[過去ログ]
大学・春シーズン総合スレ (981レス)
大学・春シーズン総合スレ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1147581364/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
835: 名無し for all, all for 名無し [] 2014/06/29(日) 19:06:07.63 ID:9ZuWOuNT ネコイヌ・平林連呼厨のキチガイ報告 【45】早帝戦の印象 そーなんです - 14/6/24(火) 10:47 - 午前中強い雨だったので雨支度で出かけたが幸い午後は何とか降らずに済みました。 かなり点差の開く試合になるかと思っていたが、前半はスクラム・BDとも予想に反し略々互角だった。 試合が動いたのは後半早大がFW一列を交代させてからスクラムでプレッシャーを受けラインアウトも安定せず帝京がキックで陣を取り2トライして28-10で勝利した。 帝京は松田力也、重一生など才能豊かな若手選手を10番15番のキーポストに起用しFWが縦に突破しBKで得点する(昨年よりBKの攻撃に主体を置いた)ゲームプランだったが、早大のDFが良く簡単に縦に抜けられず流・村田のHBが期待した程の動きを見せられなかった。 FWも層の厚みはあるが突破役としてはイラウア一人に依存している感じで、(前半帝京にシンビンが出たが)もし頼りの外人選手が肝心の所でシンビン食らった場合に不安を残した。 早大はFWの前5人がゴッソリ抜けた年なのでFWが何処まで帝京に対抗できるかがポイントだったが、ラインアウトに課題は残したがスクラムは五分以上に組めていた(スクラムでの反則は帝京の方が多かった)。 最後20分BDで反則が出てキックでゴール前に迫られ勝負を決められたがBDも予想した程は負けていなかった。 未だ両チームとも7分程度の出来で、共に1年生二人を先発させるなど勝負に拘わらず色々試している時期だが、この試合に限って言えば帝京に昨年ほどの圧倒的な強さは感じられず、相対的に早大が結構やるなと言う印象を受けた試合でした。 http://rugby.m78.com/lounge/bbs.cgi?cmd=one;no=45;id=daigaku#45 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1147581364/835
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 146 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s