[過去ログ] 【根性は】慶應義塾大学蹴球部16【叩き直った】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318(4): 2020/11/23(月)21:08 ID:ALI1d56L(12/25) AAS
私はこういう世代ですw
見たことある人も多いと思いますが貼っときますよ 是非見てください
平成元年度の慶應ラグビー
早稲田の主将が清宮の代です
動画リンク[YouTube]
345(1): 2020/11/23(月)21:57 ID:tOzQ34xw(5/8) AAS
三浦孝偉はどうですか?
動画リンク[YouTube]
387: 2020/11/24(火)01:12 ID:JdPo78Jc(1/7) AAS
動画リンク[YouTube]
今日の3つの失トライシーンは、
反省も修正もしなければいけないところ
ディフェンスが未成熟だった
「最大の成長、最大の感動」で、行け!
590: 2020/11/27(金)03:30 ID:SLDAc2Wi(1) AAS
動画リンク[YouTube]
609(1): 2020/11/27(金)13:01 ID:WJkb58z7(4/6) AAS
動画リンク[YouTube]
先日の慶早戦については「早稲田の方が慶應の選手を良く研究していた」
という感じは強い。上記のハイライトで見ても、
0:30 のところの吉村のトライ。慶應のトイメンが立ち止まりタックルをして
見事に外れている。吉村はそれが分かっていたかのように、早くも遅くもなく
横切った。そして手が届く範囲をギリギリ超えて、キュッとタテを突いた。
この研究と計算をし尽くしたワンプレーが、早稲田の勝因の象徴と思える。
吉村には相手が立ち止まりタックルをしてくるのが、分かっていたのだ。
1:02 のころの槇瑛人のトライの少し前、逆サイドに展開したところでも
早稲田の村田は「慶應の高武は大きく切り返すと、ついてこれない、諦める」
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.680s*