[過去ログ] 週末の悪天に悪態をつくスレ 79週目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354
(1): (ワッチョイ f130-PbCL) 2024/11/05(火)18:06 ID:nSV4bqpq0(2/3) AAS
でもさ、鉢合わせになったら、えっと・・どっち行きます?みたいに探り合うよね
ずんずん来られるの怖いわ
355: (ワッチョイ 6e62-Du01) 2024/11/05(火)18:26 ID:sH/IJdtp0(4/4) AAS
>>354
それな
昨日の高尾山にもいたが「山は左側通行だ!」
とか言ってるジジイがすげえ迷惑だったわ
左側決めつける脳しかないっていうか
ハイキング道しか着たことないんだろうな

対向もいないしチンタラ道塞いで歩いてんの
右から抜いたけど
356
(1): (ワッチョイ 1298-JqMr) 2024/11/05(火)18:59 ID:j3mUAp3X0(2/2) AAS
登り優先と言うけど、最近は降り優先のほうがいいのではと思う
もちろん時と場合によるけど
登りの人たち息切らしてるから譲ってくれる率高くね
357
(1): (ワッチョイ 612d-8Jbz) 2024/11/05(火)19:36 ID:CIEq3JDL0(1) AAS
変な爺さんに遭遇したことが無かったが、槍山頂の時は変な爺さん集団がいたわ
ものすげー糞遅くて渋滞の原因になっているのにものすげー偉そうに
「まだ登っているから!来ないで!!」とかギャーギャー指図してきた
(-_-メ)っとしたけど、揉めごと起こしたら命に係わる所だからグッと我慢した
しかし自分の給料が天引きされてあの爺さん連中の年金になると思うと無性に腹立つ
358: (ワッチョイ f130-PbCL) 2024/11/05(火)19:57 ID:nSV4bqpq0(3/3) AAS
>>356
塔ノ岳のバカ尾根あるあるw
359: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 8dfb-ksjC) 2024/11/05(火)20:04 ID:qjsWaFUj0(1) AAS
どっちが先でもいいよ
テラスのスペースや登ってくる人の体力見てその都度一番安全な方法取れ
360: (アウアウウー Sacd-x5Lp) 2024/11/05(火)20:19 ID:z+2BI0KXa(1) AAS
>>357
その話だけ聞くとアンタがルール違反した場面しか思い浮かばんなぁ
361: (ワッチョイ 5eb3-w6Pn) 2024/11/05(火)20:43 ID:xRqk14YW0(1) AAS
スレチにも程があると気づけ
362: (ワッチョイ f6f5-0XHt) 2024/11/05(火)21:26 ID:ibATpqG40(1) AAS
朝九時に白馬岳山頂に立ち快晴を拝んだあと下山したらめちゃくちゃ登ってくるひと多くて無理矢理通ったことあるわ
あんなん何分待っても途切れないし
しかし朝九時にはガスが出てくるって本当チャンスは少ししか無いのな
昔はどうだったんだろうか
363: (ワッチョイ 3112-Eaw9) 2024/11/05(火)21:48 ID:dwIXXGxi0(1) AAS
今週末はダメそうだと思うがgfsだけ好天予報出してる
いつ手のひら返すのか、それとも他が変わるのか
364: (ワッチョイ 01ff-Eaw9) 2024/11/05(火)22:10 ID:+KtmjwnZ0(1/3) AAS
土曜は山形市宮城あたりよさそうだけど、よほどの低山でないと紅葉終わっとるよね
福島の阿武隈高地あたりで探すか・・
365
(1): (ワッチョイ 0d7a-2+ZN) 2024/11/05(火)22:15 ID:ik84m30Y0(1) AAS
紅葉なら霊山に行けばいいんじゃね
366: (ワッチョイ 5eff-8Jbz) 2024/11/05(火)22:23 ID:7hHOo0RK0(1/2) AAS
すれ違いはスペースがあり平らなポイントに近いほうが待つ、多人数の方が待つ、遅いほうが待つなど臨機応変が一番だよ

自分は上りでしんどい時に足の速い下りが来たら、相手に待たせると急かされる感じがして嫌だから下りを先に行かせてる
逆に自分がリズミカルに高速で下ってるときにバテてる遅い上りを待つの嫌だし
367: (ワッチョイ 5eff-8Jbz) 2024/11/05(火)22:27 ID:7hHOo0RK0(2/2) AAS
つまり相手が明らかに自分より足が速い時は自分が上りであろうと下りであろうと譲ってる
ただ足が遅いジジイや集団が上り優先だからと理不尽に下りを待たせる場面は昔より減ってきてる気がする
368: (ワッチョイ 01ff-Eaw9) 2024/11/05(火)22:29 ID:+KtmjwnZ0(2/3) AAS
>>365
いったことあるのよ
なので他探す

中通り西の甲子山とかはほぼ終わりよね紅葉
369: (ワッチョイ 122a-N9j8) 2024/11/05(火)22:47 ID:0zBoemn50(1) AAS
>>347
登山部は運動部というよりどちらかというとボーイスカウトみたいなもんだもんな
特に優れた運動神経なんて要らないし
370: (ワッチョイ 01ff-Eaw9) 2024/11/05(火)22:54 ID:+KtmjwnZ0(3/3) AAS
登山自体スポーツが目的でなくて観光や冒険の手段として運動があるてだけだし。人の運動能力はスポーツするためにあるわけではない。
国立・国定・自然公園の設立趣旨もスポーツではない。
371
(1): (ワッチョイ 0143-j0Jo) 2024/11/05(火)23:15 ID:qISqNKtv0(1) AAS
ジャンダルムをクリアーできたら流石にスポーツメンとして自慢できるとオモ
372
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (スプッッ Sdb2-FrAb) 2024/11/05(火)23:23 ID:l5Jd1jFzd(1) AAS
ジャンダルムの何とかの背を渡りかけて途中で恐怖で固まってしまう人は少なくないと思うけど
そうなったら皆どうしてるの?
そこらの人が助けてくれてるの
373: (ワッチョイ 6930-iFqB) 2024/11/05(火)23:40 ID:69k379930(1) AAS
どうにもならなきゃ遭難扱いだよね
1-
あと 629 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s