[過去ログ] 初心者登山相談所122 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348: 山チッチ ◆Aww3QS0cOc 2022/04/08(金)06:34 ID:e+3vhkAq(2/2) AAS
>>346
そういう使い方が正しいのでしょうが、基本キャップは登山道保護の観点からつけっぱなしにしたほうがいいでしょうね。

登山道は整備してくれてる地元のボランティアがいます。
その人達への感謝の意を込めて、キャップはつけたほうがいいかと。
349: 2022/04/08(金)07:17 ID:NH+l/9H5(1/33) AAS
ストック程度で熱くなりすぎ
350
(2): 2022/04/08(金)08:24 ID:kbJTO28G(1/2) AAS
アプローチシューズってどの辺がいいの?
マルチピッチやるから重量軽くしたいって人向けってことなの?スニーカーとかと比べて利点はある?
351
(1): 2022/04/08(金)08:28 ID:1DEtmfNj(1/7) AAS
>>278
ストックには、使いやすい場所と使いづらい場所がある
険しい場所では使いづらい
経験豊富な人は、そういう険しい場所でこそしっかり歩けるようにしておきたいので、
ストックを使った歩き方よりも、使わない歩き方に慣れておきたいというのはある

あとは単純に、初心者が行くような山でストック使ったら楽になりすぎて物足りないからかな
352: 2022/04/08(金)08:30 ID:1DEtmfNj(2/7) AAS
>>292
自分に言われたわけでもないのにいちいち突っかかるとは、めんどくさいお人よのう
353: 2022/04/08(金)08:32 ID:1DEtmfNj(3/7) AAS
>>350
スニーカーと比べたら利点はいっぱいあると思う
354: 2022/04/08(金)08:32 ID:XkiVKIfN(1) AAS
>>351
その人にそんな事言っても無駄だよ
自分の気に入った回答にしか興味示さないから
355: 2022/04/08(金)09:01 ID:NH+l/9H5(2/33) AAS
ストック使ったら山に負けた気持ちになる
自力で登ってこそ登山だと思ってるから
356: 2022/04/08(金)09:07 ID:NH+l/9H5(3/33) AAS
山伏はストックなんて使わないでしょ
登山は山との戦いだよ
山頂着いた時にお互いを認め合う
俺はそう思うよ
357: 2022/04/08(金)09:08 ID:6X0uXRaa(1) AAS
山伏はストックは使わないけど金剛杖は使う
358: 2022/04/08(金)09:13 ID:Wrxb+rXH(1/2) AAS
橋の上では使わないとか決まりごとあるんだよな金剛杖
お大師様だから相応に扱うべしとか
359
(1): 2022/04/08(金)09:16 ID:NH+l/9H5(4/33) AAS
金剛杖は実用的というより、信仰的に使ってるからね
ストックとは意味合いが違うよね
360: 2022/04/08(金)09:17 ID:Wrxb+rXH(2/2) AAS
お守りだな
まあ実際の運用方法がストックと大して変わらないがな
361: 2022/04/08(金)09:21 ID:dcd0d6YM(1) AAS
金剛杖 山伏で画像検索すると
使い方はストックですね
362: 2022/04/08(金)09:36 ID:KjrjV6D7(1) AAS
何度も注意されてたのに森林限界以上でストック使う馬鹿が居たな
しかもキャップのゴムも付けないで

587 名前:しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc (ラクッペペ MM7f-ZgLQ [133.106.68.19]) [sage] :2020/08/15(土) 14:45:51.35 ID:O+1/TMcuM
ピークハント
最高〜〜〜
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
363
(1): 2022/04/08(金)09:36 ID:rq7uLuiK(1/3) AAS
>>350
種類によってはヒールもトゥも多少はかけられるから5.10c位だったらアプローチシューズで行ける
スニーカーに比べてグリップもいいから多少濡れた岩でも安心感はある
ガレザレでは石が入りまくったりグリップ所じゃなかったりする
364: 2022/04/08(金)09:40 ID:NH+l/9H5(5/33) AAS
まぁ、俺も初心者はストック使った方がいいと思うよ
ペース配分わからずに飛ばしてばてたり、バランス崩して脚やっちゃったりしたらストックあった方がいい
365: [Sage] 2022/04/08(金)09:44 ID:dH/5nL6V(1) AAS
>>359
使い方に決まりがあってみてるとアマなのか玄人なのかわかる
先達用錫杖もあるけどアピール強過ぎて恥ずかしい
あまり使ってないw
366: 2022/04/08(金)09:51 ID:bvAHXIyC(1) AAS
剱岳の山頂に大事な錫杖忘れてきた弥生人wwwwww

回収しとけよほんま、柴崎隊可哀想やったやんけ
367: 2022/04/08(金)09:57 ID:M2iOpjPx(1/3) AAS
釣りか?弥生人ではねえだろw
1-
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*