[過去ログ] 【初心者】キャンプ質問スレッド【達人】 29 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618
(4): 2022/06/13(月)09:37 ID:qKZJwiTq(1) AAS
タープのガイロープ接続を簡略化するために 耐荷重1200kgカラビナをつけていますが、大きく嵩張るため、小型のものに変えたいのですが、皆様はテントやタープでカラビナを使用する際、どれぐらいの強度のものを使ってます? また安価でおすすめの物があれば教えてください。
619: 2022/06/13(月)09:45 ID:91ViWkmo(1/2) AAS
>>618
張り方がいつも変わらないなら、直に結んだままが良いのでは?
使わない時はまとめて

自分は100均のロックできるカラビナ使って壊れた事はないですね
耐久性は怪しいから自己責任ですが
621: 2022/06/13(月)10:16 ID:/1qByNNi(1) AAS
>>618
尼で売ってる「Boundless Voyage カラビナ クライミング 12kN【1200KG】高強度 登山用 小型 Dリング 7075アルミニウム合金 超軽量 ハンモック 緊急対策 レスキュー アウトドア用品 全3色
」というやつを使ってる
かなり納期がかかるから買うならお早めに
100均のやつは必ず壊れるから危険
すぐに手に入るものなら、建設用のカラビナを使うといい
ただ、建設用のやつは強度は十分だが、ノーズが引っ掛かって使いにくいかも
622: 2022/06/13(月)10:26 ID:I/Mck+Tm(2/2) AAS
>>618
アマとかのクソ安いアルミカラビナ
それで無理な時はタープ張らない
突風でテントやタープ破れるよりカラビナ壊れた方がいいし
626: 2022/06/13(月)12:22 ID:91ViWkmo(2/2) AAS
>>618
あとタープ張る時はストレッチコードは使った方が良いと思う
特にポリエステルのタープは破損とか怖いしね

カラビナ壊れるくらいの風が強い日にタープ張る事はないと思うから、もう少し軽量なカラビナで良いのでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.152s*