[過去ログ]
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門168m (1002レス)
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門168m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1727316459/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
554: 底名無し沼さん (ワッチョイ 5f3b-hWbg [240a:6b:470:6387:*]) [sage] 2024/11/19(火) 01:12:12.13 ID:2Oc/Rz0T0 【静岡県側も富士山“入山料”徴収へ「3,000円」「4,000円」「5,000円」の3案検討 来年2月議会で条例可決目指す】 - Yahoo!ニュース 2025年夏から富士山の登山規制を検討している静岡県が、徴収を義務化する通行料として、 3,000円、4,000円、5,000円の3案を検討していることが分かりました。11月21日に行われる地元関係者との会議で示す予定です。 富士山の登山規制をめぐっては、山梨県が2024年夏から通行料を義務化し、山小屋の宿泊予約をしている人を除き、 午後4時以降の入山を禁止するなどの登山規制を設けました。 静岡県はこうした山梨側の規制が、弾丸登山の抑制に一定の効果があったと判断し、 10月に現地調査を行うなど、登山規制条例策定に向けて検討を進めてきました。 関係者によりますと、静岡県は11月21日に地元関係者と行う会議で、義務化する入山料として、 3,000円、4,000円、5,000円の3案を示す方針だということです。 このほか、夜間の通行規制や山小屋の宿泊予約などの入山条件も合わせて示し、 山梨県と足並みをそろえる形です。静岡県は、12月県議会で骨子を示し、2025年2月議会で、条例案を提出する予定です。 11月14日に環境省や静岡県、山梨県の関係機関が集まり、開かれた協議会では、 「静岡県側は対策の見直しが必要」と指摘されていました。 ://news.yahoo.co.jp/articles/76d650aede087c7a88c9f2d1dc1991bbf819d109 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1727316459/554
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.261s*