【金剛山地】ダイトレと周辺の山17合目【和泉山脈】 (783レス)
1-

458: 2024/11/18(月)10:19 ID:F511mXdu(1) AAS
昨日和泉葛城山へ
昼過ぎくらいまでは晴れ予報だったのに行ってみたら曇りどころか常に霧雨w
しっとりした紅葉もありかと自分に言い聞かせるもその紅葉も半分終わり。
なかなか難しいもんだ
459: 2024/11/18(月)10:32 ID:9HzUq9AG(1/2) AAS
ちなみに湿度のせいか歩き始めから蒸し暑くて
結局一日半袖一枚で過ごせたよ。

っていうか今年は先週もずっとあったかかったし
紅葉のハズレ年かもしれんね
460: 2024/11/18(月)14:38 ID:lA/SWpWV(1) AAS
金剛山とかばっかり登ってる人は山スキル全く無い
461: 2024/11/18(月)15:18 ID:y+0QrgW7(1) AAS
素の運動神経が腐ってる人やいつまでも若いつもりで調子に乗ってるとやらかす訳でしてね
スキル(笑)なんてのは雪山や高山野営する人達が使う言葉だろう
462: 2024/11/18(月)17:35 ID:9HzUq9AG(2/2) AAS
山スキルって具体的にどういうことだ?
低山なら技術も装備もそんなに要らないし。
463: 2024/11/18(月)17:59 ID:944QEFcc(1) AAS
金剛山のような低山スレにやってきて山スキルとかいうアホ
その山スキルが必要な高山スレから出てこなくてよし
464: 2024/11/18(月)18:17 ID:69GMbsyt(1) AAS
筋肉つけて道具持ち込めばスキルなんていらないんだよな
465: 2024/11/18(月)18:32 ID:DmQSo6ef(1) AAS
穂高とかでも普通に素人に毛が生えた程度の人が登ってるからな
雪山とかクライミング込みとかじゃなければ装備と体力と普通の注意力があれば十分
466: 2024/11/18(月)20:57 ID:8wHGhOkC(1) AAS
自分にとっては劔や大キレットよりも金剛山の上の丸滝をフリーで下る方がよっぽど怖いしスキルが必要だと思う。
467: 2024/11/18(月)23:14 ID:yUehxYXL(1) AAS
どこもボラで藪を払ってくれてた方々が
高齢で登れなくなってるね

丸滝をロープ無しで降るの?
怖すぎて無理やわ
468: 2024/11/18(月)23:41 ID:9d7zJNBG(1) AAS
山スキルってそういう判断力も含むんじゃ
ミクロ的には単純な技術だろうけど、マクロ的には総合力
469: 2024/11/19(火)01:35 ID:ttHXjAkq(1) AAS
スキルとか言うからだろ五点着地位できてからスキル言えって話だよ
470: 2024/11/19(火)08:38 ID:a6TVrTG7(1) AAS
本道や念仏坂を歩くのになんのスキルが要るんだろう
要るのは体力くらいやん
471: 2024/11/19(火)10:20 ID:SzzyPyy0(1/2) AAS
軽装で1時間余りで程度で登る金剛山登山道で体力が必要とはいえない
普段全く運動しない者がしんどいというぐらいのレベル
472: 2024/11/19(火)13:12 ID:TCD2u1k0(1) AAS
デスクワークのおっさんが気まぐれに登ると一週間くらい筋肉痛になるスキルではなく基礎体力が重要
473
(1): 2024/11/19(火)16:51 ID:SzzyPyy0(2/2) AAS
それは単に運動不足のレベル
登山が趣味とまでいかない大多数の人は年に数回程度の山登りだ
あーしんどかったで終わり
体力がどうとかの話ではない
474: 2024/11/19(火)17:16 ID:6FGUJ9zC(1) AAS
丸滝とか妙見谷行けばええやん
475: 2024/11/19(火)17:36 ID:Rel/P3sh(1) AAS
妙見は通行止めになってからは律儀に守ってるけど今どうなってるん?荒れまくり?
476
(1): 2024/11/19(火)18:01 ID:EkTwNQ4n(1) AAS
>>473
若いな40過ぎたらあらゆる体力が半減する人生の半分はおっさんなんやで
477: 2024/11/19(火)20:56 ID:1UMjZLwJ(1) AAS
まあバリエーションは低山とか関係ないからね
メジャーな登山道よりよっぽど経験値必要だったり普通にあるわね
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s