[過去ログ]
冬山初心者スレ その73 (1002レス)
冬山初心者スレ その73 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-WOTk) [sage] 2022/10/25(火) 23:35:36.12 ID:A2BNpYRIa ニット帽、サングラス、 バラクラバ、ゴーグル、予備グローブ 低山でバラクラバやゴーグルが必要かは 正直分からんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/17
18: 底名無し沼さん (ワッチョイ 0575-bczd) [] 2022/10/25(火) 23:40:34.85 ID:rCEwIp2R0 ごめん 細かいアクセサリー類は他の方が仰ってるとおりだわ 後はストックにスノーバスケットと藤原ならヒップソリがあると面白いよ セリアのは一瞬で破壊されたのでダイソーがおすすめ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/18
19: 底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-iXgQ) [sage] 2022/10/25(火) 23:41:05.13 ID:RXNbKCo/0 >>16 >>17 ありがとうございます! まずは藤原岳で手持ち装備プラスアルファで装備揃えて試してみたいと思います。 今1番持っておかないといけないのはグローブとゲイター、厚手の靴下っぽいので、ここをまずは揃えてみたいと思います。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/19
20: 底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-iXgQ) [sage] 2022/10/25(火) 23:42:50.12 ID:RXNbKCo/0 >>18 ああ、スノーバスケット! これも追加します。 ヒップソリはまずは登れてからのお楽しみに取っておきます! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/20
21: 底名無し沼さん (ワッチョイ 2eeb-Uybt) [sage] 2022/10/26(水) 19:01:53.62 ID:J3ChLR8Q0 「外国人実習生使わないとやっていけない」 そんな企業は滅びろよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/21
22: 底名無し沼さん (ワッチョイ c2b0-maSS) [] 2022/10/26(水) 20:41:45.28 ID:Z1BpIsGi0 ファッションファック野郎てなんやねん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/22
23: 底名無し沼さん (ワッチョイ bda8-2yBk) [sage] 2022/10/26(水) 20:44:51.06 ID:9Fw2WIjP0 鈴鹿の冬山は未経験だけど、結構積もるのかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/23
24: 底名無し沼さん (ワッチョイ 0575-bczd) [] 2022/10/26(水) 22:13:22.63 ID:cwnO2cKb0 >23 去年はハマると腰まで埋まるぐらいだったから1mぐらいは積もったんじゃないかな?去年は特に多かったけどスキー場があるぐらいだし、緯度の割には降るよ 気候的には北陸に入るんだろうな 麓の四日市は全く降らないのに地形•気候の面白さだわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/24
25: 底名無し沼さん (ワッチョイ 89bb-iXgQ) [sage] 2022/10/27(木) 00:14:52.97 ID:L/lo3RSP0 >>22 アークテリクス持っているけど雪山やってないからこのファッション野郎と自虐している系とみた いや、いいウェアだとは思うけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/25
26: 底名無し沼さん (ワッチョイ 29f5-6pth) [sage] 2022/10/27(木) 06:13:00.36 ID:KWMvCIAk0 1月に冬山デビューした際は藤原岳はドカ雪 だったからな!表札が雪に埋もれていたw みんな黄色アイゼンを付けていたよ。 https://tadaup.jp/loda/1027060911057360.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/26
27: 底名無し沼さん (ブーイモ MM25-Uybt) [sage] 2022/10/27(木) 13:44:32.11 ID:C3Sk5n13M 週末も朝から晩まで消防団なんですって。しかも土曜、日曜って。だからさ、こんなコロナ禍で消防団やる必要ないよね?自分の家庭を壊して消防団員が入らないからって続投でやる意味もわからない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/27
28: 底名無し沼さん (スプッッ Sd02-Ekpf) [sage] 2022/10/27(木) 15:26:13.05 ID:1QY2zox5d ここでそれを書き込む意味もわからん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/28
29: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-rbxA) [] 2022/10/27(木) 20:00:15.88 ID:r1+u4E2ba アルプススレか悪態スレか初心者スレに書くべき http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/29
30: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-k/Bq) [] 2022/10/27(木) 22:10:18.34 ID:1GVjAhNga 来月の1,2で結構雪が降りそうだけど、この時期の雪でも初心者じゃ危険? まだ軽アイゼンで行けないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/30
31: 底名無し沼さん (ワッチョイ 8237-hVt2) [sage] 2022/10/27(木) 22:43:21.52 ID:qpXfQaQn0 3月残雪期の北横岳にツアーで軽アイゼンで行ったけど、同じく今年の冬に一人で軽アイゼンで行けるところがあれば行きたい 晴れなら一人でも大丈夫と思ってたけど、もし埋もれて抜けなくなったりしたら死ぬから心配もある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/31
32: 底名無し沼さん (ワッチョイ e9ff-iZtx) [sage] 2022/10/27(木) 23:06:16.33 ID:uQv+SMhI0 グローブはどれがおすすめなんや? ソロイスト買っとけば安心か? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/32
33: 底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-xcU0) [sage] 2022/10/27(木) 23:12:31.27 ID:6YpIwUwta >>31 軽アイゼンの種類にもよるが 12月初旬から中旬だったら 八ヶ岳全般はいける気がする 厳冬期でも桜平からの根石岳なら 軽アイゼンで行ける、登山口までのアクセスが 鬼門ではあるけれどね ちなみに俺の使ってる軽アイゼンは モンベルのスノースパイク10 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/33
34: 底名無し沼さん (ワッチョイ 1984-dBgz) [sage] 2022/10/28(金) 00:18:56.89 ID:Tn4af9lC0 >>32 未だに正解は無い。 ヒーター付きは試していないが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/34
35: 底名無し沼さん (ワッチョイ 05ff-tQeU) [] 2022/10/28(金) 00:29:22.47 ID:q2iCutbk0 公共交通で移動する場合、たとえカバー付けててもザックからピッケル外して持ち歩けってホント? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/35
36: 底名無し沼さん (ワッチョイ 79cb-UYgL) [sage] 2022/10/28(金) 00:43:04.04 ID:+rPkZNAG0 >>35 ザックを抱えたりするなら着けててもいいけど、後ろに背負うなら危険範囲が見えないから危ないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1665419023/36
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 966 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s