[過去ログ] 海外旅行板のオーロラ見物スレ・堂々3本目 (474レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(1): 2009/11/18(水)13:22 ID:0RuIt9jn(1/2) AAS
オーロラ説明会ってのに参加してきたけど、ほとんどが年配の方だった
ツアーとかも年配の方多いのかな?
441: 2009/11/18(水)14:03 ID:hTpRWVDV(1) AAS
>>440
うちらは今年の一月にイエローナイフに行ったけど
年配の人っていう感じの年代はいなかったかな。
せいぜい中年レベルで、20代の人が多かった気がする。
他は知らない、場所によるかもしれない。
442: 2009/11/18(水)17:32 ID:0RuIt9jn(2/2) AAS
そうなんだ〜もしかしたら場所や旅行会社によるのかな?
60〜70代中心だったから、ちょっとびっくりした
443: 宿無しさん@予約いっぱい 2009/12/17(木)22:49 ID:J7h4mrKl(1) AAS
1035黒点群は、小規模フレアを3回起こしています。CMEも発生しています。
年末年始は期待出来る?
444(2): 2009/12/31(木)17:02 ID:vqv2NSuX(1) AAS
ホワイトホースにいるが、オーロラ見えんな〜
時間帯からして、これからが本番だと思うが〜
445: 2010/01/02(土)01:04 ID:hLLFYyqc(1) AAS
>>444 ザマアミロ
446(1): 2010/01/02(土)01:53 ID:5s4zCbbn(1) AAS
今月、フィンランドのサーリセルカに行ってきます。
スニーカーでって無謀?
447: 2010/01/02(土)20:33 ID:o7w8VyyU(1) AAS
>>444
残念だね。40年ほど昔はバンクーバーから見れたときがあったと聞いたよ。
>>446
無謀のような希ガスw
448(1): 2010/01/02(土)22:21 ID:M/UNqsvE(1) AAS
残念、オーロラ見る事出来なかった。;ホワイトホース(3ナイト)
449: 2010/01/03(日)13:29 ID:jO4Q4T9s(1) AAS
>>448
イ`
がんばってドーソンシティまで足伸ばしてみれば?
450: 2010/01/08(金)01:01 ID:l++L9cTK(1) AAS
イエローナイフ
1/1 ×
1/2 Lv4
1/3 Lv5
良い旅行だった
451: 2010/01/24(日)21:49 ID:6NHBL+VE(1) AAS
1/16 Lv3
1/17 Lv4
1/18 Lv3
イエローナイフにて。
正直初日のLv3は、想像していたオーロラと違ってがっかり。
でも今から考えると、動きこそすくなかったけどハッキリとオーロラと分かるものでした。
2日目のLv4は、空全体をゆっくり動いてとっても綺麗で感動!
天頂から降ってくるようなオーロラも見られて満足です。
寒さは初日以外は暖かい(-15〜-20度)と感じました。
また是非行きたい!
452: 2010/01/24(日)22:52 ID:FErcEr7M(1) AAS
そのレベルってどこかのサイトで評価されてる値なんですか?
453: 2010/01/27(水)04:48 ID:uyumrOyL(1) AAS
エールフランスの成田21:55発の航路わかるヤシいない?
パリまで遠回りするというのでほのかに期待してるんだが、、、。
454: 2010/01/30(土)21:26 ID:+j/UsUBV(1) AAS
今、世界不思議発見でオーロラやっている。(イエローナイフ)TBS
455(1): 2010/02/03(水)23:00 ID:UuVDQiil(1) AAS
クロックスのナディアで行くと足が凍えるだろうか。
ゴムだから防水性は完璧だと思うんだけど。
456(1): 2010/02/05(金)22:04 ID:Hb4c/z6u(1) AAS
マイナス10℃位までなら全然OK
457(1): 455 2010/02/06(土)15:31 ID:984EwkEt(1) AAS
>>456
マイナス10度以下になるとゴムが硬くなって割れるとかあるのかなあ。
「マイナス30度を越えると寒冷地仕様じゃない靴はバラバラになる」と
どこかのブログで読んだので(本体と靴底が分離したり)、
ファー付きのエンジニアブーツとかよりはクロックスのほうが作りが簡素な分逆に丈夫かなと思ったのだけど。
458(1): 2010/02/07(日)09:50 ID:tJ/7toix(1) AAS
私もオーロラ見学じゃないけど、NZの氷河へ行ったとき、
ハワイで買ったクロストレーニング用のリーボックの靴底がカチカチになってしまって、
岩場で滑って足くじいて手前で登るのを断念したことあるよ・・orz
459(3): 457 2010/02/09(火)23:14 ID:Gn9P0uMT(1) AAS
>>458
ぬぅ。そうか。やっぱり弱いよね、寒冷地だと。
でも高いんだよなー、ソレルとか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s