[過去ログ] / ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門168m (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797(1): (ワッチョイ bf79-Dngz [2001:268:98de:1b83:*]) 2024/12/01(日)14:13 ID:yDAgt1jL0(1) AAS
そりゃ4000メートル近い山に登るんだし危険言い出したらどうあっても危険としか言いようはないな
798: (スッップ Sdaf-0i3M [49.98.133.241]) 2024/12/01(日)16:47 ID:YMbr0H2gd(1) AAS
>>797
>実際に、富士山では毎年のように心臓突然死の事故が起こっています。
富士山は誰にでも登れる簡単な山、というイメージがあるかもしれません。
しかし、低酸素のストレスといい、上り下りの距離の大きさといい、体力的には日本で最も厳しい山の一つなのです。
睡眠時の酸素欠飽和度が「生死の境をさまよっている患者」並みの富士山では、行動中だけでなく、じっとしているときでも低酸素の脅威にさらされています。
山頂の測候所内で夜間に眠っているときの酸素飽和度を、下界での睡眠時と比べたものです。
下界での値は95%以上ですが、富士山頂では眠ると急激に低下し、低いところでは50%台まで落ち込んでいます。
このデータを、富士山頂で測定したということは伏せて医師に見せたとすれば、生死の境をさまよっている患者だと言うでしょう
799: (ブーイモ MMbf-pgNs [163.49.214.230]) 2024/12/01(日)16:48 ID:LpB69Xh3M(1) AAS
>>795
細かい検証に価値があるんだろうけど、そもそも高山病になる環境下の小屋に泊まると症状悪化は昔から言われてること。
ヤマノススメの初回富士山でアオイちゃんがやられたでしょ。
800: (ワッチョイ f7da-/fZn [240b:c010:461:5c64:*]) 2024/12/01(日)16:53 ID:yB7weKNS0(1) AAS
俺も寝ると高山病の症状出やすいから宿泊必須になったらもう行けないや
801: (ササクッテロル Sp27-8wrk [126.234.16.137]) 2024/12/01(日)18:32 ID:53ITyEgup(1) AAS
SeaTO summitやる人も宿泊必須なのかね。
802: (ワッチョイ d7b6-qlmF [125.30.8.203]) 2024/12/01(日)19:52 ID:Bzi5NpjW0(1) AAS
富士山八合目診療所の医者が「横になるな!悪化するぞ!」ってやってたが、山梨県はその意見を取り入れない
803(1): (スップ Sd2f-0i3M [1.66.101.14]) 2024/12/02(月)00:49 ID:9kC+KZFPd(1) AAS
通行料取るべき
外部リンク:www.instagram.com
804: (ワッチョイ 9fdf-Dngz [240b:c010:4e6:b5ad:*]) 2024/12/02(月)06:49 ID:N8b0A75Q0(1) AAS
>>803
youtu.be/HdC0rLRZ1uU
805: (ワッチョイ 433a-ZfKc [2001:268:985a:a91b:*]) 2024/12/02(月)08:57 ID:zm/B2+bw0(1) AAS
富士山で高山病で死ぬ確率よりも、
交通事故で死ぬ確率の方が比べものにならないくらい高い。
高山病より交通事故に気を付ける方が現実的な話になります。
806: (ワッチョイ 972a-DVvK [240f:7a:f881:1:*]) 2024/12/02(月)10:13 ID:yFI29FNE0(1) AAS
五合目の駐車場なり土産売り場なりで
少なくとも1時間は体慣らすもんやろ
バス降りて 行くぞーー デッデ デデデデ な
未経験者がやらかす
807(1): (ワッチョイ e77f-Dngz [240b:c020:453:8247:*]) 2024/12/02(月)10:54 ID:YJco/drt0(1) AAS
年間20万人以上登ってるんだからそりゃ普通に突然死する人もいるよね
実は弾丸登山がどうとかってまったく関係ないのでは?
808: (ワッチョイ f7bb-Dngz [106.73.96.224]) 2024/12/02(月)11:35 ID:ui1Wb4rB0(1) AAS
まぁ高尾山でも人死ぬぐらいだからな
809: (スッップ Sdaf-0i3M [49.98.150.251]) 2024/12/02(月)11:40 ID:Jy70nsw+d(1) AAS
>>807
高尾山は年間300万人も登ってるけど死亡事故はほとんどないぞ
たまに捻挫する人がいるくらい
810: (ワッチョイ 5be3-Dngz [240a:61:1045:d7e7:*]) 2024/12/02(月)12:11 ID:3b++cMuq0(1) AAS
昨日宝永山行ってきたけど凍ってカチカチで歩くの大変だったわ
811(1): (ワッチョイ 07c6-Q86W [240f:3b:5fc2:1:*]) 2024/12/02(月)12:15 ID:b9G2+l3u0(1) AAS
氷永山じゃん
812: (ワッチョイ 37b1-5FMw [2001:268:9b0b:7fab:*]) 2024/12/02(月)12:19 ID:4CrehbVA0(1) AAS
1時間いても実は何も変わらないんだよ
食事をとったばかりなら有効だけども
813(1): (スップ Sd9f-9nIY [49.97.24.241]) 2024/12/02(月)17:02 ID:wHBr8CzYd(1) AAS
富士山での脂肪案件はマスゴミ全てその後に弾丸登山と連呼するからな
実際はどれも弾丸とは一切関係ない単に日中の心臓発作とか、つまづいて打ちどころ悪かだし
814(1): (ワッチョイ df11-/fZn [240b:c020:403:8737:*]) 2024/12/02(月)17:21 ID:iA27lnE10(1) AAS
>>813
山小屋に宿泊していれば避けれたという風に世論を誘導したい
815(1): (ワッチョイ 773e-/K9t [222.149.212.76]) 2024/12/02(月)21:08 ID:nLFs9Rsn0(1) AAS
>>811
ひょえ~
816: (トンモー MM5f-Dj8N [219.112.57.141]) 2024/12/02(月)21:39 ID:P7KrvbouM(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s