[過去ログ] ◆フランス旅行に関してのスレッド Part3◆ (956レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 02/05/03 03:30 ID:AF8xotUq(1) AAS
海外でタクシーに乗ったこと無いなぁ・・・なんかトラブル遭遇率が高そうで。
メトロの場合は物だけ持って行かれるけど、タクシーは自分事持って行かれちゃうでしょ?
509: 02/05/03 03:31 ID:oeAzNAH0(1) AAS
数年前ですが、ボーヌのあるビストロで「ブルゴーニュの郷土料理が食べたい」と言うと、仔牛の脳みそが出てきた。
510: 02/05/03 06:38 ID:vrEXtIzl(1) AAS
市内の移動はメトロよりもバスのほうが安全かもしれないよ。
外も見渡せるし、ついでに観光気分も味わえる。
もちろん治安の悪い地区に行くようなバスとか、2連のバスは
後部座席のほう危ないけど、運転手に近いところにいれば
何か起こっても助けてくれるかも。
前、メトロで移動しようと思っていたんだけど
友人がエルメスで買い物してでかいオレンジの袋下げてたから
怖くてメトロは避けてバスで帰りました。
回数券ならメトロもバスも使えるから臨機応変に対応できますよ。
511: 02/05/03 13:42 ID:qRXcI5bO(1) AAS
悪い事は言わないからパスポートと財布、カードは必ず別々に持って
いた方が良いよ。
512(1): 2月に行った [?] 02/05/03 13:52 ID:0jtsLTcd(1) AAS
フランスは、スリと言うか、中学生ぐらいの子が、集団でやってきて、日本みたいに見つからないように上手くやる人はいない。
結構、大胆にそして、へたくそ。
地下鉄の何号線だったかな・・・クリニヤンクールに行くやつ。
あの線は特に、怖い。日本人はいいカモで、後を着けられたりする。
まあ、気をつけてね。
513(1): 02/05/03 16:23 ID:ontZU1Vf(1) AAS
>>512
芸術的にうまいじじいスリにやれれた、俺は。
たしかにそういうヘタレ・スリもいるが、そういうのは、いっているとおり
多少の注意で足りる。
514: 02/05/04 03:12 ID:g/gAdh3o(1) AAS
もちろんすげーうまいスリいるよ。神業というか。
二人(カップル含む)で話しとかしててボサーっとしてる時は要注意。
かえって一人だけでいる方がスリに遭わないかも。
あと旅行最終日も気が緩むので要注意。
515: 02/05/04 11:33 ID:+N5nPU90(1) AAS
>>513
どこに財布とかお金入れててすられたの?
チャック+上にカバーとかついてる鞄にもかかわらず取られたとか?
516: 02/05/04 13:19 ID:U4Y7dVGm(1) AAS
鞄は要注意だね。チャックとかカバー付いてても取られる。
デジカメとかも取りやがるし。(取った後どうするんだろう…)
517: 02/05/05 00:11 ID:6tAtaOXW(1) AAS
心配ならお財布はでっかいの止めて、紐がついた小銭入れ見たいなのにしたら?
大金はもちろん分けて保管ってことで。紐をズボンとかのベルト通しに結んでポケット
入れておけばかなーり安心できるよ。
アジア系雑貨で買った小袋が私は一番実用的で気に入っている
518: 02/05/05 10:48 ID:QNz5eHCq(1) AAS
>タクシーは自分事持って行かれる。
わかる〜。先月、パリ行った時本当怖かったもん。空港から市内まで
お願いしたんだけど、いわゆるタクシーって感じの車じゃなくて
普通ぽっい車に乗ってから、しまったって思ったんだけど、どうする事も
できない。
「空港からタクシー乗ったの。今○○のあたり。ドライバーの名前は・・・」
って、圏外になってる日本使用の携帯で知り合いに電話してるふり。
誘拐したら足がつくぞって思ってくれれば大丈夫かと思って。
ばかばかしいとは思うんだけど。
519(3): 02/05/05 13:26 ID:RsW4Gq4m(1) AAS
4月の中旬いってきました。
「地下鉄がこわい」ということは、
ここで学習しましたので用心して乗りました。
乗ったのは主に1番線と14番線ですが、
とくに恐い目にはあいませんでしたよ。
ただ、一緒にいった同僚はスリに遭遇しました。
が、ポケットに何も入れてなかったので実被害はナシだったとのことです。
私は車両内でアコーディオン弾いてる人に遭遇しましたが
「変わった人だなぁ」と思い、目を合わせないようにしてました。
(人前で弾くほどだから演奏は上手でして、耳だけは傾てた)
520: 02/05/05 13:37 ID:K1dTqEI7(1) AAS
>519
ベルサイユ行きの列車の中で遭遇しました。演奏終わった後
チップを要求して車両をまわっていませんでしたか?
そういう生業の方みたいです。
521(1): 02/05/05 13:42 ID:a4t646It(1) AAS
>519、520
そういう人々は普通にたくさんいるんだよ。ロンドンとかパリの地下鉄には
いろんなパフォーマーがいて、結構楽しいときもあるけど、うざい
ときもある。(他にも人形劇とか、バンドとか)
一応ロンドンでは本格的なのは認可制みたいだけど。でもちゃんとそれ
なりにお金上げる人がいるのがすごいな、と思う。
日本じゃ無視する人が
圧倒的だろうし。
522: 02/05/05 18:53 ID:RWf55HmB(1) AAS
おれフランスで良い思いしかして無い。
長期滞在していたら(少しね)
クラブもただ、近所のパン屋と仲良し、
本当にいいとこだった。
また行きたいな〜。
今度は一ケ所滞在から様々な地方を巡るよ。
あっ一つむかついたのはアランデュカスの店。
移動に伴い、断わりも無く予約の順序を
ほんとざっくばらんに変えました。
523: 519 02/05/06 00:04 ID:9i+gRr/M(1) AAS
>チップを要求して車両をまわっていませんでしたか?
いや 来なかったです。
彼は1番線に乗って、リヨン(私と同じ)〜凱旋門の二つほど手前の駅で降りました。
最初はパリ風音楽CDの車内放かなぁと思いましたが違いまして
車両の半分ほど前に乗ったワカゾーが演奏してました。
>金上げる人がいるのがすごい
芸術的な側面を持った観光地だから成り立つのかもしれません
私自身、10分くらいは聞き惚れていましたので
帽子等を出されたら1ユーロくらいは出したかもしれませんです。
524: 02/05/06 09:18 ID:CnwaspqO(1) AAS
>>521 パリの駅構内でも認可制です。
ただ、電車の中ではどうだったかな。
525: 02/05/06 10:57 ID:PK4BwO3i(1) AAS
大道芸はそれなりに楽しみようもあるけど、
新聞?のようなものを口上と一緒に売り歩く人たちっているよね。
服装からするとホームレスっぽい人なんだけど。
うるさいだけで楽しくない。
あれってどんな新聞なんだろう?
宗教関係のようにも見えなかったけど。
買ったことある人っていない?
526: 519 02/05/06 11:28 ID:G65eSQ5M(1) AAS
>電車の中ではどうだったかな。
ですよね。
地元の人は迷惑かもしれません。
向かいに座っていた親子連れの子どもが(小学校3〜4年くらいか)
「おかあさんっアコーディオン弾いてる人がいるよ」
「バカっ 見てるんじゃないよ(と首を横に振る)」
といった風の会話をしてました。(見たカンジね。私の推測翻訳)
527: 02/05/06 15:47 ID:P2ZU88iQ(1) AAS
そう言えば僕、地下鉄でスリ捕まえた。
正直生まれて初めて捕まえたので
こっちの方がドキドキした。
皆さんスリには気を付けて。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.725s*