[過去ログ] 冬山初心者スレ その74 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: (ワッチョイ 1feb-JDfe) 2022/12/17(土)20:37 ID:+PRQkq5c0(1) AAS
樹脂チェーン持ちだけど4駆スタッドレスだから使うのは
シーズン始まりの着脱練習の時くらいだな
502: 2022/12/17(土)21:35 ID:tzPVCXUq0(2/2) AAS
>>494
有難う、頭も用意します
503: (ワッチョイ becd-JSug) 2022/12/17(土)22:54 ID:3J41HTNp0(1) AAS
>>500
俺もある。思い出せん。
504
(1): (ワッチョイ 4a37-ouBY) 2022/12/17(土)23:48 ID:VjBbr9br0(6/6) AAS
>>485
冬の木曽駒は初心者向けじゃないでしょw
千畳敷カールだけなら行けるけど

>>488
保温材入りの冬靴は買ったもん
でも12本アイゼン値上がりしてるし躊躇してるんだよ
505
(1): (ワッチョイ b3f5-DiWi) 2022/12/17(土)23:57 ID:KJ3NREo+0(3/3) AAS
>>504
俺は冬山3回目で登った。
506
(2): (ワッチョイ 4a37-ouBY) 2022/12/18(日)00:04 ID:5SgBKu290(1) AAS
>>505
木曽駒ってピッケルも必要でしょ?
八丁坂は急登だし中級レベルだと思うんだけど
507
(1): (ワッチョイ b3f5-DiWi) 2022/12/18(日)00:10 ID:ET9aLYbs0(1/3) AAS
>>506
ピッケルも持って行ったがストックでもいいよ。
登りは前爪があるほうが刺さるからいいよね。
降りは横ステップで!!トレースがあると助かる。
508: (ワッチョイ be75-BIXO) 2022/12/18(日)00:36 ID:NmG3/of50(1) AAS
>>507
下りは尻セードで高速下山だよ
もちろんトレースは外すよ
509: (ワッチョイ 974d-Zhvl) 2022/12/18(日)01:32 ID:Ab5Cxvb80(1/2) AAS
俺は滑落ワープを体験したけどw
510: (ワッチョイ 4a37-ouBY) 2022/12/18(日)04:29 ID:nZmBpls80(1/2) AAS
あの急坂を尻セードしたら雪崩が起きそうw
511
(1): (ワッチョイ 3bbd-sOBI) 2022/12/18(日)04:58 ID:YyotcP/z0(1/2) AAS
>>506
積雪量次第だから、シーズン初めのまだ夏道辿って九十九折のときは初心者オッケーよ。
YAMAPもヤマレコも12/12が最新記録になってるから見てみるといい。
512
(1): (スッップ Sd8a-ZQNt) 2022/12/18(日)09:03 ID:YCPxG9Vld(1) AAS
非雪国民はもうタイヤ変えた?
来週も天気悪くて変える気力もおきないけど
513
(1): (ワッチョイ 5bcd-PD/V) 2022/12/18(日)09:13 ID:IwUZZ15A0(1) AAS
>>512
毎年いよいよ替えないとマズいと思う時はくっそ寒いので、学習して12月初旬のポカポカ陽気の時に替えた

今後は脳死状態で機械的に12月初旬に替えようと思った
514
(2): (ワッチョイ ffe7-JDfe) 2022/12/18(日)09:26 ID:E2v3Qepp0(1/3) AAS
西穂独標までなら初心者でも行けそう?
515: (スップ Sd8a-ytDT) 2022/12/18(日)09:50 ID:guuuhv4Zd(1) AAS
危ないのは山頂手前の下りくらいかな
トレースから外れなければ初心者でも大丈夫
516
(1): (ワッチョイ a3bd-ljqo) 2022/12/18(日)10:56 ID:3A0U03Uw0(1) AAS
アイゼンだしたらサビはいってる みんなシーズンオフになったら油塗布するの?
517: (スップ Sd2a-ZQNt) 2022/12/18(日)11:36 ID:bhQEyp5dd(1) AAS
>>513
天気悪いとやる気がなぁ
昨夜の雨で地面濡れてるからまた来週に先送ろう
518
(1): (ワッチョイ b3f5-DiWi) 2022/12/18(日)14:28 ID:ET9aLYbs0(2/3) AAS
今家でチェーンスパイクを嵌める練習をしているが
きつくてなかなか嵌らないなw
靴を脱いでから嵌めると簡単なのに
履いてやると嵌めるのに苦労する。

初めてじゃないのに苦労する。
家でこれなら現場は大変だ。
またやるか!
519: (スフッ Sd8a-53BK) 2022/12/18(日)14:31 ID:+4YI7/rGd(1) AAS
ブラックダイヤモンドのやつは踵にループがあってハメやすいし外しやすい
520: (ワッチョイ b3f5-DiWi) 2022/12/18(日)15:07 ID:ET9aLYbs0(3/3) AAS
嵌めれたけど
ちゃんと練習しとかないとな!!
半年ぶりだからな。

次はアイゼンの紐の結び方。
1-
あと 482 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*