[過去ログ]
山登りは一人がいい。42人目 (1002レス)
山登りは一人がいい。42人目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
73: 底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-bqMI) [sage] 2022/09/22(木) 11:00:35.48 ID:UDMVchFA0 >>72 うちも飯能だったら電車で1時間位だ 西武線沿いは駅から駅で登れるところが多くて便利 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/73
74: 底名無し沼さん (ワッチョイ 77bb-kH5Q) [] 2022/09/22(木) 20:17:05.91 ID:u3T5EktP0 冬枯れの日和田山に行ってみたい 高麗から東吾野まで ウチからだと一日かかり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/74
75: 底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-K7IN) [] 2022/09/23(金) 07:25:30.88 ID:3wRAfFsz0 秋の奥武蔵の低山を一人で楽しむのは最高だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/75
76: 底名無し沼さん (ワッチョイ d730-OjcR) [sage] 2022/09/23(金) 07:47:06.56 ID:aFu9ClUz0 カネや時間にルーズな奴は疎遠にした 下調べや手配は他人任せなくせに、文句ばかり言う奴もメンドイから疎遠にした 何かしらボーっとして、「水忘れた飲むもん呉れ」のバカも疎遠 「ここが最後の自販機や。この先何も無いで」と言ったのに(呆) マトモな御仁は、惜しくも癌で他界したり、持病で散歩程度の行動制限 或いは事故の後遺症でリハビリ中 結局俺一人で山へ行く http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/76
77: 底名無し沼さん (ワッチョイ 179d-bHXy) [sage] 2022/09/23(金) 08:21:05.89 ID:Ha0jgugF0 >>73 駅から駅で登れるところ多いのはいいけどどこも登山口まで30分以上 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/77
78: 底名無し沼さん (ワッチョイ 179d-bHXy) [sage] 2022/09/23(金) 08:22:42.75 ID:Ha0jgugF0 途中で書き込んじゃった どこも登山口まで30分以上道路歩くのが面倒だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/78
79: 底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-AemN) [sage] 2022/09/23(金) 08:47:51.67 ID:+7S5O9eXM 俺は横浜市民だけど、東急が西武線に乗り入れてくれたおかげで飯能に行きやすくなったよ 2時間弱かかるけど乗換なしは本当に楽 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/79
80: 底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-xcNX) [sage] 2022/09/23(金) 08:50:38.62 ID:FsFzR+MYp 彼岸花のシーズンだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/80
81: 底名無し沼さん (スッップ Sdbf-Ev+E) [sage] 2022/09/23(金) 09:09:20.64 ID:UqgvukQnd >>76 それ多分仮病w お前と登っても糞つまらなさそうだし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/81
82: 底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-1Ebs) [sage] 2022/09/23(金) 09:52:47.85 ID:RP8WO8eu0 >>78 ウォーミングアップにちょうど良い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/82
83: 底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-c6L8) [sage] 2022/09/23(金) 12:44:10.74 ID:Web2L8T9M 地方在住だけど自宅から車で30分で辿り着ける登山道が理想的。 それだと高低差900m弱の山を一つしか知らない。あとは一時間や一時間半かかるものばかり。気軽にサッと登りたいがなかなかそうはいかない。 やはり皆さんもこんなもん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/83
84: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5757-bTz6) [sage] 2022/09/23(金) 12:51:01.85 ID:kSUj3NZE0 なにが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/84
85: 底名無し沼さん (スプッッ Sddf-25Qs) [sage] 2022/09/23(金) 12:58:13.83 ID:z/1YhHVYd >>77 二子山は10分以内だと思うが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/85
86: 底名無し沼さん (スッップ Sdbf-PrvA) [sage] 2022/09/23(金) 14:08:57.16 ID:yhboJ3K3d >>83 千葉だからそもそも500m以下の山しかないんだが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/86
87: 底名無し沼さん (アウウィフ FF5b-bArk) [] 2022/09/23(金) 14:19:25.12 ID:MxwP62UrF >>86 宇宙まで行く山あるだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/87
88: 底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-K7IN) [] 2022/09/23(金) 14:30:36.67 ID:3wRAfFsz0 >>83 車で30分だと低山が多いかな そのまま10時間から15時間歩けば標高2000メートルの稜線にたどり着くけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/88
89: 底名無し沼さん (ササクッテロラ Spcb-xcNX) [] 2022/09/23(金) 15:55:22.31 ID:MIbuw2hTp >>83 充分だなあ。 車で1時間弱でいつも登ってる420mの山。 1000m級は1時間半。 1600弱は2時間半だ。 あ、車で30分ところに超有名なジンギスカンと牧場が楽しめる900m級有ったわ、、 子供の時にしか登った事ないけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/89
90: 底名無し沼さん (ワッチョイ 77e7-D5P0) [sage] 2022/09/23(金) 16:38:21.55 ID:ITEsJ+jh0 車30分圏内にはど低山があるけど、公園化されてて広場ではちびっこが走り回ってるらしいので行ったことない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/90
91: 底名無し沼さん (ワンミングク MM7f-c6L8) [sage] 2022/09/23(金) 16:59:40.15 ID:Web2L8T9M 登山道は山の中にある事が多いからある程度時間掛かるのは仕方ないね…。 朝早く起きて行くのが苦手だけど頑張ろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/91
92: 底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-sAwP) [sage] 2022/09/23(金) 18:25:05.02 ID:z+kZe9Bzd 開聞岳に登ってみたいな~ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1663175352/92
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 910 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s