[過去ログ] 登山YouTuberを語る Part24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(1): 2023/11/20(月)08:02 ID:J251SQIL(1/4) AAS
思って面しか知らんけど、伊豆半島の修善寺で頑張っているように見えるけどね。
度胸がいいというか、夫婦で縁もゆかりも無い修善寺でハイカーショップを開店。
クラファン使ってまずは商品仕入れの実弾確保。
お礼は商品を買う権利? みたいな構図。
You Tubeを駆使して集客、そしてイベント開催。
今では修善寺でゲストハウスも同時開店? これは出資者が誰とかは知らん。

修善寺って昔は一大観光地で浴衣を着て散歩をするようなところ。
今は閑古鳥の山の中の温泉地、残っている旅館は超高級が多いけどね。
伊豆縦貫道ができたから東名から生きやすくなった。
48
(1): 2023/11/20(月)12:57 ID:J251SQIL(2/4) AAS
>>43
ここにいろいろな経緯が書かれている
外部リンク:camp-fire.jp
53: 2023/11/20(月)16:17 ID:J251SQIL(3/4) AAS
>>49
実際、商品も増えているようだし、クラファンで言っていたことは実行しているはず。
そのままぽっぽに入れましたなんてことがバレたら大変だもんね。
ともかく商売は売るより仕入れが大変で、まだ商売として満足な儲けが出る段階でもないだろう。
でも上手いというか、クラファンの金を仕入れに回しているのは良いね。
これなら在庫に支払いが紐づかない。
それに購入者はクラファンの客がまだ多いはずだろうと推測する。
退蔵益のようなクラファンに出資はしたけどそのまま何も交換しない客というのも期待できる。
54: 2023/11/20(月)16:21 ID:J251SQIL(4/4) AAS
それと、こうたろチャンネルでサンカクで買ったという人が出るけど
あれを見ていると、もしや出資者か? と思ってしまう。
WEBでも使えるようだし。
わざわざ修善寺まで買いに行くのも難しい、というかわざわざ行ってまで買う必要もない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s