[過去ログ] 大学・春シーズン総合スレ (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70(1): 2012/06/14(木)17:52:22.33 ID:lpMjWxVw(1/2) AAS
春季大会優勝争いは既に4試合終わった帝京(4勝勝ち点24)が暫定首位。
優勝争いに加われるのは無敗の筑波(2勝勝ち点12)と早稲田(1勝勝ち点6)の2校だけ。
3校が勝ち点24で並んだ場合は得失点差で順位が決まる。と言うことは得失点差の少ない筑波は圏外だな。
結局帝京と早稲田の優勝争いになるが、現在の両校の得失点差は帝京212点早稲田95点。
早稲田が優勝するには残り3試合で118点差(1試合平均39点差)付けないと行けない。
今週の早稲田流経戦で早稲田がどれだけ点差を付けられるかで大体優勝の予想が付く。
B組は今週の慶応・日大戦で慶応が勝てば優勝が決まる。
ここまでAB組で負けなしは早慶帝筑の対抗戦4校だけでリーグ戦は全く形無しのひどい状態だね
219: 2013/05/13(月)17:41:33.33 ID:0yCPgKl5(7/9) AAS
↑稲オタの決まり文句
349: 2013/06/30(日)08:29:46.33 ID:90YwIwyI(1) AAS
何年前の言葉だよ
488(1): 2014/05/25(日)08:38:36.33 ID:6ppoMmkq(1/3) AAS
明治と帝京の試合を初戦に持ってくるわけなかろう。
早明戦の開催地に収益性の条件をつけてくるような協会だぞ。
11月の後半に筑波慶應戦とのダブルヘッダー企んでるだろう。
例え今季早稲田が5位になったとしても早稲田帝京戦は慶明戦との
ダブルヘッダーで11月3日 、早慶戦は11月23日、早明戦は12月第一週
もう決まってんの。前年の成績なんか関係ないの、対抗戦の場合は。
531: 2014/05/26(月)16:36:34.33 ID:ZnEGr3PC(1/2) AAS
春の結果を受けて秋どうなるか
541: 2014/05/26(月)23:23:34.33 ID:P/GyeHdg(1) AAS
wwww
635: 2014/06/02(月)02:17:56.33 ID:RqRNA8uI(1) AAS
あそこは昨年の牧田、一昨年の荒井みたいに4年デビューする奴が毎年いるからな。
どの布陣がベストなのかはシーズンが深まってみないと分からんな。
639: 2014/06/02(月)14:32:21.33 ID:YGbgPvrJ(3/3) AAS
>>638
大学ラグビー界にとっては弊害かもしれないが、未来の日本ラグビー界に
とっては有益だと思うがね。
トップリーグ各社が放棄しているユース層の育成に多額の投資をしてくれてるんだから。
688: 2014/06/09(月)05:24:35.33 ID:d5A1mxh1(1) AAS
明治は怪我人多数でここまでやれてる。
ノビシロが大きいのはむしろ明治。
755: 2014/06/19(木)14:40:35.33 ID:TXLU91Rg(2/4) AAS
明治は秋冬の早稲田、筑波にまったく歯が立たない。
対抗戦4位争いが限界。
明治大学の大学春季大会の成績:
昨年はグループA1勝4敗・勝ち点08・5位
今年はグループB5勝0敗・勝ち点30・1位
今季はグループBでの対戦だったので、成績が良かったのですが、
明治大学の実力は昨年も今年もさほど変わらないでしょう。
766: 2014/06/20(金)08:15:22.33 ID:J+HaEys9(1) AAS
>>764
釣られるバカ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s