[過去ログ] バリの情報キボーン -Part6- (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782(1): 02/10/18 04:44 ID:xRFoXqBo(1) AAS
>>778
バリニーズって裏表が凄いじゃない。
別にそれが欠点とは思いませんが、表面だけ捉えると
勘違いする人が多いかと。
783(1): 02/10/18 07:16 ID:sB7B2vTJ(1) AAS
ウブドで爆弾が見つかったとか言ってるけど、そんな情報はないし、こういう状況って現地に住んでる奴が一番分かってないんだよな。
テレビ理解できないし、噂のみで行動してるから。
784: 02/10/18 07:24 ID:6Tx9Ib0S(3/5) AAS
>>778
>悲観にくれることがマナーではないらしい。
ナサケナサスギテワロタ。ンナワケネーダロ チナミニ悲嘆にくれるダyo
>>783
ソノトーリトオモウ。
785(1): 02/10/18 08:08 ID:7iJKuDBN(1) AAS
>>778
>もうすでに翌日から静かな島ではなかったよ。
>次の日からクタビーチも多くの人で賑わっていた。
おい、これ本当かよ?観光客で賑わってたのか?
こいつインチキ臭くてしょうがないんだが。
バリに住んでるのか? 行った事もないんじゃねーの?(W
786: 02/10/18 09:30 ID:5haRmkqy(1) AAS
>現地の人はもちろんこの事件に心を痛めていますが、私の知る限りでは悲嘆に
> くれているというわけでもないと思います。もちろん、身内や友人に被害があった
> 人はその限りではありませんが…。
これは日本人の感覚としてよくわからん(゚Д゚;)
> バリ人は美しいバリにすごく誇りを持っていて、観光客が戻ってくるのを信じて疑っていません。
> また、何が起こるかわからないこの時期に、すぐにでも来て欲しいとは思っていないでしょう。
> 今行くのではなく、いずれ観光客が戻ってきてくれるのがバリ人にとって
> 一番嬉しいことと私は思います。
そうだといいなぁ。
省2
787(1): 02/10/18 09:35 ID:kgy9VgzC(1) AAS
>>778
あんた業者? ナニかと安全性アピールしちゃってさぁ。
半径どれだけってのが、生々しさの基準じゃないでしょ。
何百人も死んでんだよ。あんたの基準じゃどれだけ壊れてどれだけの
人が死ねば生々しいのかい?
ビーチも賑わってるし、現地もそう悲しんでないし、お店も
普通に営業してる。こんなことは取るに足らない事ですよってか?
良識、疑っちゃいます。
788: 02/10/18 09:35 ID:U/LP7x/Z(1) AAS
なんだかね、夕暮れのビーチで、犠牲者を偲ぶ人たちの写真があってさ、
なんて美しい夕焼けなんだろうと、もの悲しくなったね。
人間の喜怒哀楽など、バリの大自然の前には無意味なのかも、と。
789(4): 02/10/18 09:36 ID:7j1NNvkk(1/2) AAS
>>785
ふざけんなよ。
当日はレギャンにいて爆音も聞いた。
日本の故意に選択された情報のみを信じているおまえはおめでたいな(w
ビーチで楽しそうに遊ぶバリ人を
日本のマスコミのカメラが捕らえたいと思うだろうか?
帰りの機内で見たNHKのウィークリーニュースで
「翌日はまるでバリじゃないような死んだような雰囲気でした」
と言ってた女性のコメントを聞いたときは驚愕したよ。事実と違う。
報道とは選択された情報であることを認識すべき。
790: 02/10/18 09:39 ID:7j1NNvkk(2/2) AAS
>>787
誰も安全だなんて言ってない。
現地の雰囲気を伝えただけだよ。
791: 02/10/18 09:56 ID:k8kHmxdK(1/2) AAS
うーん。情報の選択って難しいよね。
やっぱ、雰囲気とかって現地に居る奴じゃないと絶対に分からない。
テレビは脚色することは否めないしね。
でも現地情報とかって、ウブドで何かあったとか馬鹿みたいなのも多いし。
そこら辺は日本でテレビ見てた方が正確な気もするしね。
どっちもどっちなのかね。
792(1): 02/10/18 10:22 ID:9jO6WNaZ(1) AAS
外部リンク:www.baliheat.com
現地スタッフによるバリの情報がマメに更新されてて、
(昨日だけで3・4回)情報収集には良いかと思われます。
上のほうのレスの爆弾が云々っていうのは
悪質ないたずらのようですね。
793: 02/10/18 10:23 ID:HgPaKFVM(1) AAS
実況板に張ってあった現地報告
外部リンク[cgi]:hpmboard1.nifty.com
794: 02/10/18 11:01 ID:2beNDXSy(1) AAS
B●LI HEATからメールが来た。
(昔使ったことがあってメールが来る)
要約すると、やはり来て欲しいそうだ。
795: 02/10/18 11:10 ID:rrH6N9VF(1) AAS
何時の更新かはわからんが16日頃か?
>…変らず旅行者の皆様を温かくお迎えしています。
>…雄大な自然の景観や人々の生活、静かな時間の流れをお楽しみ下さいませ。
>…皆様に安心してご旅行をお楽しみ頂けますよう精一杯のお手伝いをさせて頂きたく思います。
素直に書いてるな、B●LI HEAT
796: 02/10/18 11:29 ID:ubycKMt/(1/3) AAS
日本人に好奇心で現場付近をウロチョロして欲しくないなぁ。
ヘラヘラして覗こうとするヤシとかいそう・・・
まぁ事件後でも、子供達はボード持って海に入るし
物売りのおばちゃんもビーチにでるでしょう。
脳天気なレギャンの物売り達は何があっても
「バリは大丈夫」って言いますから。
でも当事者が悲しんでいるのは、紛れもない事実です。
今、バリに行ってお金を落としてくるのも悪くないとは思いますが
犠牲者に花束の一つも捧げて欲しいですね。
797: 764 02/10/18 12:07 ID:pKA9B2vf(3/4) AAS
>>792
いたずらじゃないけど、現地の噂ってだけだったみたい。
皆さん本当にごめんなさい。
でも住んでいる普通の人は(旅行業界じゃない)
そんな噂が出る度に怯えて精神的に参っているみたいです。
在住って言っても色んな人がいるんです。
798(1): 02/10/18 12:48 ID:2wSYWQJ8(2/2) AAS
>在住って言っても色んな人がいるんです。
そりゃそうだよなあ。
俺は現地にいるとか言って偉そうにするのも如何なものかと。
799: 02/10/18 13:18 ID:6Tx9Ib0S(4/5) AAS
>>789
>日本の故意に選択された情報のみを信じているおまえはおめでたいな(w
789ハ、ホントニオメデタイナ。ツタナイ チシキデ、スベテヲシッタヨウニ カキマクリ ハズカシ
800: 02/10/18 13:39 ID:ubycKMt/(2/3) AAS
自分は現地にいました、バリ在住の知り合いに聞きました。
それだけで正しく現状を把握出来たって、本当に思ってるとしたら怖いですね。
この手の事件は、現地にいようが日本だろうが、
断定できる情報は耳に入りづらいですよね。
誰かの軽い気持ちで言った憶測が、2〜3人を経て極秘情報と勘違いする輩が多いと思います。
残念ながら>>789は、その典型に見えてしまっています。
もう少し言葉を選び、一つの情報という形にしておきましょう。
ムキになる姿が「初バリで大事件!俺、帰国してヒーロー、どうよ?」
と見えてイタイです。
煽りではありません、諌言です。
801: 02/10/18 14:05 ID:et8du/xF(1) AAS
>>782
言えてるね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s