[過去ログ] 【もう一歩】明治大学ラグビー部256【前へ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2021/11/20(土)16:20 ID:39U80eki(1) AAS
>>69
ピールw
81: 2021/11/20(土)16:33 ID:EQspq3av(2/5) AAS
暴〇大
秩父宮で負けた腹いせに、
また集団暴行事件起こさないでくださいね。
暴力は犯罪です。
ここの大学が嫌なのは、一人では何もできないのに、
集団になってやるところです。
秩父宮での集団暴行事件の時ももそうでした。
独りを相手に、囚人服を着た人たち大勢で殴り掛かっていました。
相手の紳士は、殴り返すことはありませんでした。

その後、暴行事件を起こした集団は、管轄の赤坂警察署へ連行されていきました。
省13
82
(1): 2021/11/20(土)16:33 ID:BkWml9nU(1) AAS
秩父宮のバックスタンドの明治ファン、大声ずっと出してた親父2人目立ってたぞ。真後ろでうるさかった。明治の策が無い攻撃と相まって、イライラだけ残った試合。
83: 2021/11/20(土)16:34 ID:1FiRCc0C(1/2) AAS
>>49
ジャンピングニーは確実にレッド
ハイタックルはまあ無しでもアリ
84: 2021/11/20(土)16:35 ID:GWT7sQtF(9/23) AAS
12月は早明戦2回やるのか。これまでの歴史だと連勝って双方とも難しいね。
85: 2021/11/20(土)16:35 ID:OmnDN8af(3/3) AAS
前半の廣瀬のノックオン、後半の田森のノットストレート痛かったな…雲山のキックは仕方ないかもだが。
まあ、相手のミスから点を取るのがラグビーだが。
86: 2021/11/20(土)16:38 ID:EQspq3av(3/5) AAS
関東大学ラグビー・対抗戦(20日・秩父宮) 帝京大14(14―0、0―7)7明大

 全勝対決は帝京大が明大をスクラムで圧倒し、14―7で制した。開幕6連勝で優勝へ大きく前進した。
87
(2): 2021/11/20(土)16:41 ID:GnsRP5yR(1/2) AAS
ジャンピングニーはなぜシンビンにならないの?教えてエロい人。
88: 2021/11/20(土)16:48 ID:zUCJAAKc(1) AAS
オブストで取り消された帝京のトライってあれ本当にオブストだったの?
助かったけど勝手にディフェンスがキャリアーの後ろの人間に突っ込んだだけにも見えたよ。
89
(1): 2021/11/20(土)16:49 ID:GWT7sQtF(10/23) AAS
>>87
ボール見て無いから完全にレッド。まあレフのジャッジはお互い様だ。
90: 2021/11/20(土)16:50 ID:hK8xCKhF(1/2) AAS
>>75
派手なラインブレイクが1試合ないだけで一気に酷評になるニワカクソワロタwww
91: 2021/11/20(土)16:56 ID:59RaX1dO(1/2) AAS
>>87

レフェリーのミス

あれでシンビンなしはないな
92: 2021/11/20(土)16:58 ID:59RaX1dO(2/2) AAS
>>89

帝京はシンビンで明治勝利の試合でしたよ

レフェリーのミス試合でくだらない試合になってつまらんな
93: 2021/11/20(土)17:00 ID:rzk9bcez(2/11) AAS
ここのスレの大半は、にわかじゃなくて、
40年以上ラグビーを見続けているにもかかわらず、
「サイズ・押せ」が判断基準の万年素人眼爺
94
(1): 2021/11/20(土)17:03 ID://aoQ5R0(1) AAS
田森の笑顔は素晴らしいな。まだ次がある。早稲田に勝って選手権で帝京にリヴェンジだ。
しかし帝京のバックスを過小評価していたな。高本は間違いなく大学No.1SO、他のバックスもキレるしディフェンスも良い。
こっちは何か大人しかったな。あと児玉はやめてくれw
95: 2021/11/20(土)17:06 ID:rfuA26x7(1) AAS
>>49
あれをカード無しはあり得ん
どんなレフだよ
赤でもおかしくない
96: 2021/11/20(土)17:08 ID:wFCWvVgU(1/3) AAS
>>82
明治ファンがうるさいのは今に始まった話じゃない
97
(1): 2021/11/20(土)17:09 ID:LUr1IK8Q(1) AAS
今見たけど帝京の1番があの体型で足速くてビックリした
98: 2021/11/20(土)17:11 ID:3+2IqDDn(1) AAS
明治の選手は荒々しさがない

レフェリーは二村の膝蹴り、ハイタックル連発、インテンショナル・ノッコンのうち
少なくとも一つはシンビンにすべきだった
でも負けた方が次につながる
いずれにしろ決勝は明治対帝京なのだから
99
(1): 2021/11/20(土)17:15 ID:EQspq3av(4/5) AAS
帝京は、春からの成長が大きい。
静岡での試合は、やっと逃げ切り勝った試合でした。
今日も逃げ切りの形は同じでしたが、内容がまるで違っています。
スクラムが進化して、モールデッフェンスが完璧になった。
帝京デッィフェンスが強化されたことで、終盤も安心して観ることが出来た。
帝京スクラムが、早稲田や明治を相手にここまで押し込んだことはあっただろうか。
早稲田には、100%、明治には、90%以上押し込んでいた。

ラグビーの基本は、FWそれもスクラムです。
これからの帝京は、九連覇時以上に強力なチームになることを期待しています。
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s