[過去ログ] 海外旅行板のオーロラ見物スレ・堂々3本目 (474レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
425: 2009/03/26(木)04:44 ID:5fMspLn/(1) AAS
grw
426(1): 402 2009/04/04(土)01:11 ID:iNRn/yG+(1) AAS
お久しぶりです。402です。結局トロムソにいってきました。
到着日からピーカン続きで帰国日雪、という理想的な天気でした。
「ガイドなしで、自分で市バスをのりついでシェルボイまでいって、そっから船でトロムソにかえってくる」
っていう市の観光局主催のツアーに参加したんだけど、これがすばらしかった!
市バスといっても日本の4列独立シートの観光バスで快適だったし、
乗った船は、値段から考えて、青函連絡船レベルのものを予想してたのに、例の湾岸急行船。。。
ホテルのようでびっくりでした。んで、そこでフィヨルドをぬけながらオーロラも5時間で数回みれました。
ただ、どの船になるかはその日の天気と運行スケジュール次第だそうで、
私は本当にラッキーでした。実際、翌日参加した人は、船が欠航で、バスでそのまま往復しただけだそうです。
でも、あのリュンゲンアルプスの山並みだけでも一見の価値はあるとおもいます。
427: 2009/08/13(木)18:42 ID:89FW/veW(1) AAS
>>426
> 「ガイドなしで、自分で市バスをのりついでシェルボイまでいって、そっから船でトロムソにかえってくる」
> っていう市の観光局主催のツアーに参加したんだけど、
よくわからんが、どこにツアーの意味があるんだ?
428(1): 2009/09/09(水)23:30 ID:/uOV4R2y(1) AAS
今年の年末年始、NRT-YVR(JL),YVR-YXY(CA) の航空券を確保したがツアーの料金が
べらぼうに高額な事に気が付いた。(約12万:1人、1人部屋差額等)
ホワイトホースの場合、街中のホテルに泊まって飛び込みで現地の
ツアーに参加する予定ですが考えが甘いでしょうか?
このレスの住民は、毎回高額なツアーを利用しているの?
余談だが、流氷も30分も見ていれば飽きる。夜はギシギシ音がする。
近年宇登呂でさえ流氷帯が接岸する確率が少なく、氷が小さい。
南風が吹くと流氷が沖に流れ接岸を見る(乗る)事が出来ない。
429: 2009/09/14(月)06:31 ID:s+8G+oGJ(1) AAS
>>428
最近はオーロラ活動が鈍いので、オーロラ帯から少し外れたホワイトホース
あたりだと、きびしいかもね。。
というわけで、今、アイスランドにいるのだが、連日曇っていて何も見えな
いw
430: 2009/09/26(土)11:24 ID:0zWFgqw3(1) AAS
☆
431: 2009/10/01(木)15:44 ID:FtQELcli(1) AAS
これからイエローナイフ旅立ちます!
この時期綺麗に見えるかな…
ああ〜ドキドキがとまらない
夢を叶えにいってきます
どうか見れますように!
432: 2009/10/01(木)22:49 ID:xaZ2Ltvv(1) AAS
ここ1週間は活動が弱いかも試練。
ま、緯度の高いイエローナイフだから、がんばって見てみて!
433(2): 2009/10/02(金)18:52 ID:8UfIqufF(1/2) AAS
外部リンク[php]:salmon.nict.go.jp
↑のライブ映像見られてる方いますか?
flash player10入れてるのに2008年の画像のまま更新されないんですよね
ブラウザ変えても一緒だし、動いてないのかな?
434: 2009/10/02(金)19:27 ID:B4dnpy+E(1/2) AAS
>>433
外部リンク[php]:salmon.nict.go.jp
停止中みたい。
435(1): 433 2009/10/02(金)19:56 ID:8UfIqufF(2/2) AAS
でもそれって今年1月の記事ですよね
topにはライブカメラ復活です!!なんて書いてあるんだけど、
見れないってことはやっぱ今年頭からずっと停止中ってことなんですかね
ライブのページに行くといつも何人かゲストいるから俺だけ見れないのかなと思って
436: 2009/10/02(金)20:41 ID:B4dnpy+E(2/2) AAS
>>435
うんとね‥、じゃ、ここみて:
外部リンク[php]:salmon.nict.go.jp
>★主なメンテナンス情報★
>オーロラライブカメラ停止中
にしても、長いね。経済危機の影響なのか。。
437: 2009/10/04(日)18:58 ID:+rjZutrB(1) AAS
太陽の黒点群はどうした?
燃え尽きてしまったのか?年末年始行くから、この時爆発してくれ!!
多分、この状態だとオーロラ(ノーザン・ライツ)のレベルは相当低い。
Level 2 程度 and 曇り で結局×
438: 2009/10/27(火)11:02 ID:LvQCb1E7(1) AAS
スレ上げるよ
439: [age] 2009/11/08(日)10:44 ID:GmhR0/z/(1) AAS
オーロラワールド閉鎖age
しかし地方からわざわざイエローナイフまで行ったのに
現地で同郷者に会うとは思わなかった。
世界って意外に狭い。
440(1): 2009/11/18(水)13:22 ID:0RuIt9jn(1/2) AAS
オーロラ説明会ってのに参加してきたけど、ほとんどが年配の方だった
ツアーとかも年配の方多いのかな?
441: 2009/11/18(水)14:03 ID:hTpRWVDV(1) AAS
>>440
うちらは今年の一月にイエローナイフに行ったけど
年配の人っていう感じの年代はいなかったかな。
せいぜい中年レベルで、20代の人が多かった気がする。
他は知らない、場所によるかもしれない。
442: 2009/11/18(水)17:32 ID:0RuIt9jn(2/2) AAS
そうなんだ〜もしかしたら場所や旅行会社によるのかな?
60〜70代中心だったから、ちょっとびっくりした
443: 宿無しさん@予約いっぱい 2009/12/17(木)22:49 ID:J7h4mrKl(1) AAS
1035黒点群は、小規模フレアを3回起こしています。CMEも発生しています。
年末年始は期待出来る?
444(2): 2009/12/31(木)17:02 ID:vqv2NSuX(1) AAS
ホワイトホースにいるが、オーロラ見えんな〜
時間帯からして、これからが本番だと思うが〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*