[過去ログ] バリの情報キボーン -Part7- (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92
(1): 952 02/10/21 21:13 ID:wDMvyIPW(2/2) AAS
ホテルはバリ・ヒルトンですた。
93: 02/10/21 21:40 ID:vTmDSbjG(1) AAS
>91
ウインカー出してりゃ自転車巻き込んでもいいの?
すごい俺様ルールだね!
やっぱり952は大阪の人?

激しくスレ違いなのでsage
94: 02/10/21 21:42 ID:H0Ofky27(2/2) AAS
>>91
相手もあなたもケガがなくてよかったYO!
それだけしか言えないけれど・・・。

私の友達には海外旅行に行こうとする度に一緒に行くお友達が
病気になったり、ケガしたりして5回くらい旅行がおじゃんに
なってる子がいます。直前なのでキャンセル料はたぶん・・・。
でも、この前やっと海外に行って来たようです。
生まれて初めての海外旅行だったとのこと。
そんな感じだったので、人一倍感動できたようです。

バリに関係ない話なのでsage。
95: [???] 02/10/21 21:48 ID:Hjkk3ohi(1/2) AAS
事故とはお気の毒に。。確かに最近自転車乗ってる人で挙動不審
なのが多いのでドキッとすることありまんな。
(携帯しながら路地から飛び出してくるのとか。。)

それはさておき、バリはかの事件で行く人減って一時的に需要が
落ち込むのは避けられない見通し。しばらく様子見てまた行く機会
を見つけていってください。基本的には良いリゾートですから。

レギャンのいつもの盛り上がりは当面見られないか?
96: 02/10/21 21:54 ID:OffZaXtL(1) AAS
今日はキチガイは来ないかな?
97
(1): 87 02/10/21 22:02 ID:eLrotTvB(1) AAS
>>88,92
レスありがとうございます。自分はインターなんですよね。
フォーシーズンズは、ちょーっと高くて手が出ません。。
でも1位なんですね。ほえー。
ジンバランが好きなので、リッツに泊まってみよかな、と考えています。
いつかは未定ですが。
インターに初めて宿泊したころの写真を見たのですが、
以前は、ホント、ビーチに全然人がいなかった。。。
98: 02/10/21 22:39 ID:QCFwnPOC(1) AAS
しばらくさげません?
99
(1): 02/10/21 22:51 ID:Hjkk3ohi(2/2) AAS
以前行ったときにメリディアン泊まったけどレギャン・クタなど
中心街からは遠い、タクシー来ないで酷く時間を無駄にした。
あそこはゴルフするためだけのホテルで、夜飲み歩く客は想定
していないようだった。値段の安さに引かれて予約した自分が
恨めしいぜ。
100: 02/10/21 22:58 ID:cUVKgh1K(1) AAS
さげて行きましょう。
僕はクタしか泊まった事がありませんが
ヌサはどんな感じですか?
あの界隈だけ物価が少し高いという事ですが?
物売りも全く存在しないのですか?
友達もクタの人ばかりなので・・・
101
(1): 02/10/21 23:09 ID:E2oSldBg(1) AAS
ヌサもいいよ。静かでね。
でもね、ヌサなら他のリゾートが良いかもね。
サヌールは古くさくて良いな。
でもウブドのほうが遙に良いよ。
102: 02/10/21 23:41 ID:B++GfglH(1) AAS
今年はハワイにしたけど来年は
バリにしよう。やっぱり行ってみたいよ。
103
(3): 02/10/22 00:03 ID:7Onk8g4E(1/2) AAS
11月中旬やっぱ行くことにした。
チケットOPだからやばかったら速攻帰ってくるつもりだけど
ほんとにやばかったらかえってこれないんだろうなあ・・・
104: 02/10/22 00:47 ID:fdJymP4R(1) AAS
>>101
サンキュです。
ヌサは夜の安全な物価の安いアジアのハワイって感じですかね?
でもバリに行くならクタになるのかなぁ?
ウブドも評判良いですね。
105
(1): 02/10/22 00:55 ID:0XSaJc7i(1/2) AAS
>103
本当にヤバくなったら自衛隊が迎えにくるのかな?
数年前の暴動の時は自衛隊がシンガポールで待機してて、
危険度5になったら助けに来てくれるとの事だったが…

個人旅行者は助けにきてくんないのかな??
106
(1): 103 02/10/22 01:08 ID:7Onk8g4E(2/2) AAS
>>105
たぶん日本大使館にかけこんだら緊急の場合
なんらかの手助けはしてくれると信じてるけど・・・
個人旅行者は自分から動かないと誰も助けてくれないだろうな
しかし危険度5って、そんなに危険になる前に絶対帰るよ!
・・・生きてたら
107
(1): 02/10/22 02:10 ID:c1gdhIiP(1) AAS
いいね、この感じ。
マターリといきましょ。議論するにしてもね。
>>106
危険度5になんぞならんで欲しいよ。
しかし、今バリの危険度は実際問題どのくらいなんだろうな。
妙なフィルターのかかったクソ外務省の判断はあてにならないからな…。
危険に関する情報は正直、無条件にタレ流してもらいたいよ。
108: 02/10/22 02:34 ID:0XSaJc7i(2/2) AAS
暴動の危険はある程度予測できるけど、
テロって予測できないからテロであって。
危険度あげるとなると、他の国も
あげなきゃいけなくなるだろし。
109: 02/10/22 11:10 ID:UXzlDOy/(1) AAS
うーむ、やっと落ち着いた・・・
この雰囲気だったらいろいろ書けるね。

旅行で偶然現地にいた友人の話。
現場に近いロスメンに泊まってて、ものすごい音がしたとのこと。
空港などは確かに普段よりは厳戒態勢だったけど、やっぱり何処か緩い雰囲気で、
どうも抜けた感じだったみたい。
普通のインドの方がよっぽど怖かったwってさ。
110: 02/10/22 12:42 ID:DZS98ufv(1) AAS
どうも事件の実行犯達は事件当夜のナイトフライトでもう国外に出ている
らしいね。残党が残ってるかどうかはわかんないけど。
111
(3): 02/10/22 12:49 ID:hDDAselC(1/3) AAS
>>91
あの時元業界にいたものとしてレスした者ですが
>団体旅行は旅行会社主催の旅行でないため
>キャンセル料免除はありませんでした。
残念でしたね・・・

>>103
私は来週出発します。
仕事がらみなんでモラル云々レスは勘弁です。

>>97
リッツ良かったですよ。施設全体的に。
省2
1-
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.330s*