり天候が悪化し停滞が長引けば電池もたないでしょ。 まさに >>901 と同じ様に使えた問題ないという成功体験だけでスマホだけに依存ずるのは危険。 コンパスも地図もあわせて持っていくべき。 これは日帰りだから人気コースだからと、ビバーク装備も持たずに冬山に行くのと同じ事 なんだけどね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/906
907: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 11:00:14 ID:2pTpTvH8 >>902 それが怖くて、冬山はなぁ 特にソロはな GPSが頼りだけど、もしも動かなくなったらなぁ マジで冬山は怖いわ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/907
908: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 11:06:33 ID:mxug7TLJ garminだっけ? 冬の八ヶ岳縦走くらいになるとスマホじゃなくそういった低温OKな頑丈なGPSじゃないと故障の恐れあるだろうね 紙の地図とコンパスくらいはあった方が良いでしょ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/908
909: 底名無し沼さん [] 2022/01/27(木) 11:12:01 ID:QU0NKfOK 北横岳は山荘に泊まった翌日大雨と強風でロープウェイが動かなくて歩いて下りた事あるから嫌い http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/909
910: 底名無し沼さん [sage] 2022/01/27(木) 11:35:40 ID:wJyG5VnW >>904 地図読めないからって僻むなよクソガキw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641047895/910
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 77 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.223s*